【プリストンテールM】友情ポイントの入手方法と使い道
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)の友情ポイントの稼ぎ方と使い道を紹介。友情ポイントが稼げる方法はもちろん、使い道であるショップについても掲載しているので、プリストンテールMで友情ポイントの稼ぎ方と使い道について知りたい時の参考にどうぞ。
友情ポイントはレイドのサポートで入手
パーティレイドにサポートで入る
友情ポイントは、ボスダンジョンのパーティレイドでサポートリクエストを受けて参加した場合に受け取れる。通常のマッチングで参加すると友情ポイントが貰えないため、誰かにリクエストされるのを待とう。サポートリクエストでの参加時は、レイド挑戦回数を消費しない。
サポートキャラはハートが表示される
サポートリクエストを受けて参加しているキャラには、パーティ管理画面でハートが表示される。ハートが表示されているキャラは、レイドクリア時に友情ポイントを入手可能だ。
サポートリクエストはパーティ画面で出す
サポートリクエストは、パーティレイドでのマッチング中にパーティ管理画面で空き枠をタップすると選択できる。周辺のプレイヤーや友達を呼べるほか、キャラ名を指定しての招待も可能だ。
友達機能でできることとメリット |
サポートではレイド報酬が受け取れない
サポートリクエストで参加したプレイヤーは、レイドポイントの代わりに友情ポイントを受け取る。通常の報酬であるレイドポイントは受け取れないので、レイドポイント狙いならマッチングして挑もう。
友情ポイントの使い道
ショップでアイテムを購入できる
友情ポイントは、ショップの商品>友情ポイントでアイテムを購入するのに使える。育成に役立つ素材や上級ポーションが入手できるので、欲しいアイテムがあれば購入しよう。
関連記事
稼ぎ方記事一覧 | |
---|---|
ポーションの入手方法 | 装備の集め方とコツ |
宝石の集め方と強化方法 | ゴールドのおすすめ金策 |
装備強化素材の集め方 | 無償ダイヤの稼ぎ方 |
友情ポイントの入手方法 | 上級ポーションの入手方法 |