【プリストンテールM】ダンジョンの種類と解放条件
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)のダンジョンの種類と解放条件を紹介。ダンジョンの解放レベルやおすすめの戦闘力についても掲載しているので、プリストンテールMでイベントダンジョンについて知りたい時の参考にどうぞ。
ダンジョンとは
キャラクターレベル30で解放される
ダンジョンは、キャラクターレベル30で解放されるコンテンツだ。キャラのレベルに応じて、入れるダンジョンが順次増えていく。
時間制限のあるフィールド
ダンジョンは、プレイ時間に制限があるフィールドだ。ただし、時間内であれば何度でも出入りできる。また、プレイ時間は「チャージストーン」を使用すれば延長でき、無償の基本時間は毎日5時にリセットされる。
チャージは10回まで可能
チャージストーンを利用したプレイ時間の延長は、1度に10回10時間まで可能だ。基本時間とは別の「チャージ時間」で表示され、消費しきれなかったチャージ時間は翌日以降に持ち越しされる。
期間限定ダンジョンもある
ダンジョンには、期間限定でイベントダンジョンが解放される場合がある。開催されている場合は、忘れずに参加してイベント報酬を受け取ろう。
ダンジョンのメリット
狩り効率に優れている
ダンジョンは狩り効率に優れている。通常フィールドと異なり、一般の先攻モンスターがいたりモンスターが密集していたりするため、レベリングや金策にもってこいのフィールドだ。なるべく毎日入場して育成に役立てよう。
先攻モンスターをオフにして入場しよう
ダンジョンに入場する場合は、自動戦闘時の先攻モンスターへのターゲット設定をオフにしておこう。オンのままだと先攻モンスターばかりに追従してしまい、狩り効率が悪くなる。設定は「設定」>「戦闘」>「自動戦闘時のターゲット設定」から変更可能だ。
また、クエストを消化中の場合は「自分を攻撃しているモンスター」「クエストモンスター」の2つをアクティブにしておこう。ダンジョン内はクエストタブでの自動戦闘はできないが、設定しておけばAUTOボタンで自分を攻撃しているモンスターとクエストモンスターだけを討伐できる。
先攻モンスターの特徴と確認方法 |
クリスタルの報酬でダイヤがもらえる
ダンジョンのクリスタルは、一定レベルを達成すると無償ダイヤが貰える。ただし、クリスタルのレベルを上げるにはそれなりに時間がかかるため、日課の傍らでクリスタルをコツコツ集めるなど、優先度は低めでプレイするのがおすすめだ。
無償ダイヤの稼ぎ方と使い道 |
レア度が高い装備が入手できる
ダンジョンでは、敵からレア度が高い装備がドロップする場合がある。武器以外にもレア装備製作に必要な製作書ピースや装備BOXなどが入手できるため、キャラ育成を進めたい人は毎日忘れずにダンジョンに挑戦しよう。
最上級装備BOXが落ちやすい
ダンジョンは、最上級装備BOXが落ちやすい。敵から高レア装備がドロップしなくても最上級装備BOXでも高レア装備を狙えるため、ダンジョンで周回して装備集めを集めてキャラ育成を進めよう。
装備BOXは一定数集めて製作で作り変える
装備BOXは一定数集めるとランクの高い装備BOXへ作り変えられる。そのため、高レア装備を狙いたい場合は、装備BOXを開けずに温存してランクの高い装備BOXを製作するのがおすすめだ。また、装備BOXは、製作>その他>BOXから装備BOXの製作が可能だ。
製作のやり方とメリット |
ダンジョンの入場方法
メニュー内「ダンジョン」から入場
メニューからの入場手順 | |
---|---|
1 | メニューから「ダンジョン」を選択 |
2 | 「ダンジョン」か「ワールドダンジョン」を選択 |
3 | 挑戦したいダンジョンを選択し「入場」で開始 |
入場にはゴールドが必要
メニュー内の「ダンジョン」から入場する場合、移動費用としてゴールドが徴収される。13,000ゴールド以上のコストがかかるので、財貨が不足している場合は出入りに注意しよう。
各階層へも直接入場できる
メニュー内の「ダンジョン」アイコンから入場する場合、入場時に各階層へもダイレクトに入場できる。ダンジョンを選択後、入場可能な階層がリストで表示されるので、目的の階層を選択して入場しよう。
クエストでも入場するがテレポートは不可
2次以降の転職クエストやメインクエスト「騎士団長のテスト」では、ダンジョン内でのクエストが発生する。戦闘画面からのテレポートは利用できないため、マップ上の入り口、もしくはクエスト詳細を確認してからメニュー内の「ダンジョン」経由で入場しよう。
フィールド上の入り口から入場
フィールドからの入場手順 | |
---|---|
1 | 目的のダンジョンの入口があるマップへ移動 |
2 | ダンジョンの入り口まで移動 |
3 | 入り口に近づいて入場 |
入場は無料
フィールド上の入り口からダンジョンに入場する場合、入場は無料だ。ただし、別のフィールドから入り口のあるマップへ移動したり、入り口へ直接移動する場合はゴールドが必要になる。マップ移動がある場合はメニューからの入場よりも割高になるので注意しよう。
階層は選択できない
フィールド上の入り口からダンジョンに入場する場合、入場時に階層を選択できず必ず1階への入場になる。他階層へ赴く場合は、マップから場所を指定して自動移動をするか、メニュー画面から階層を選択して移動しよう。
ダンジョン一覧
ダンジョン名 | 階層 | 解放条件 |
---|---|---|
古代監獄 | 1階 | キャラクターレベル30 |
2階 | ||
3階 | ||
きのこ洞窟 | 1階 | キャラクターレベル55 |
2階 | ||
蜂の巣洞窟 | 1階 | キャラクターレベル55 |
2階 | ||
闇の聖殿 | 1階 | キャラクターレベル65 |
2階 | ||
呪いの神殿 | 1階 | キャラクターレベル70 |
2階 | ||
3階 | ||
氷の鉱山 | 1階 | キャラクターレベル80 |
2階 | ||
3階 |
ダンジョン名 | 階層 | おすすめ戦闘力 |
---|---|---|
古代監獄 | 1階 | 34,000 |
2階 | 59,000 | |
3階 | 93,000 | |
きのこ洞窟 | 1階 | 98,000 |
2階 | 137,000 | |
蜂の巣洞窟 | 1階 | 98,000 |
2階 | 137,000 | |
闇の聖殿 | 1階 | 159,000 |
2階 | 169,000 | |
呪いの神殿 | 1階 | 174,000 |
2階 | 194,000 | |
3階 | 263,000 | |
氷の鉱山 | 1階 | 312,000 |
2階 | 352,000 | |
3階 | 369,000 |
ダンジョン名 | 階層 | 出現モンスターとレベル帯 |
---|---|---|
古代監獄 | 1階 | 【レベル帯】Lv32〜43・クランチーフ:ウェガデミーツリーLv43 |
2階 | 【レベル帯】Lv41〜54・クランチーフ:アンホーリーナイトLv54 | |
3階 | 【レベル帯】Lv51〜67・クランチーフ:ブラッディローズLv67 | |
きのこ洞窟 | 1階 | 【レベル帯】Lv55〜69・クランチーフ:ドリイLv69 |
2階 | 【レベル帯】Lv59〜64・一般モンスターのみ | |
蜂の巣洞窟 | 1階 | 【レベル帯】Lv55〜69・クランチーフ:ビブルLv69 |
2階 | 【レベル帯】Lv59〜64・一般モンスターのみ | |
闇の聖殿 | 1階 | 【レベル帯】Lv66〜74・ボス:ポイズンヘルプラントLv73 ・クランチーフ:クロドンLv74 |
2階 | 【レベル帯】Lv68〜74・一般モンスターのみ | |
呪いの神殿 | 1階 | 【レベル帯】Lv71〜80・ボス:ヘルバベルLv80 ・クランチーフ:スティックスアルカンLv79 |
2階 | 【レベル帯】Lv76〜83・クランチーフ:ラシャスLv83 | |
3階 | 【レベル帯】Lv81〜89・クランチーフ:ヘストLv89 | |
氷の鉱山 | 1階 | 【レベル帯】Lv85〜91・一般モンスターのみ |
2階 | 【レベル帯】Lv88〜95・ボス:青い魔力のテュラLv93 | |
3階 | 【レベル帯】Lv91〜99・クランチーフ:フローズンナイトLv99 |
ダンジョン名 | 階層 | 移動費用 |
---|---|---|
古代監獄 | 1階 | 15,000 |
2階 | 25,000 | |
3階 | 35,000 | |
きのこ洞窟 | 1階 | 40,000 |
2階 | 50,000 | |
蜂の巣洞窟 | 1階 | 40,000 |
2階 | 50,000 | |
闇の聖殿 | 1階 | 60,000 |
2階 | 70,000 | |
呪いの神殿 | 1階 | 80,000 |
2階 | 90,000 | |
3階 | 110,000 | |
氷の鉱山 | 1階 | 200,000 |
2階 | 500,000 | |
3階 | 800,000 |