【プリストンテールM】アイテム自動使用のやり方
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)のアイテム自動使用のやり方を紹介。自動登録しない方が良いアイテムについても掲載しているので、プリストンテールMでアイテム自動使用のやり方について知りたい時の参考にどうぞ。
アイテム自動使用のやり方
アイテム自動使用の手順 | |
---|---|
1 | かばんを開く |
2 | 登録したいアイテムをタップ |
3 | 任意のクイックスロットをタップ |
4 | かばんを閉じて、クイックスロットにある自動使用したいアイテムを長押し |
5 | 自動使用を解除したい場合は再度長押し |
かばんを開きアイテムを登録する
アイテムの自動使用をしたい場合は、かばんから登録しておきたいアイテムをタップしてクイックスロットに登録しよう。アイテムをタップすると登録可能なクイックスロットの枠が光るので、任意の枠をタップすると登録できる。
登録後に登録したアイテムを長押し
クイックスロットに登録したら、かばんを閉じてクイックスロット登録したアイテムを長押しすると自動使用が開始する。自動使用がONになっている場合はスロットの周囲を光が回るようになるので、確認しておこう。
自動使用を解除したい場合は、再度長押しすれば解除されるので、自動使用する必要がないアイテムは解除しておこう。
バフアイテムは効果が切れたら自動使用
バフアイテムは、効果が切れたら自動で使用してくれる。放置狩りをする際は、バフアイテムを切らさないように事前に補充しておこう。
ポーションの自動使用やり方
アイテム自動使用の手順 | |
---|---|
1 | ホーム画面左下の丸い枠を長押しして、登録したいポーションを設定する |
2 | 設定画面からポーションの使用頻度を設定する |
3 | 登録したポーションをタップで自動使用を開始 |
自動使用するポーションを設定する
ホーム画面左下の丸い枠を長押しして、登録したいポーションを設定する。放置や攻略する難易度に合わせて回復ポーションを設定しよう。
ポーションの使用頻度を設定する
自動使用の枠にポーションを設定したら、ポーションの使用頻度を設定しよう。ポーションの使用頻度は、メニュー>設定>戦闘、もしくはポーションを長押ししたときに表示される歯車マークから設定可能だ。ポーションの使用頻度をちゃんと設定して、ポーションの無駄遣いを防ごう。
ポーションをタップすると自動使用ON
自動使用のポーションをタップで自動使用を開始できる。自動使用状態になっているとポーションが明るく表示されるので、狩りを始める前にONになっているか確認しておこう。自動使用を切りたい場合は、再度ポーションをタップすれば自動使用が解除可能だ。
自動使用時の注意点
高価なアイテムは自動使用OFFにする
手動使用推奨バフアイテム | |
---|---|
戦闘強化呪文書 |
戦闘補助呪文書 |
鉄壁呪文書 |
破壊呪文書 |
アイテムを自動使用しておくと、移動するだけでも勝手に使ってしまうので、高価なバフアイテムはクイックスロットに登録して自動使用しないよう設定しておき、倒せない敵がいる場合に手動で使用するようしておこう。
アイテム商人の場所と商品一覧 |
関連記事
システム記事一覧 | |
---|---|
クエストの種類と進め方 | デスペナルティの復旧方法 |
友達機能でできること | チャットの使い方 |
倉庫の使い方と拡張方法 | スキャンの使い方 |
取引所の使い方 | ギルドの加入方法 |
ゲーム画面の見方 | アイテム自動使用のやり方 |
ペットの使い方と入手方法 | 召喚ガチャの確率と仕様 |
装備分解のやり方 | コスチュームの使い方 |
ねこ執事のやり方と注意点 | チャンネルの使い方 |
マップの使い方と機能 |