【プリストンテールM】最強クラスランキング
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)の最強クラスランキングを紹介。パーティーでの貢献度を含めた、クラス(職業)の評価と強みやランキングの評価基準についても掲載しているので、プリストンテールMで最強クラスランキングについて知りたい時の参考にどうぞ。
最強クラスランキング表
順位 | クラス | 特徴と強み |
---|---|---|
1 |
メカニシャン |
・攻防のバランスが良い近接クラス ・感電デバフで敵の行動阻害が可能 ・味方にバフを付与してサポートできる |
2 |
マジシャン |
・火力特化型のアタッカー ・ファイア系スキルで継続ダメージを与える ・2次転職後はダメージをMPへ変換可能に |
3 |
アーチャー |
・火力特化のアタッカークラス ・デバフで敵の耐性を下げられる ・召喚スキルが使用可能 |
4 |
プリスティス |
・味方へ回復やバフを付与できる ・敵へ攻撃力ダウンや移行動阻害デバフを付与できる ・神界の守護者を召喚して手数を増やせる |
5 |
アタランタ |
・火力の高い遠距離アタッカー ・攻撃スキルを豊富に持つ ・沈黙やブラインドなどで行動阻害も可能 |
6 |
ファイター |
・自己バフ中心の火力型アタッカー ・範囲スタンで多数の敵を足止め ・耐久面も自身で補助可能 |
7 |
ナイト |
・耐久性能が高いクラス ・挑発で味方を保護 ・味方へのサポートも可能 |
8 |
パイクマン |
・範囲攻撃に特化したクラス ・放置狩り性能が高い ・回避能力の高さで被ダメ減 |
みんなが選ぶ最強クラス
クラスの評価と強み
メカニシャン
メカニシャンの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
攻防のバランスに優れた近接クラス
メカニシャンは高い耐久力を持ちながら、火力にも秀でたバランスの良いクラスだ。火力と防御力を底上げするパッシブや、単体攻撃スキルと範囲攻撃スキルをバランスよく習得するため、状況に応じて臨機応変な立ち回りが可能である。
バフやデバフで味方のサポートも可能
メカニシャンはパーティの火力や耐久力を底上げするバフスキルを覚えるほか、味方の行動を阻害するデバフスキルも習得する。ソロ性能だけでなく、パーティプレイ時も活躍しやすいのがメカニシャンの強みだ。
マジシャン
マジシャンの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
高い火力を持つ魔法アタッカー
マジシャンは相手に一定時間継続ダメージを与えるファイア系スキルやファイアエレメンタルの召喚等豊富な攻撃スキルを持つクラス。
パッシブスキルや非ダメージスキルも自身の火力や相手の防御力を下げる効果を多く持っているため、殲滅性能は他のクラスと比べても秀でている。
耐久面に関してのスキルが少ない
マジシャンは火力面に特化しているアタッカーのため、自身の耐久を上げるスキルは2次転職で獲得可能な「エネルギーシールド」と4次転職で獲得可能な「プリマイグイニス」程度。
とにかくダメージを受けやすい上、エネルギーシールドでもMPを消費するため、HP・MPポーションの十分な用意や1度に複数の敵と戦わないような立ち回りが必要だ。
アーチャー
アーチャーの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
高火力な遠距離アタッカー
アーチャーは、パッシブスキルで常時火力が高められる遠距離アタッカーのクラスだ。複数の攻撃アクティブスキルを連発してダメージが与えられる。範囲/単体スキルを両方習得できるので、幅広いコンテンツでアタッカーとして活躍可能だ。
デバフで味方を補助できる
感電や移動不可、物理吸収減少などのデバフをスキルで付与できるため、アーチャーはデバッファーとしても活躍できる。さらに、デバフを延長するスキルもあるので、自身の長所を活かしやすい。
プリスティス
プリスティスの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
味方をサポートできるスキルを多く所持
プリスティスは、味方をサポートできるスキルを多く所持している。所持しているサポートスキルは自身にも付与できるため、ソロとマルチ両方で活躍可能だ。
サモンスペルで手数を増やせる
プリスティスは、サモンスペルで「神界の守護者」を1体召喚可能だ。召喚された「神界の守護者」は自動で攻撃してくれるため、召喚中は狩り効率が上がる。ただし、神界の守護者か召喚者のHPが0になる、または維持時間が0になると消滅してしまう。
行動阻害スキルを持っている
プリスティスは、複数の敵に対して行動阻害できるスキルを複数所持している。複数の敵を行動不可にする行動阻害スキルを持っているため、複数戦で敵の攻撃を一時的に封じることが可能だ。そのため、行動阻害を付与できれば被ダメが抑えられ放置狩りなどが少し安定する。
アタランタ
アタランタの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
大量の攻撃スキルで火力を出すクラス
アタランタは豊富なアクティブスキルで火力を出す遠距離アタッカーだ。主に単体への火力出力に特化しており、スキルを矢継ぎ早に使って大きなダメージを出せるのが特徴である。
バフやデバフスキルで味方のサポートも可能
アタランタは、沈黙やブラインドなどのデバフによる行動阻害や、味方の攻防をアップさせるバフスキルなどで味方をサポートできる。火力兼サポート役としてパーティプレイでも活躍しやすい。
ファイター
ファイターの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
火力が特徴の近距離アタッカー
ファイターは、自己バフと強力な火力スキルで大ダメージを狙えるクラスだ。火力の底上げ能力に優れており、ボス戦から放置狩りまで多彩な場面でアタッカーとして活躍する。素の防御性能は低いが、HPをサポートするスキルにより耐久性能も悪くない。
多彩なスタンスキルを持つ
ファイターは、複数のスタン付与スキルが特徴で、行動阻害能力を持つ。単体だけでなく対複数のスキルも持つため、スタンが有効であれば幅広い場面で貢献可能だ。
対デーモン特効攻撃が特徴
ファイターは、デーモン種に対してダメージが増えるスキルを所持している。デーモン種のボスなどが相手なら、メインアタッカーとして適任だ。
ナイト
ナイトの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
耐久力が高くコンテンツ攻略がしやすい
ナイトはスキルで耐久力を高められるので、難易度が高いコンテンツでも倒されずに攻略できる。また、攻撃性能を高められるスキルも持ち合わせているので、火力も十分だ。ただし、純粋なアタッカークラスに比べると、狩り性能や殲滅力は劣る。
味方キャラをサポートできる
ナイトは、味方全体の耐久力を高められるスキルや挑発スキルで、味方の耐久面がサポートできる。火力の高いエリアでパーティ狩りをする際にHP回復ポーションを節約したり、高難易度での耐久キャラとして活躍可能だ。
パイクマン
パイクマンの評価
総合評価 | 攻撃性能 | 耐久性能 | 補助性能 |
---|---|---|---|
範囲攻撃の射程は全クラスの中でトップ
パイクマンは範囲攻撃の射程が全クラスの中でトップの性能を持つ。範囲攻撃スキル自体も数多く所持していて狩り効率に秀でている。火力は低いため、装備やペットなどで底上げすると効果的だ。
生存性能が高い
回避が上がるパッシブスキルや隠れ身スキルなどで、攻撃に当たりづらい性質を持っている。防御面は補えないので攻撃を当てられると厳しいが、格上相手でなければ優位に戦いが進められる。
最強クラスランキングの評価基準
最強クラスランキングの評価ポイント |
---|
ソロで運用する際の扱いやすさを重視 |
パーティに貢献できるクラスを評価 |
バフデバフの有用性を加味 |
ソロで運用する際の扱いやすさを重視
放置狩りやメインクエストのソロ攻略において、扱いやすいクラスである点は高評価となる。火力と範囲攻撃のバランス、耐久性、弱点の無さに優れたクラスを高く評価している。
パーティに貢献できるクラスを評価
最強クラスランキングでは、パーティの中で貢献できる強みがあるかも評価基準にしている。タンク性能や味方への回復能力など、パーティでこそ活かせる強みがあれば高評価となる。
バフデバフの有用性を加味
各クラスが使用できるバフデバフの有用性も、評価を左右している。強力なバフデバフを付与できるクラスや、自身の強みが活かせるバフに長けていれば、評価が上がる。
関連記事
おすすめ攻略ガイド
初心者向けおすすめ記事 | |
---|---|
初心者序盤の進め方 |
戦闘力の上げ方 |
レベルの効率的な上げ方 |
毎日やるべきこと |
放置狩りのやり方 |
ゴールドの稼ぎ方 |