【プリストンテールM】スキルの使い方と強化方法
- 最終更新日
プリストンテールM(プリM)におけるスキルの使い方について紹介。スキルの発動方法やスロットへの登録はもちろん、強化方法についても掲載しているので、プリストンテールMでスキルの使い方について知りたい時の参考にどうぞ。
スキルの使い方
スキルの使用手順 | |
---|---|
1 |
メニューから「スキル」画面を開く |
2 |
使いたいアクティブスキルを選択する |
3 |
画面下部の四角形スロットをタップしてスキルをセットする |
4-1 |
戦闘中にスロットをタップしてスキルを発動する |
4-2 |
オート使用したい場合はスロット内のスキルを長押しする →アイコン周囲が光り出したらOK |
スキル画面からスロットへ登録する
獲得したスキルを使用したい場合は、メニューから登録したいスキルを選択した上で画面下部のスロットをタップして登録する必要がある。スロットがいっぱいになってしまっている場合は、スロットをスワイプすれば2つ目のスロットが出現するので活用しよう。
登録できるのはアクティブスキルのみ
種別 | 効果 |
---|---|
ACTIVE | 戦闘中に使用すると効果を得られる →スロットに登録して必要に応じて発動する必要がある |
PASSIVE | 常時効果を受けられる →スロットに登録する必要なし |
スロットに登録できるのは、スキルに「ACTIVE」と記載されているスキルのみ。「PASSIVE」と書かれているスキルは持っているだけでバフ効果を得られているのでスロットに入れて発動する必要はない。
登録したスキルをタップして発動
スロットへ登録しておけば、スキルアイコンをタップするだけでスキルが発動可能だ。攻撃系スキルなどの自分以外を対象とするスキルは敵をターゲットした状態で使用する必要がある。
長押しすると自動使用できるようになる
スロットに登録したスキルを長押しすると、スキルアイコンの周囲を光が回るようになり、自動でスキル発動をしてくれるようになる。放置狩りなどを行う場合は必ず自動設定をONにした状態で放置しておこう。
ゲームの設定一覧とおすすめ設定 |
スキルの強化方法
EPとSPを消費して強化する
EPとSPの 獲得方法 |
・1レベル上がる毎に1ずつもらえる ・ポーション使用でも獲得可能 |
スキルを強化は、メニュー画面の「スキル」から強化したいスキルを選択してSP、もしくはEP強化の「+」マークをタップ後に適用で強化可能だ。SPとEP、どちらを消費するかによって強化される項目や強化値が変わるので、スキル画面下部に表示される強化後の数値を確認しながら割り振ろう。
EPとSPの違い
強化手段 | 使用効果/備考 |
---|---|
SP | ・スキルのレベルが1つ上がる ・スキル性能が大幅強化 ・使用MPの増加 |
EP | ・スキルの黄点が増える ・アクティブスキルのCT短縮 ・スキル性能の強化 ・使用MPの減少 |
強化はプリセット毎に設定可能
EPとSPを使用して強化したスキルは、プリセットを切り替えると別途振り分けられる。プリセットは1000万ゴールド消費すると1枠、無償ダイヤ消費でもう2枠増加でき、最大4枠まで拡張できるので、クエスト用、マルチ用など用途に合わせてスキル振りを変えたい場合は利用しよう。
無償ダイヤの稼ぎ方と使い道 |
アイテムを使って強化値をリセット可能
強化を適用したら、SP,EPは戻ってこないが、スキル画面からスキルリセット券を使うと、全てをリセットして最初から振り直せる。どうしてもスキルを新しく振り直したい場合は、リセット券を使おう。
EP強化とSP強化の違い
SP強化はスキルの性能を大幅に強化
主な効果 | ・スキルのレベルが1つ上がる ・スキル性能が大幅強化 ・使用MPの増加 |
スキルのSP強化は、主にスキルレベルを上げて性能を大幅強化できる。ただし、EP強化よりスキル効果を上昇しやすい分、スキル使用時のMP消費量も増大する。そのため、SP強化はMP消費がない、パッシブスキルを中心に強化するのがおすすめだ。
スキルレベルは上位スキルの解放条件
SP強化で上げられるスキルレベルは、上位スキルの解放条件になっている。前段階のスキルをレベル3以上にすると上位のスキルが解放できるため、使わないスキルでもレベル3まではSPで強化しておこう。
EP強化はスキルの使い勝手を向上
主な効果 | ・アクティブスキルのCT短縮 ・スキル性能の強化 ・使用MPの減少 |
EP強化はスキル性能を強化しつつ、アクティブスキル使用時のMP減少やCTの短縮などが行える。EP強化はスキルの使用がしやすくなるため、使い勝手を向上させたいスキルに行おう。また、EP強化はMP消費やCTがないパッシブスキルより、アクティブスキルを優先して強化するのがおすすめ。
関連記事
クラス記事一覧 | |
---|---|
種族の違いと選び方 | 初心者おすすめクラス |
最強クラスランキング | スキル効果検索ツール |
メカニシャンの評価とスキル | パイクマンの評価とスキル |
アーチャーの評価とスキル | ファイターの評価とスキル |
ナイトの評価とスキル | プリスティスの評価とスキル |
アタランタの評価とスキル | マジシャンの評価とスキル |