【プリストンテールM】パーティの組み方とメリット

編集者
プリストンテールM攻略班
最終更新日

プリストンテールM(プリM)のパーティの組み方とメリットを紹介。パーティの加入方法やパーティリーダーの権限についても掲載しているので、プリストンテールMでパーティの組み方とメリットについて知りたい時の参考にどうぞ。

パーティの組み方とメリット

パーティの組み方

パーティボタンから招待や加入が行える

招待

パーティの作成や加入は、パーティボタンから行える。また、メニュー内にある「パーティ」でも作成や加入が可能だ。パーティをリーダーとして組みたい場合はパーティ作成、メンバーとしてパーティに加入したいなら、「パーティを探す」か「クイックマッチング」で加入しよう。

パーティの組み方の種類

組み方と
参加方法
特徴
パーティ
作成
・リーダーとして新規作成
・パーティ設定を好みに選べる
パーティ
を探す
・メンバーとして加入する
・公開パーティにしか加入できない
クイック
マッチング
・ランダムなパーティに自動加入
・パーティが無い場合は新規作成
・町の中では利用できない

ゲーム画面の見方

リーダーはパーティ設定を決められる

パーティ設定

自身がパーティリーダーなら、パーティの設定を決められる。パーティの設定は、パーティ作成時とパーティボタン>パーティ管理>歯車から設定でき、パーティ名や公開許可、加入の承認方法が設定可能だ。

パーティ設定で決められる要素

要素 簡易説明
パーティ名 パーティ名の変更
目標エリア 狩りをするエリアを選択
レベル制限 パーティ加入に必要なレベルを制限
戦闘力制限 パーティ加入に必要な戦闘力を制限
公開許可 パーティの公開/非公開
承認方法 加入時の承認の有無
アイテム
配分方法
ドロップアイテムの配分方法

リーダーは招待や強制追放が行える

招待

パーティリーダーは、メンバーの招待や強制追放が行える。メンバーの招待は、パーティボタンを押すと表示される「+パーティ招待」ボタンやパーティ画面の空きスロットで招待可能だ。パーティの追放は、パーティ管理画面で追放したいキャラをタップ後、「強制追放」ボタンで行える。

戦闘に一定時間参加しないと自動脱退する

リーダー以外は、戦闘に一定時間参加しないとパーティを自動脱退する。戦闘に参加して自動脱退を防ぐか、再びパーティに加入しよう。

レベル差があると経験値量が減少

経験値

パーティ内でレベル差があると、低いレベルのプレイヤーは経験値とゴールドの取得量が減少する。そのため、パーティを組む際は、可能な限り同レベル帯のプレイヤーと組むと良い。

パーティを組むメリット

パーティを組むメリットまとめ
経験値の獲得量が増加する
敵の殲滅力が上昇する
仲間のバフ効果を受け取れる
リーダーにテレポートできる
戦わなくても経験値とゴールドを獲得可能

経験値の獲得量が増加する

パーティボーナス

パーティを組むと、パーティメンバーの数に応じて経験値の獲得量が増加する。最大で50%まで獲得量が増えるので、可能な限りパーティを組んでゲームを進めるのが良い。

パーティボーナスの増加量

パーティ人数 効果
2名 経験値+10%増加
3名 経験値+20%増加
4名 経験値+30%増加
5名 経験値+50%増加

レベルの効率的な上げ方

敵を殲滅するスピードが上昇する

殲滅

パーティを組むと攻撃の手数を増やせるため、敵を殲滅するスピードが上昇可能だ。狩りをする時の経験効率アップはもちろん、メインクエストの討伐速度も上昇する。また、対象のモンスターを仲間が倒した場合でも、メインクエスト討伐数が進む。

仲間のバフ効果を受け取れる

仲間のバフ

パーティを組んでいれば、味方が発動したスキルのバフ効果を受け取れる。HP回復できるクラスとパーティを組めばポーションの節約になったり、長時間狩りが行いやすい。

スキルの使い方と強化方法

リーダーにテレポートできる

テレポート

パーティに加入すると、リーダーのいる場所へテレポートが可能だ。リーダーへのテレポートは、テレポートアイコンを押すか、パーティ画面の「パーティリーダーに移動」で移動できる。ただし、通常のテレポートと同様にゴールドを消費しなければならない。

リーダーならメンバーを呼び寄せられる

リーダーは、テレポートアイコンやパーティ画面で「パーティメンバー召喚」を押すとメンバーを呼び寄せられる。離れてしまったメンバーを呼び戻したい際は利用しよう。

戦わなくても経験値とゴールドを獲得可能

パーティメンバーと同じマップ内にいれば、戦わなくてもメンバーが戦闘で獲得した経験値とゴールドを一部受け取れる。育っていないキャラで戦闘に参加すると倒されてしまうため、報酬だけ欲しい場合は同じマップで放置しよう。

モンスターが落としたアイテムも取得可能

パーティ設定でアイテム配分方法が「ランダム」になっていると、パーティメンバーが倒したモンスターからもアイテムが落ちやすい。アイテムはプレイヤー別にドロップしているため、落ちていれば遠慮なく拾おう。

ただし、ペットの自動拾い機能を使わない限り自動取得はしない。そのため、手動で拾うかペットに拾わせる必要がある。

ペットの使い方と入手方法

関連記事

システム記事一覧
クエストの種類と進め方 デスペナルティの復旧方法
友達機能でできること チャットの使い方
倉庫の使い方と拡張方法 スキャンの使い方
取引所の使い方 ギルドの加入方法
ゲーム画面の見方 アイテム自動使用のやり方
ペットの使い方と入手方法 召喚ガチャの確率と仕様
装備分解のやり方 コスチュームの使い方
ねこ執事のやり方と注意点