【ポケモンSV】杭の場所と準伝説ポケモン|杭の場所チェッカー
- 最終更新日
ポケモンSV(スカーレットバイオレット/スカバイ)における、杭の場所を一覧で紹介。杭を抜いて手に入る伝説ポケモンの情報や、杭チェッカーも掲載しているので、ポケモンSVの杭の場所を知る際の参考にどうぞ。
準伝説ポケモン別の杭と封印場所一覧 | |
---|---|
▼チオンジェン(南東) |
▼パオジアン(南西) |
▼ディンルー(北西) |
▼イーユイ(南西) |
チオンジェンの杭と封印の場所一覧
★=封印の祠がある場所
マップ | 詳細 | |
---|---|---|
入手できる準伝説ポケモン
ポケモン | 杭の色 | 方角 |
---|---|---|
チオンジェン Lv.60 |
紫色 | 南東 (右下) |
パオジアンの杭と封印の場所一覧
★=封印の祠がある場所
マップ | 詳細 | |
---|---|---|
入手できる準伝説ポケモン
ポケモン | 杭の色 | 方角 |
---|---|---|
パオジアン Lv.60 |
黄色 | 南西 (左下) |
ディンルーの杭と封印の場所一覧
★=封印の祠がある場所
マップ | 詳細 | |
---|---|---|
★=封印の祠がある場所
入手できる準伝説ポケモン一覧
ポケモン | 杭の色 | 方角 |
---|---|---|
ディンルー Lv.60 |
緑色 | 北西 (左上) |
イーユイの杭と封印の場所一覧
★=封印の祠がある場所
マップ | 詳細 | |
---|---|---|
入手できる準伝説ポケモン
ポケモン | 杭の色 | 方角 |
---|---|---|
イーユイ Lv.60 |
青色 | 北東 (右上) |
杭を抜くとどうなる?
杭をすべて抜くと封印が解かれる
同じ色の杭をすべて抜くと、対応する祠の封印が解かれる。最後の杭を抜いた時に祠の方から声が聞こえるので、祠の場所に向かおう。
封印の場所に準伝ポケモンが出現
杭をすべて抜いた状態で祠に触れると、準伝ポケモンとの戦いになる。レベルは60なので、捕獲して使いたい場合はジムバッジをすべて集めてから向かおう。また、倒してしまった場合でも翌日には復活するため、Switch本体の時間を早めて復活させることも可能だ。
チャンピオンロードの攻略チャート |
杭を抜いて出現する準伝説ポケモン一覧
ポケモン | 杭の色 | 方角 |
---|---|---|
チオンジェン Lv.60 |
紫色 | 南東 (右下) |
パオジアン Lv.60 |
黄色 | 南西 (左下) |
ディンルー Lv.60 |
緑色 | 北西 (左上) |
イーユイ Lv.60 |
青色 | 北東 (右上) |
捕獲用ポケモンのおすすめと捕獲のコツ |
祠の場所と抜いた杭の確認方法
封印の祠に行くと確認できる
祠に行くと、抜いた杭の数に応じて鎖が無くなっていく。2本抜くと鎖が1つ取れ、8本全て抜くと4つの鎖がすべて無くなる。
祠の場所は歴史の授業を受けると分かる
杭の封印が施されている祠の場所は、テーブルシティで歴史の授業を受けると分かる。授業を受けると、祠の場所がマップに表示される。祠を訪れた後であれば、いつでも「そらをとぶ」で移動できるようになる。
マップ関連リンク
エリアゼロ
エリアゼロ記事一覧 | |
---|---|
- |
収集物
収集ポイントマップ一覧 | |
---|---|
エリアマップ
南エリア一覧 | |
---|---|
コサジの小道 | 入り江の小道 |
テーブルシティ | |
- |