【プリストンテールM】パイクマンの評価とスキル
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)のパイクマンクラスの評価とスキルをご紹介。パイクマンの使い方はもちろん、転職クエストの詳細も掲載しているので、プリストンテールMでパイクマンクラスを調べる際の参考にどうぞ。
パイクマンの評価
総合評価 |
---|
攻撃力 | 耐久力 | 補助力 |
---|---|---|
範囲攻撃に特化した近距離アタッカークラス
パイクマンは、スキルが範囲攻撃に特化した近距離攻撃のアタッカークラスだ。序盤から複数の範囲攻撃スキルが使用できる点が魅力。
ただし、最序盤は単体攻撃が可能なスキルがないため、メインクエスト攻略でつまずきやすい。攻略に困ったら、バフアイテムや強化要素で補助するほか、ポーションの消費を細かく調整する必要がある。
範囲攻撃の射程は全クラスの中でトップ
パイクマンは範囲攻撃の射程が全クラスの中でトップであり、範囲攻撃スキル自体も数多く所持していて狩り効率に秀でている。一方で防御性能は高くない。
死亡頻度が高い場合は、ポーションの消費状況やスキルセットの見直しをしよう。また、PTメンバーに回復役を募集するなど、パイクマン単体の性能を補う構成も視野に検討するのがおすすめだ。
クリティカルで火力を発揮
パイクマンはアクティブスキルが多いほか、育成の中盤以降に単体連続攻撃スキルを複数習得するため、クリティカルで火力を発揮しやすい。序盤は攻撃力と命中を中心に育成し、中盤以降はクリティカル系のステータスを重点的に育成するのがおすすめだ。
火力上げは装備強化を重点的に進めよう
火力上げは装備強化を重点的に進めよう。火力は装備の取得状況や強化状況に依存しやすく、パイクマンはとくに武器やアクセサリーの強化を優先するのがおすすめだ。近接攻撃力のほか、命中の底上げができる。
また、Aランク以上の装備を入手した場合は、装備再錬でクリティカル系ステータスも底上げ可能だ。不足しているステータスを見つけたら、装備の見直しをしよう。
4次スキルの「アムプリファイド」が優秀
パイクマンは4次クラスで取得できる「アムプリファイド」が非常に優れている。吸収力が下落するものの攻撃力と物理命中が大きく上昇するため、クリティカル中心の構成であっても火力の底上げをしやすい。
認識阻害系スキルなど回避性能に優れている
パイクマンは、序盤のパッシブスキル「バーグ」で回避増加を取得できたり、「バニッシュ」で隠れ身状態を自身に付与したりと、回避性能に優れている。ただし、防御力自体は低めに育成されやすいクラスのため、回復アイテムやバフアイテムは常に手厚くしておくのがおすすめだ。
パイクマンのスキル
スキルの効果について |
---|
本記事に掲載されているスキル効果は、すべてスキルLv0時点のものです。 |
パイクマンのスキル
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE エクスパンション武器とエネルギーを結合して巨大化し、貫通攻撃を加える。再使用待機時間6秒 使用MP20 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:15% ・ミュータント系攻撃力加重:1% ・追加射程距離:1m |
スキル | 効果 |
---|---|
PASSIVE バーグ自分の姿を見えづらくし、回避力を向上させる。 |
スキル性能 |
---|
・魔法回避増加:60 ・物理回避増加:80 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE クリティカルヒット敵の致命的な部位を連打し、クリティカル攻撃の確率を上昇させる。再使用待機時間13秒 使用MP18 |
スキル性能 |
---|
・移動不可効果 ・移動不可率:45% ・状態異常抵抗減少:5% ・移動不可、状態異常抵抗減少時間:3秒〜4秒 ・攻撃力加重:40% |
スキル | 効果 |
---|---|
PASSIVE ウェポンディフェンスマスタリー武器を使った防御力を永久に上昇させる。 |
スキル性能 |
---|
・物理防御増加:120 ・魔法防御増加:100 |
コンバタントのスキル
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE トルネード接近した敵に強い回転攻撃を与える。(最大ターゲット:2)再使用待機時間7.5秒 使用MP22 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:15% |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE パイクウィンド槍を強く回して作った風で攻撃する。(最大ターゲット:2)再使用待機時間7.5秒 使用MP24 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:20% ・ノーマル系HP減少:2% |
スキル | 効果 |
---|---|
PASSIVE ポールアームマスタリー槍使用の熟練度を高め、永久に攻撃力を向上させる。 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力増加:武器ダメージの5% ・広域スキルダメージ増加:5% |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE ジャンピングクラッシュ高くジャンプして敵に強い一撃を加える。再使用待機時間7秒 使用MP26 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:50% |
ランサーのスキル
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE バニッシュ自分の姿をぼかし、敵が正常に認知できないようにする。再使用待機時間33秒 使用MP30 |
スキル性能 |
---|
・隠れ身状態(視野感知範囲:2m) ・隠れ身状態に移動速度増加:3%(5秒) ・隠れ身解除後のダメージ量増加:10%(5秒) ・維持時間:10秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE グラウンドパイク武器を強く叩きつけて氷系の強力な攻撃を加える。(最大ターゲット:3)再使用待機時間30秒 使用MP34 |
スキル性能 |
---|
・氷結効果:行動不可 ・氷結的中率:35% ・氷結時間:4秒〜5秒 ・攻撃力加重:20% |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE チェーンランス強力かつ致命的な回転連続攻撃を加える。再使用待機時間8秒 使用MP32 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:75%+15%(20%確率発動) |
スキル | 効果 |
---|---|
PASSIVE クリティカルマスタリー槍を使う上でクリティカル率、クリティカルダメージ増加を永久に上昇させる。 |
スキル性能 |
---|
・クリティカル率増加:5% ・クリティカルダメージ増加:5% |
ランスロットのスキル
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE チャージングストライクエネルギーを集めてクリティカルな連続攻撃を加える。再使用待機時間9.5秒 使用MP34 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:80%+20%(20%確率発動) |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE ベノムスピア強い精神力で槍を地面に叩きつけ、多数の敵に毒属性の攻撃を加える。(最大ターゲット:4)再使用待機時間25秒 使用MP38 |
スキル性能 |
---|
・中毒効果:攻撃速度減少45%、1秒当たり200ダメージ ・中毒的中率:20% ・中毒時間:5秒 ・攻撃力加重:35% |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE アサシンアイ敵の弱点を把握し、敵が受けるクリティカルダメージを増加、移動速度を減少させる。再使用待機時間34秒 使用MP30 |
スキル性能 |
---|
・対象が受けるクリティカルダメージ増加:20% ・移動速度減少:5% ・維持時間:15秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE シャドーマスター非常に速いスピードで連続的な攻撃を与える。再使用待機時間11.5秒 使用MP36 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:90%+30%(20%確率発動) |
バイオレントのスキル
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE ダンシングリッパー空中までジャンプして回転した力を利用し、敵に強い一撃を加える。再使用待機時間13秒 使用MP42 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:80% ・デーモン系攻撃力加重:10% ・追加ダメージ減少:100 ・追加ダメージ減少的中率:20%(固定確率) ・追加ダメージ減少時間:5秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE アムプリファイド自分の吸収力を下落させ、攻撃力と命中を上昇させる。再使用待機時間30秒 使用MP44 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力増加:7% ・吸収減少:8% ・物理命中増加:200 ・維持時間:300秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE ファイナルスピア地面から大きな槍が現れ、自分の周りにいる敵を攻撃する。(最大ターゲット:5)再使用待機時間25秒 使用MP42 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:80% ・クリティカル抵抗率減少:5% ・クリティカル抵抗率減少ヒット確率:20%(固定確率) ・クリティカル抵抗率の減少時間:3秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE サイドスピンアタック強い力で回転しながら攻撃し、視界を減少させる。再使用待機時間15秒 使用MP44 |
スキル性能 |
---|
・ブラインド効果:状態確認不可、回復量減少 ・ブラインド的中率:20% ・ブラインド時間:3秒 ・攻撃力加重:90% |
パイクマンのおすすめスキル
狩り向けおすすめスキル構成例
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE アムプリファイド自分の吸収力を下落させ、攻撃力と命中を上昇させる。再使用待機時間30秒 使用MP44 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力増加:7% ・吸収減少:8% ・物理命中増加:200 ・維持時間:300秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE ファイナルスピア地面から大きな槍が現れ、自分の周りにいる敵を攻撃する。(最大ターゲット:5)再使用待機時間25秒 使用MP42 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:80% ・クリティカル抵抗率減少:5% ・クリティカル抵抗率減少ヒット確率:20%(固定確率) ・クリティカル抵抗率の減少時間:3秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE ベノムスピア強い精神力で槍を地面に叩きつけ、多数の敵に毒属性の攻撃を加える。(最大ターゲット:4)再使用待機時間25秒 使用MP38 |
スキル性能 |
---|
・中毒効果:攻撃速度減少45%、1秒当たり200ダメージ ・中毒的中率:20% ・中毒時間:5秒 ・攻撃力加重:35% |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE グラウンドパイク武器を強く叩きつけて氷系の強力な攻撃を加える。(最大ターゲット:3)再使用待機時間30秒 使用MP34 |
スキル性能 |
---|
・氷結効果:行動不可 ・氷結的中率:35% ・氷結時間:4秒〜5秒 ・攻撃力加重:20% |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE シャドーマスター非常に速いスピードで連続的な攻撃を与える。再使用待機時間11.5秒 使用MP36 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:90%+30%(20%確率発動) |
複数ターゲット攻撃を火力バフで強化
パイクマンで狩りをする場合は、先頭に「アムプリファイド」を配置して攻撃強化しつつ、複数ターゲットへの攻撃スキル中心に固めるのが有効だ。バフスキルが少ない分、攻撃スキルや火力パッシブにスキルポイントを割り振れるのが長所。
優先して強化するべきおすすめスキル
クラス | スキル |
---|---|
パイクマン |
エクスパンション ウェポンディフェンスマスタリー |
コンバタント |
パイクウィンド ポールアームマスタリー |
ランサー |
グラウンドパイク クリティカルマスタリー |
ランスロット |
ベノムスピア シャドーマスター |
バイオレント |
アムプリファイド ファイナルスピア |
ボス戦向けおすすめスキル構成例
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE アムプリファイド自分の吸収力を下落させ、攻撃力と命中を上昇させる。再使用待機時間30秒 使用MP44 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力増加:7% ・吸収減少:8% ・物理命中増加:200 ・維持時間:300秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE アサシンアイ敵の弱点を把握し、敵が受けるクリティカルダメージを増加、移動速度を減少させる。再使用待機時間34秒 使用MP30 |
スキル性能 |
---|
・対象が受けるクリティカルダメージ増加:20% ・移動速度減少:5% ・維持時間:15秒 |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE シャドーマスター非常に速いスピードで連続的な攻撃を与える。再使用待機時間11.5秒 使用MP36 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:90%+30%(20%確率発動) |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE チャージングストライクエネルギーを集めてクリティカルな連続攻撃を加える。再使用待機時間9.5秒 使用MP34 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:80%+20%(20%確率発動) |
スキル | 効果 |
---|---|
ACTIVE チェーンランス強力かつ致命的な回転連続攻撃を加える。再使用待機時間8秒 使用MP32 |
スキル性能 |
---|
・攻撃力加重:75%+15%(20%確率発動) |
バフデバフと高火力スキルで構成
パイクマンは一定確率で追加ダメージを発生させる高火力スキルが多いため、バフデバフスキル使用後に火力で攻めるのがおすすめだ。与えるダメージ優先でスキル構成することにより、HPの高いボス戦を少しでも短時間で済ませられる利点も発生する。
優先して強化するべきおすすめスキル
クラス | スキル |
---|---|
パイクマン |
クリティカルヒット ウェポンディフェンスマスタリー |
コンバタント |
ポールアームマスタリー ジャンピングクラッシュ |
ランサー |
チェーンランス クリティカルマスタリー |
ランスロット |
アサシンアイ シャドーマスター |
バイオレント |
ダンシングリッパー アムプリファイド |
パイクマンの基本性能
種族 | 始まりの村 |
---|---|
テムスクロン | リカルテンタウン |
優位相性 | メイン武器 |
ミュータント | 槍 |
パラメーターのバランス
パイクマンの転職クエストまとめ
1次職「コンバタント」
転職可能Lv | 20 |
相乗効果 | 1次装備着用可能 基本ステータス上昇 |
習得スキル |
転職クエストの内容と報酬 | |
---|---|
1 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを引き受けてください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1) ロシディシェルタム×200 |
2 | 竹林でブロンズウルヴァリンの戦利品を獲得 ブロンズウルヴァリンのしっぽ(0/3) セレネオ強化石×10 |
3 | 竹林でシルバーウルヴァリンの戦利品を獲得 シルバーウルヴァリンのたてがみ(0/3) SP増加ポーション×2 |
4 | アカシアの森でゴールデンウルヴァリンの戦利品を獲得 ゴールデンウルヴァリンの角(0/3) EP増加ポーション×2 |
5 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを完了してください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1)転職「コンバタント」 |
2次職「ランサー」
転職可能Lv | 40 |
相乗効果 | 2次装備着用可能 基本ステータス上昇 |
習得スキル |
転職クエストの内容と報酬 | |
---|---|
1 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを引き受けてください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1) ロシディシェルタム×400 |
2 | 忘れられた土地のミニグシルバーを退治する ミニグシルバー退治(0/30) 古代監獄タイムチャージストーン×1 |
3 | 古代監獄1階で古代ウェブの戦利品を獲得 古代ウェブのクモの糸(0/10) SP増加ポーション×3 |
4 | 古代監獄1階で古代ヘッドカッターの戦利品を獲得 古代ヘッドカッターの鋳鉄の刃(0/10) EP増加ポーション×3 |
5 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを完了してください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1)転職「ランサー」 |
3次職「ランスロット」
転職可能Lv | 60 |
相乗効果 | 3次装備着用可能 基本ステータス上昇 |
習得スキル |
転職クエストの内容と報酬 | |
---|---|
1 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを引き受けてください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1) ロシディシェルタム×600 |
2 | きのこ洞窟で洞窟マフィンを退治する 洞窟マフィンのエキス(0/10) きのこ洞窟タイムチャージストーン×1 |
3 | きのこ洞窟で洞窟のダークナイトを退治する 洞窟のダークナイトの武器の破片(0/20) SP増加ポーション×4 |
4 | きのこ洞窟で洞窟ソーンクローラーを退治する 洞窟ソーンクローラーの殻(0/30) EP増加ポーション×4 |
5 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを完了してください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1)転職「ランスロット」 |
4次職「バイオレント」
転職可能Lv | 80 |
相乗効果 | 4次装備着用可能 基本ステータス上昇 |
習得スキル |
転職クエストの内容と報酬 | |
---|---|
1 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを引き受けてください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1) ロシディシェルタム×800 |
2 | 混沌の鉄路でアイアンガードを退治する アイアンガードのムーンストーン(0/10) レイダント強化石×10 |
3 | 混沌の鉄路でデッドゾーンを退治する デッドゾーンのムーンストーン(0/20) SP増加ポーション×5 |
4 | フィルムの心臓でサッドネスを退治する サッドネスのムーンストーン(0/30) EP増加ポーション×5 |
5 | リカルテンタウンにいるベルカンを訪れて、転職クエストを完了してください。 スキルマスターベルカンと会話(0/1)転職「バイオレント」 |
関連記事
クラス記事一覧 | |
---|---|
種族の違いと選び方 | 初心者おすすめクラス |
最強クラスランキング | スキル効果検索ツール |
メカニシャンの評価とスキル | パイクマンの評価とスキル |
アーチャーの評価とスキル | ファイターの評価とスキル |
ナイトの評価とスキル | プリスティスの評価とスキル |
アタランタの評価とスキル | マジシャンの評価とスキル |