ポーションの入手方法と使い方

【プリストンテールM】ポーションの入手方法と使い方

編集者
プリストンテールM攻略班
最終更新日

プリストンテールM(プリM)のポーションの入手方法と使い方を紹介。自動使用の設定方法や雑貨屋の探し方についても掲載しているので、プリストンテールMでポーションの入手方法と使い方について知りたい時の参考にどうぞ。

ポーションとは

HPやMPを回復できるアイテム

ポーション

ポーションは、使用するとHPやMPを回復できるアイテムだ。HPを回復したいならHP回復ポーション、MPであればMP回復ポーションで回復できる。

攻略や狩りに必須のアイテム

ポーションは、プリストンテールMを攻略する際や狩りの時に必須のアイテムだ。特にHPの回復手段が無いクラスは、HPポーションを常に確保しておく必要がある。そのため、余裕を持ってポーションを確保しておこう。

アイテム自動使用のやり方

ポーションの入手方法

街の雑貨屋から購入する

雑貨屋のラインナップ

ポーションは、街の雑貨屋から購入できる。ポーションを購入するにはゴールドが必要なため、余裕があるときに購入しておこう。

雑貨屋で購入できる主なポーション

アイコン 商品名/効果/価格
下級HP回復ポーション 下級HP回復ポーションHP微量回復 ゴールド ゴールド×300
中級HP回復ポーション 中級HP回復ポーションHP少量回復 ゴールド ゴールド×700
下級MP回復ポーション 下級MP回復ポーションMP微量回復 ゴールド ゴールド×400
中級MP回復ポーション 中級MP回復ポーションMP少量回復 ゴールド ゴールド×800

虫眼鏡アイコンから自動で移動できる

ミニマップの虫眼鏡アイコン

街に入ると出現するミニマップの横の虫眼鏡アイコンから、雑貨屋へ自動で移動できる。虫眼鏡をタップした上で雑貨屋を押せば、最短距離で移動してくれるので活用しよう。

アイテム商人の場所と商品一覧

メインクエストのクリア報酬で入手する

HPポーション、MPポーションともに、メインクエストのクリア報酬で入手可能だ。ただし、入手量は多くないためおまけとして考えておこう。

クエストの種類と進め方

上級ポーションは入手機会が少ない

無償ダイヤ

上級のHP・MPポーションは入手機会が少なく貴重だ。ショップなど配布などの入手機会はなるべく逃さないようにしよう。

上級HP・MPポーションの入手方法

ポーションの使い方

ポーションの自動使用のやり方

ポーション自動使用

ポーションはアイコンをタップすると自動使用が可能だ。ポーションを自動使用する状態の際は、枠が光り回転する。また、アイコンを長押しすると、自動使用するポーションが選択できるため、任意のポーションを選択しておこう。

ポーション設定で使用量を節約しよう

ポーション設定

ポーション設定で使用するタイミングを調整して、使用量を節約可能だ。少し低めに自動使用タイミングを設定すると、オーバーヒールが起こりづらくなり節約できる。

なお、ポーション設定は、メニュー>設定>戦闘から開ける。また、ポーションアイコンを長押しすると出現する歯車からでも設定可能だ。

アイテム自動使用のやり方

かばんから即時使用できる

かばんからポーション使用

ポーションは、かばんから使うとすぐに使用可能だ。ダンジョンやボスに挑む前に体力を戻したい時など、すぐに回復したい場合に利用しよう。

ゲーム画面の見方

関連記事

攻略ガイド記事一覧
パーティの組み方 ゲームのおすすめ設定
かばん一杯の対処方法 ボスダンジョンの報酬
ステリセ券の使い道 ダンジョンの解放条件
成長ダンジョンの報酬 転職のやり方とメリット
アイテム商人の商品一覧 放置狩りのやり方
おすすめのステ振り 序盤の効率的な進め方
毎日やるべきこと リセマラのやり方
精鋭エリアの特徴と攻略 エリアボスの特徴
ベラトラの参加方法 ギルドレイドのやり方
先攻モンスターの特徴