【プリストンテールM】成長ダンジョンのやり方と報酬
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)の成長ダンジョンの種類と報酬を紹介。成長ダンジョンのやり方やコツについても掲載しているので、プリストンテールMで成長ダンジョンの種類と報酬について知りたい時の参考にどうぞ。
成長ダンジョンとは
強化素材が効率良く入手できる
成長ダンジョンは、育成に必要な素材を集められるコンテンツ。挑戦できるのは1日1回のみだが通常エリアでモンスターを狩るよりも遥かに効率よく集められるので、毎日必ず1回成長ダンジョンの挑戦回数を消費しよう。
各ダンジョンの報酬一覧
ダンジョン名 | 獲得できる報酬 |
---|---|
ゴールド 経験値成長 |
・ゴールド ・経験値獲得ポーション ・中級経験値獲得ポーション |
装備成長 | ・ロシディシェルタム ・ロシディ強化石 ・パデオシェルタム ・パデオ強化石 ・セレネオシェルタム ・セレネオ強化石 |
宝石成長 | ・宝石ランダムBOX |
ルーン成長 | ・ルーン結晶体 |
ペット成長 | ・小さなお肉 ・お肉の塊 ・お肉の山 ・特性お肉 |
翼成長 | ・羽 ・風の痕跡 |
成長ダンジョンの解放方法
キャラレベル25で解放される
成長ダンジョンは、キャラレベル25から解放される。成長ダンジョンはキャラ強化に必要な素材が効率良く入手できるため、解放されたら忘れずに挑戦しよう。
成長ダンジョンの段階はレベルで解放
成長ダンジョンの段階を上げるには、キャラレベルを指定レベルまで上げる必要がある。キャラレベルが指定レベルまで達したら、一度解放された段階に挑戦してみよう。
成長ダンジョンのやり方
任意の成長ダンジョンに入場する
任意の解放されてる成長ダンジョンに入場しよう。各成長ダンジョンは、1日に1回挑戦可能だ。また、挑戦回数は、毎日5時にリセットされる。
掃討券やねこ執事で時短できる
掃討アイテム | 成長ダンジョン掃討券 |
一度クリアした成長ダンジョンは、掃討券で時短できる。掃討は、クリア済みかつ掃討券を消費すると行える。また、掃討券があればねこ執事機能でも一括で掃討可能だ。
ねこ執事のやり方と注意点 |
時間内にwaveを終わらせる
成長ダンジョンは、時間制限とwaveがあるダンジョンだ。時間内にすべてのwaveをクリアすると、報酬をすべて獲得できる。途中のwaveで終わってしまった場合は、クリアできたwaveまでの報酬が獲得可能だ。
成長ダンジョンのコツ
複数戦用のスキルを準備する
成長ダンジョンの敵は、複数で出現する。単体攻撃のスキルだけでは討伐が追いつかないため、範囲攻撃ができるスキルを準備してから挑もう。
挑戦する前に回復やバフアイテムを準備
成長ダンジョンに挑戦する前は、必ず回復アイテムやバフアイテムを補充してから挑むのがおすすめだ。成長ダンジョンは育成しきれていないとギリギリまで時間がかかる可能性があるため、しっかり挑戦前にアイテム補充はしておこう。
成長ダンジョンの注意点
報酬はポストに送られる
成長ダンジョンのクリア報酬は、ポストに送られる。報酬には受取り期間が設定されているため、必ず受け取り期間内に受け取ろう。
途中退出のタイミングに気を付ける
waveを1つもクリアせずに途中退出すれば、挑戦回数は減らない。ポーションの買い忘れや強化のし忘れを思い出したら1wave目をクリアする前に退出して、仕切り直そう。
1wave目で失敗した際は挑戦回数は減らない
1wave目で失敗した際は、挑戦回数は減らない。ただし、1waveクリア後に失敗した場合は、クリアしたwaveまでの報酬がメールに配布され挑戦回数が消費される。
挑戦回数はアカウント内で共有される
成長ダンジョンの挑戦回数は、アカウント内で共有される。メインキャラで成長ダンジョンをクリアすると、サブキャラでは挑戦できない。そのため、育成したいキャラを優先して成長ダンジョンに挑戦しよう。