【プリストンテールM】ゲームの設定一覧とおすすめ設定
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)のゲーム設定を紹介。ゲーム内で変更できる設定を一覧で紹介しているほか、おすすめの設定についても掲載しているので、プリストンテールMでのゲーム設定について知りたい時の参考にどうぞ。
おすすめのゲーム設定
項目 | おすすめ設定 |
---|---|
クエスト完了後、 自動狩り終了 |
ON |
HP低下通知 | 20% |
HP回復ポーションの所持数が少なくなった時の通知を送る、基準になる個数を設定します | 10 |
※上記の設定はメニュー>設定で変更可能
自動狩り終了はONがおすすめ
クエスト完了時に自動狩りを終了する設定はONがおすすめだ。OFFだとクエスト終了後も戦い続けてポーションを無駄に消費し、ポーションの残量次第では倒されてしまう。設定の「ゲーム」からONにしておけば、自動で戦闘停止するため危険が少なくなる。
HPやポーションの残量通知を有効活用する
HPやポーションの残量通知は余裕を持った数値に設定しよう。プリストンテールMはHPが0になると街に戻され、デスペナルティとして経験値を一部失ってしまう。あらかじめ危険な段階で通知するよう設定しておけば、倒される前に対処が可能だ。残量通知は設定の「通知」で変更できる。
アイテム商人の場所と商品一覧 |
ゲームの設定一覧
設定項目 | 詳細 |
---|---|
自動戦闘時の ターゲット設定 |
自動戦闘時に自分から攻撃する対象を設定する |
自動戦闘時の 移動範囲 |
攻撃対象を探す範囲を設定する |
スキル予約 | クールタイム中にスキル選択時、発動可能なタイミングで使用する |
選択対象維持 | 選択対象維持のオン/オフ |
HP回復ポーション 自動使用 |
HP回復ポーションの自動使用オン/オフと、自動使用する基準のHP量を設定する |
MP回復ポーション 自動使用 |
MP回復ポーションの自動使用オン/オフと、自動使用する基準のMP量を設定する |
ゲーム
設定項目 | 詳細 |
---|---|
取得ボタンでアイテムを獲得する時のランク設定 | 取得ボタンでアイテムの最低ランクを設定する |
装備アイテム獲得 | 獲得する装備アイテムの最低ランクを設定する |
その他アイテム獲得 | 獲得するその他アイテムの最低ランクを設定する |
ペット自動拾い 移動範囲設定 |
ペット自動拾い使用時の取得範囲を設定する |
ドロップアイテム名表示 | 表示される獲得アイテム名の最低ランクを設定する |
操作設定 | 使用する操作の種類を設定する |
画面揺れ | 画面が揺れる演出のオン/オフ |
クエスト完了後、 自動狩り終了 |
クエスト完了後に自動での戦闘を停止する |
パーティ招待を許諾 | パーティ招待の受け付け設定 |
通知
設定項目 | 詳細 |
---|---|
HP低下通知 | HP残量が一定以下になった際の通知オン/オフと、通知する基準のHP量を設定する |
HP回復ポーションの所持数が少なくなった時の通知を送る、基準になる個数を設定します | HPポーションが少なくなっている際に通知する基準の数を設定する |
アイテム獲得メッセージ表示のランク設定 | アイテム獲得メッセージを表示する基準のランクを設定する |
かばん容量不足 通知使用 |
かばんの空き容量が不足している際の表示オン/オフ |
レッドドット 通知使用 |
コンテンツの進行可能や更新などを知らせるレッドドット表示のオン/オフ |
サポートリクエスト 通知使用 |
サポートリクエストの通知オン/オフ |
戦闘力変化通知使用 | 戦闘力変化時の表示オン/オフ |
プッシュ通知受信 | プッシュ通知のオン/オフ |
プッシュ通知の 夜間受信 |
21時〜8時の間のプッシュ通知をオン/オフ |
グラフィック
設定項目 | 詳細 |
---|---|
リアルタイムシャドー | 影をリアルタイムに描写する設定 |
グラフィック | グラフィック全体の品質設定 |
キャラクター表示 | 画面に表示する最大キャラ数 |
ペット表示 | 画面に表示するペットを設定する |
自分のキャラクター表示 | 自分にキャラクター上に表示する項目を設定する |
称号表示 | 画面に表示する称号を設定する |
強化エフェクト表示 | バフなどのエフェクト表示を設定する |
空中モーション設定 | 翼着用時の移動アニメーションを設定する |
翼表示 | 画面に表示する翼を設定する |
回転感度 | フリーカメラ時のカメラ回転速度を設定する |
拡大感度 | 拡大縮小操作の感度を設定する |
サウンド
設定項目 | 詳細 |
---|---|
全体ボリューム | 全体の音量に影響する設定 |
背景音 | 音楽の音量を設定する |
システム音 | 操作時に発生する音の音量を設定する |
効果音 | 攻撃などで発生する効果音の音量を設定する |
NPC音声 | NPCから発生する声の音量を設定する |
その他
設定項目 | 詳細 |
---|---|
バージョン情報 | ゲームのバージョンが表示 |
サーバー名 | 現在のサーバー名が表示 |
キャラクター名 | 操作中のキャラクター名が表示 |
お問い合わせ | 公式への問い合わせ先へ移動 |
キャラクターUID | キャラ個別のUIDが表示 |
ログアウト | アカウントのログイン状態を解除 |
公式コミュニティー | 公式のコミュニティーへ移動 |
アカウント脱退 | アカウントのプレイデータを削除 |
クーポン入力 | クーポンコードの入力 |
関連記事
システム記事一覧 | |
---|---|
クエストの種類と進め方 | デスペナルティの復旧方法 |
友達機能でできること | チャットの使い方 |
倉庫の使い方と拡張方法 | スキャンの使い方 |
取引所の使い方 | ギルドの加入方法 |
ゲーム画面の見方 | アイテム自動使用のやり方 |
ペットの使い方と入手方法 | 召喚ガチャの確率と仕様 |
装備分解のやり方 | コスチュームの使い方 |
ねこ執事のやり方と注意点 | チャンネルの使い方 |
マップの使い方と機能 |