ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のへイラッシャの育成論について掲載。育成の型やおすすめ特性、性格、わざ構成に加えて立ち回りや対策、相性の良いポケモンも紹介しているので、ポケモンSVのへイラッシャの育成論を知る際の参考にどうぞ。
へイラッシャの育成論
ねむねごじわれ型
役割 |
受け |
テラス タイプ |
|
あくび両受け型
役割 |
受け |
テラス タイプ |
|
解説 |
高い耐久を活かしつつあくびを利用して有利な状況を作る型▼詳細な解説 |
ねむねごじわれ型の解説
基本情報
テラスタイプ |
|
性格 |
わんぱく(ぼうぎょ⬆︎とくこう⬇︎) |
特性 |
てんねん |
持ち物 |
ゴツゴツメット |
努力値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
252 |
0 |
252 |
0 |
4 |
0 |
技構成
ねむる |
|
威力- 命中率- PP5 |
2ターンの間眠り続ける。自分のHPと状態異常をすべて回復する。 |
ねごと |
|
威力- 命中率- PP10 |
自分がおぼえている技のうちどれか1つをくりだす。自分が寝ているときだけ使える。 |
じわれ |
|
威力- 命中率30 PP5 |
地割れの裂け目に相手を落として攻撃する。当たれば一撃でひんしにする。 |
アクアブレイク |
|
威力85 命中率100 PP10 |
水の力で相手にぶつかって攻撃する。相手の防御を下げることがある。 |
候補技
わざ候補 |
詳細 |
のろい |
物理主体のポケモンにより強く出られるようになる。 |
ウェーブタックル |
反動を受ける代わりにアクアブレイクよりもダメージが大きい。 |
立ち回り
立ち回りポイント |
ねごとによるじわれの発動を狙おう |
物理アタッカーに対して後出ししよう |
ねごとによるじわれの発動を狙おう
ねごとは、眠り状態のときに覚えている技をランダムで使用できる技だ。ヘイラッシャの高い耐久力を活かし、ねむるで体力を回復しつつじわれの命中を狙おう。
物理アタッカーに後出ししよう
へイラッシャはHPと防御が高いため、物理アタッカーに対して強く立ち回れる。そのため、対面のポケモンを確認してから後出しして、相手の動きを探るように運用しよう。
あくび両受け型の解説
基本情報
テラスタイプ |
|
性格 |
しんちょう(とくぼう⬆︎とくこう⬇︎) |
特性 |
てんねん |
持ち物 |
たべのこし |
努力値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
252 |
0 |
140 |
0 |
116 |
0 |
努力値配分の意図
たべのこしの効率最大かつ奇数となるのでHPに極振り。ロトムのボルトチェンジを2耐えするように特防を振り、残りを防御に振った。
技構成
わざ構成 |
アクアブレイク |
あくび |
じわれ |
ボディプレス |
アクアブレイク |
|
威力85 命中率100 PP10 |
水の力で相手にぶつかって攻撃する。相手の防御を下げることがある。 |
あくび |
|
威力- 命中率- PP10 |
大きなあくびで眠気を誘う。次のターンに相手をねむり状態にする。 |
じわれ |
|
威力- 命中率30 PP5 |
地割れの裂け目に相手を落として攻撃する。当たれば一撃でひんしにする。 |
ボディプレス |
|
威力80 命中率100 PP10 |
体をぶつけて攻撃。防御が高いほど与えるダメージが増える。 |
候補技
わざ候補 |
詳細 |
みがわり |
キョジオーン意識なら素早さに努力値を振って採用すると良い。 |
ウェーブタックル |
反動を受ける代わりにアクアブレイクよりもダメージが大きい。 |
立ち回り
立ち回りポイント |
あくびで有利な状況を作ろう |
変化技を無効化する相手に注意しよう |
あくびで有利な状況を作ろう
あくびは、命中した次のターンにポケモンが眠り状態になる技だ。相手に交代か眠り状態で居座るかを迫れるので、相手の行動や手持ちを予測しつつ有利な状況を作りだそう。
変化技を無効化する相手に注意しよう
現在の対戦環境では、サーフゴーやキョジオーンなどの変化技を無効化するポケモンが選出されやすい。あくびを効かない相手に使用しないよう、相手をよく確認してから技の選択を行おう。
ランクマのポケモン使用率ランキング
へイラッシャの対策
対策ポイント |
あくびを無効化しよう |
特殊アタッカーで攻撃しよう |
あくびを無効化しよう
へイラッシャは、あくびの採用率が高いポケモンだ。そのため、変化技を無効化できるポケモンを出すと有利に立ち回りやすい。ただし、へイラッシャには純粋なアタッカーの型もあるため、相手のパーティをよく見てから対応方法を考えよう。
特殊アタッカーで攻撃しよう
ヘイラッシャは防御が高いポケモンであるため、物理よりも特殊技の方がダメージが通りやすい。しかし、特殊受け性能もけして低くないため、一気に押し切れる火力を持った特殊アタッカーを用意しておこう。
対策におすすめなポケモン
育成論関連記事
最強パーティー編成
育成におすすめの記事
育成環境の整え方と厳選のやり方