デスペナルティの復旧方法と対処法

【プリストンテールM】デスペナルティの復旧方法と回避策

編集者
プリストンテールM攻略班
最終更新日

プリストンテールM(プリM)のデスペナルティの復旧方法と対処法を紹介。デスペナルティの復旧手順や必要な財貨についても掲載しているので、プリストンテールMでデスペナルティの復旧方法と対処法について知りたい時の参考にどうぞ。

デスペナルティとは

死亡時に経験値を失ってしまう

デスペナ

プリMでは、HPがゼロになって死亡してしまうと、現在所持している経験値の内5%分を失ってしまう。

単純に次のレベルに上がるまでの時間が伸びてしまうため、できる限り死なないようポーションやバフアイテムが切れないよう潤沢に用意しておこう。

レベルダウンは発生しない

レベルアップ直後で経験値総量が5%に満たない場合は、所持している経験値を失うものの、レベルダウンは発生しない。

レベルの効率的な上げ方

デスペナルティの復旧方法

デスペナルティの復旧手順
1 復旧アイコンを押す
2 復旧したい項目を選ぶ(複数選択可)
3 無償ダイヤ復旧かゴールド復旧を選択する
4 「復旧」を押すと完了

ステータスバー横のアイコンから復旧

304427277024784271

デスペナルティの復旧は、ステータスバーの横に表示されるアイコンを押すと復旧画面が開ける。復旧画面が開いたら復旧したい項目を選択した上で、「復旧」で回収可能だ。なお、復旧できる経験値がない場合は、復旧アイコンは表示されない。

ゲーム画面の見方

死亡してから24時間以内に復旧しよう

304427321853538324

デスペナルティの復旧は、死亡してから24時間以内に行おう。復旧リストは、死亡してから24時間しか維持できないためだ。また、復旧リストは最大7つまでしか記録されないので、上限に到達しないようこまめに復旧しておくと良い。

復旧はゴールドか無償ダイヤで行える

消費アイテム 復旧できる経験値
無償復旧
(1日5回まで)
死亡時に失った5%分の経験値全て
無償ダイヤ
無償ダイヤ
ゴールド
ゴールド
死亡時に失った経験値の7割
(5%の内3.5%分のみ復旧)

デスペナルティの復旧には、ゴールドか無償ダイヤを消費して行える。無償ダイヤを使うと失った5%の経験値そのまま復旧できるが、ゴールドで復旧する場合は、失った経験値の内7割しか復旧できないので、可能な限り無償ダイヤで行おう。

1日5回まで無料で復旧可能

デスペナルティの復旧は、1日5回まで無償で復旧できる。無償で復旧した場合はダイヤで復旧したときと同じく失った5%の経験値そのまま復旧できるので、1日5回までは無償復旧を利用しよう。

また、無償復旧の回数は毎日リセットされるので、もし無償復旧を使い切ってしまった上で死亡してしまった場合は翌日まで復旧を待つのがおすすめ。

ゴールドの稼ぎ方とおすすめ金策

デスペナルティの対処法

HPポーションを多めに所持する

HPポーションを多めに所持すると、キャラが耐久しやすくなる。ポーションが用意できたら、ポーション設定や自動使用する状態にしておこう。

ポーションの入手方法と使い方

呪文書を使用する

デスペナルティを受けないよう対処するには、防御呪文書や鉄壁呪文書の使用がおすすめだ。防御呪文書や鉄壁呪文書は、キャラの耐久力を一定時間上げられるので、死亡しづらくなる。呪文書は街にいる雑貨屋から購入可能だ。

耐久力を上げられる呪文書まとめ

呪文書名 上昇ステータス
防御呪文書 防御呪文書 吸収+5
物理防御+10
魔法防御+10
上級防御呪文書 上級防御呪文書 吸収+10
物理防御+20
魔法防御+20
鉄壁呪文書 鉄壁呪文書 吸収+20
物理防御+50
魔法防御+50

アイテム商人の場所と商品一覧

回復が行えるクラスとパーティを組む

回復やサポートで補助できるクラスとパーティを組むと、キャラが死亡しづらくなる。特に、プリスティスであれば、「ホーリーリフレクション」や「グランドヒーリング」で味方の耐久力アップやHP回復が行える。

パーティの組み方とメリット

キャラを育成する

装備成長やスキルの強化でキャラを育成すると、キャラの耐久力が高められる。スキルの場合は、常時発動するパッシブスキルで防御性能が上昇するものを優先して強化しよう。

装備強化のやり方と種類

レベルの低い狩り場で戦闘する

ポーションや呪文書育成を駆使してもキャラが死亡する場合は、レベルの低い狩り場で戦闘しよう。デスペナルティで失う経験値が多いので、余裕をもって倒せる狩り場で安全に狩りするのがおすすめ。

レベルの効率的な上げ方

関連記事

システム記事一覧
クエストの種類と進め方 デスペナルティの復旧方法
友達機能でできること チャットの使い方
倉庫の使い方と拡張方法 スキャンの使い方
取引所の使い方 ギルドの加入方法
ゲーム画面の見方 アイテム自動使用のやり方
ペットの使い方と入手方法 召喚ガチャの確率と仕様
装備分解のやり方 コスチュームの使い方
ねこ執事のやり方と注意点 チャンネルの使い方
マップの使い方と機能