【ポケモンSV】セビエの入手方法と進化条件|技と種族値
- 最終更新日
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)における「セビエ」について掲載。タイプや弱点などはもちろん、種族値や特性、タマゴグループに努力値や覚える技、出現場所などの入手方法についても紹介しているので、ポケモンSVをプレイする際の参考にどうぞ。
セビエのタイプ・種族値・特性
|
パルデア図鑑 | 388パルデア図鑑 | 全国 図鑑 |
- |
タイプ |
|
出現Ver | 共通 |
高さ | 0.5m | 重さ | 17kg |
性別 | ♂ / ♀ | タマゴ | ドラゴン / 鉱物 |
みんなの採点数 34 件
総合
7.5/10点
1
10
種族値
HP | ---------------------65224/434位 |
こうげき | ---------------------75187/434位 |
ぼうぎょ | ---------------------45332/434位 |
とくこう | ---------------------35374/434位 |
とくぼう | ---------------------45331/434位 |
すばやさ | ---------------------55264/434位 |
総合値 | 320 (311/434位) |
Lv50時の実数値
弱点
4倍 | - |
2倍 |
|
0.5倍 |
|
0.25倍 | - |
無効 | - |
特性
種類 | 特性 | 効果 |
---|---|---|
通常 | ねつこうかん | ほのおタイプの技を受けると攻撃が上がる。やけど状態にならない |
夢 | アイスボディ | 天気があられのとき、HPを少しずつ回復する |
特性(とくせい)一覧 |
夢特性の入手方法と遺伝のやり方 |
努力値
努力値 | こうげき+1 |
※野生ポケモンを倒した時に入手できる数値です。
努力値の解説 |
セビエの進化
ポケモン | 進化条件 |
---|---|
セビエ |
|
セゴール |
セビエLv35で進化 |
セグレイブ |
セゴールLv54で進化 |
全ポケモンの進化条件一覧 |
セビエの入手方法
生息地マップ
主な生息地 |
---|
出現場所 | |
---|---|
ナッペ山 |
ナッペ山に出現する
セビエは、ナッペ山に出現する。出現率は低いので、捕獲したい場合はナッペ山をくまなく探索して捕獲しよう。
ナッペ山北西の洞窟に出現
セビエは、ナッペ山西部にある洞窟に出現する。滝の流れる山頂部に洞窟の入り口があるので「そうぐうパワー」を発動し、洞窟でセビエを捕獲しよう。
そうぐうパワーの効果と発動するレシピ |
テラレイドの出現情報
星 | 出現レベル | 捕獲レベル |
---|---|---|
★3 | Lv.35 | Lv.35 |
野生テラスタイプの出現場所
ナッペ山北東の川の近くにいる
野生のテラスタルのセビエは、ナッペ山北東の川の近くにいる。川の近くにある木の周辺を歩いているので、フリッジタウンから川に向かい、北に向かって山を降っていくと見つけやすい。
テラスタイプはあくタイプ
セビエのテラスタイプはあくタイプのため、弱点を取れるポケモンを先頭にしよう。固有テラスタルポケモンはどの技でも赤ゲージ付近で止まるので、弱点タイプで一気にHPを削ると良い。
ポケモンテラスタイプ | 覚えている技 |
---|---|
セビエ Lv.40 |
かみくだく ドラゴンクロー つららばり フリーズドライ |
セビエのおとしもの
おとしもの | 使用するわざマシン |
---|---|
セビエのウロコ |
・りゅうせいぐん(5個) ・アイススピナー(3個) ・げきりん(3個) |
セビエの性能比較
ポケモン比較ツール
性能比較ツールの使い方
おすすめ性格 / テラスタル
おすすめ性格
性格 | 補正 |
---|---|
いじっぱり | こうげき⬆︎ とくこう⬇︎ |
ようき | すばやさ⬆︎ とくこう⬇︎ |
セビエの進化先であるセグレイブは、物理アタッカーとしての運用が主となる。そのため、攻撃に補正のかかるいじっぱりがおすすめだ。
おすすめテラスタル
型 | タイプ / 理由 |
---|---|
タイプ一致技強化型 |
|
セビエの覚える技
タップで切り替え | ||
---|---|---|
レベル | わざマシン | タマゴ |
レベル技
Lv | 覚える技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | たいあたり |
|
物理 | 40 | 100 | 35 |
1 | にらみつける |
|
変化 | - | 100 | 30 |
1 | ドラゴンテール |
|
物理 | 60 | 90 | 10 |
6 | こごえるかぜ |
|
特殊 | 55 | 95 | 15 |
12 | りゅうのいぶき |
|
特殊 | 60 | 100 | 20 |
18 | きあいだめ |
|
変化 | - | - | 30 |
24 | かみつく |
|
物理 | 60 | 100 | 25 |
29 | こおりのキバ |
|
物理 | 65 | 95 | 15 |
32 | ドラゴンクロー |
|
物理 | 80 | 100 | 15 |
36 | とっしん |
|
物理 | 90 | 85 | 20 |
40 | れいとうビーム |
|
特殊 | 90 | 100 | 10 |
44 | かみくだく |
|
物理 | 80 | 100 | 15 |
48 | つららおとし |
|
物理 | 85 | 90 | 10 |
わざマシン
No | 覚える技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | とっしん |
|
物理 | 90 | 85 | 20 |
7 | まもる |
|
変化 | - | - | 10 |
10 | こおりのキバ |
|
物理 | 65 | 95 | 15 |
25 | からげんき |
|
物理 | 70 | 100 | 20 |
34 | こごえるかぜ |
|
特殊 | 55 | 95 | 15 |
44 | ドラゴンテール |
|
物理 | 60 | 90 | 10 |
46 | ゆきなだれ |
|
物理 | 60 | 100 | 10 |
47 | こらえる |
|
変化 | - | - | 10 |
50 | あまごい |
|
変化 | - | - | 5 |
52 | ゆきげしき |
|
変化 | - | - | 10 |
55 | あなをほる |
|
物理 | 80 | 100 | 10 |
66 | のしかかり |
|
物理 | 85 | 100 | 15 |
70 | ねごと |
|
変化 | - | - | 10 |
78 | ドラゴンクロー |
|
物理 | 80 | 100 | 15 |
85 | ねむる |
|
変化 | - | - | 5 |
88 | つるぎのまい |
|
変化 | - | - | 20 |
103 | みがわり |
|
変化 | - | - | 10 |
108 | かみくだく |
|
物理 | 80 | 100 | 15 |
115 | りゅうのはどう |
|
特殊 | 85 | 100 | 10 |
130 | てだすけ |
|
変化 | - | - | 20 |
135 | れいとうビーム |
|
特殊 | 90 | 100 | 10 |
143 | ふぶき |
|
特殊 | 110 | 70 | 5 |
156 | げきりん |
|
物理 | 120 | 100 | 10 |
169 | りゅうせいぐん |
|
特殊 | 130 | 90 | 5 |
171 | テラバースト |
|
特殊 | 80 | 100 | 10 |
タマゴ技
覚える技 | タイプ | 分類 | 威力 | 命中 | PP |
---|---|---|---|---|---|
つららばり |
|
物理 | 25 | 100 | 30 |
アクアテール |
|
物理 | 90 | 90 | 10 |
ドラゴンダイブ |
|
物理 | 100 | 75 | 10 |
フリーズドライ |
|
特殊 | 70 | 100 | 20 |
ポケモン関連リンク
ポケモン関連記事
ランキング
- |
進化条件
タイプ別
タイプ別一覧 | |||
---|---|---|---|
ノーマル |
ほのお |
みず |
くさ |
でんき |
こおり |
かくとう |
どく |
じめん |
ひこう |
エスパー |
むし |
いわ |
ゴースト |
ドラゴン |
あく |
はがね |
フェアリー |
- | - |
タマゴグループ
タマゴグループ一覧 | |||
---|---|---|---|
怪獣 |
鉱物 |
植物 |
水中1 |
水中2 |
水中3 |
ドラゴン |
飛行 |
人型 |
不定形 |
虫 |
妖精 |
陸上 |
メタモン |
未発見 |
- |