【シレン6】仕掛けの修験道の攻略と50Fまでのモンスターテーブル
- 最終更新日
風来のシレン6のダンジョン「仕掛けの修験道」の攻略方法を掲載。仕掛けの修験道の構成や事前準備のやり方、出現するモンスター、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。
高難易度持ち込み可能ダンジョン | ||
---|---|---|
無双の島 | 武器盾の古戦場 | 仕掛けの修験道 |
仕掛けの修験道の攻略情報と概要
ダンジョンの基本情報
仕掛けの修験道の概要 | |
---|---|
解放条件 | 「とぐろ島」をクリア 海底修験場で地霊殿にある祠を調べる |
階層 | 20F(御神木モード50F) |
未識別 | |
クリア報酬 | めでたい御守 |
仕掛けの修験道のルール | |||
---|---|---|---|
持ち込み | 可能 | NPC | 有り |
お店 | 有り | クロンの風 | 900 |
仕掛けの修験道の難易度と面白さ
難易度 | 面白さ |
---|---|
ダンジョンの特徴
仕掛けの修験道の特徴 |
---|
海底修験場で祠を調べると解禁 |
フロアギミックが多数出現する |
海底修験場で祠を調べると解禁
仕掛けの修験道はとぐろ島をクリアした後、海底修験場の地霊殿の奥にある祠を調べると解禁される。解禁直後の装備では太刀打ちできない場合がほとんどのため、一度帰って装備を整えよう。
仕掛けの修験道の攻略事前準備
装備の+値を上げて印を埋める+値は80以上を目安に鍛えるのがおすすめ特に敵の技対策になる盾印は重要 |
対策になる腕輪を多く持ち込む一緒にちからの草2個も持ち込むのが有効 |
回数を増やした杖が切り札になる特に鈍足やかなしばりは打開策として優秀 |
装備を鍛えてから挑む
仕掛けの修験道は特に敵が強力なため、他の持ち込みダンジョンよりも装備を徹底して鍛えてから向かうと良い。シリーズの経験が浅い場合は+80以上を目安に鍛えれば、20階でも受けるダメージが少なくなり、攻撃だけで敗北することは無くなる。
また、出現する敵が多く、対策に必要な印も増えている。相手によっては腕輪も付け替えながら進み、アイテムや装備を失うリスクを減らして進もう。
おすすめの付与印
武器のおすすめ印と効果 | |
---|---|
三方向攻撃 |
【特におすすめ】 ・正面3方向を同時に攻撃できる ・角の敵にも攻撃でき、手数が増える |
睡眠 |
・攻撃時、低確率で睡眠を付与 ・睡眠草の異種合成で付与可能 |
かなしばり |
・攻撃時、低確率でかなしばりを付与 ・かなしばりの杖の異種合成で付与可能 |
デッ怪特攻 |
・デッ怪を正面から倒せる天然印 ・石無しでデッ怪の対処が可能になる ・デッ怪ラッシュの報酬で1個確定入手 |
盾のおすすめ印と効果 | |
---|---|
満タン防御 |
【特におすすめ】 ・HP満タン時に被ダメ50%軽減 ・すべてのダメージを軽減できる万能印 |
耐爆 |
【特におすすめ】 ・爆発ダメージを半減する ・ウニや大型地雷による事故を防ぐ |
ドラゴン特防 |
・爬虫類系と炎のダメージを軽減する ・ヒーポフ系や火遁忍者の対策に有効 |
いたずらよけ |
・いたずら小僧のアイテム投げを防ぐ ・1~2階の安定度増加に有効 |
敵に合わせた腕輪を持ち込む
敵の中には武器と盾では対策できない相手もいるため、残りの対策を腕輪で行おう。状況に合わせて腕輪を付け替えれば、無害になるモンスターは多いため、複数持ち込むほど難易度は低下する。
また、持ち込みアイテムにちからの草を2個入れておけば、最初から腕輪を2個装備できる。常に気配察知を装備しながら対策用の腕輪も使えるようになり、非常に楽なプレイングが可能になる。
持ち込みおすすめ腕輪一覧
腕輪 | 効果とおすすめ理由 |
---|---|
気配察知の腕輪 |
【特におすすめ】 ・敵の位置がマップに表示される ・通路でも安全が確保できる万能腕輪 |
弾きよけの腕輪 |
【特におすすめ】 ・ケンゴウ系や袋荒らしの弾きを無効化 ・致命的なアイテムロストを防げる ・買い物上手の修験道で購入可能 |
毒消しの腕輪 |
・あらゆる毒効果を100%防ぐ ・毒サソリ系を無力化できる |
呪いよけの腕輪 |
・アイテムが一切呪われなくなる ・ノロージョ系対策として有効 |
錆よけの腕輪 |
・装備の弱化や印剥がしを無効化 ・7階前後から出るオドロ対策 |
回数を増やした杖を切り札にする
より安全に進めるなら、合成を繰り返して回数を増やした杖を複数種持ち込もう。中でもかなりばりの杖や鈍足の杖は危険の相手を封殺でき、桃まんの杖なら事実上の即死攻撃として使える。よく使う杖はとぐろ島を周回して集めておくのがおすすめだ。
杖の値段と効果一覧 |
仕掛けの修験道のモンスターテーブル
階層 | 出現モンスター |
---|---|
1階 | |
2階 | |
3階 | |
4階 | |
5階 | |
6階 | |
7階 | |
8階 | |
9階 | |
10階 |
11階 | |
12階 | |
13階 | |
14階 | |
15階 | |
16階 | |
17階 | |
18階 | |
19階 | |
20階 |
21階 | |
22階 | |
23階 | |
24階 | |
25階 | |
26階 | |
27階 | |
28階 | |
29階 | |
30階 |
31階 | |
32階 | |
33階 | |
34階 | |
35階 | |
36階 | |
37階 | |
38階 | |
39階 | |
40階 |
41階 | |
42階 | |
43階 | |
44階 | |
45階 | |
46階 | |
47階 | |
48階 | |
49階 | |
50階 |
仕掛けの修験道の攻略ポイント
エリア | 特徴と対策 |
---|---|
1~2階 | ・装備を鍛えておけば安全なエリア ・印がないならいたずら小僧は遠隔処理 |
3~5階 | ・とぐろ20階相当以上の敵が出る ・ノロージョ対策に呪いよけの腕輪を使う |
6~11階 | ・とぐろ島30を余裕で超える敵の強さ ・倍速のグレートチキンに注意 ・錆よけと毒消しの腕輪で妨害対策 |
12~16階 | ・単純に敵の攻撃力が高いゾーン ・死神の倍速2回行動に注意 ・ノロージョ対策に呪いよけの腕輪を使う |
17~20階 | ・ちびタンクとガンコ戦車の遠隔ゾーン ・引き続き呪い対策は必須 ・階段は見つけ次第降りる |
1〜2階
特に危険のないエリア
1階と2階はほぼ対策が必要なく、弱い敵しか登場しない。唯一、いたずら小僧は手持ちアイテムに干渉してくるため、盾にいたずらよけの印を付けるか、遠隔攻撃で倒しておくと良い。
ちゃんこおにぎりを持ち込むのも有効
事前に「ドスコイダンジョン」をクリアしておき、ちゃんこおにぎりを持ち込みアイテムに加えるのもおすすめだ。HP+50の効果で序盤が安定し、「胃拡張の種」や他のおにぎりも一緒に持ち込めば、長時間高火力かつ罠対策が不要になる。満腹度120を下回ると効果が切れて満腹度も下がってしまうため、盾にはハラモチ印を付けて対策しておこう。
ちゃんこおにぎりの性能と入手方法 |
ドスコイダンジョンの攻略と対策 |
3〜5階
急激に敵の火力が上がる
3階に入ると「タイガーウホーン」や「マスターチキン」といった、とぐろ島の終盤相当な敵が登場する。急激に敵が強くなり、生半可の装備ではこの時点でリタイアとなる。ダンジョンの性質上、風来救助も難しいため、必ず装備を整えてから挑戦しよう。とぐろ島30階でも1ダメージしか受けないような状況であれば、この階層は特に問題なく突破できるとも言える。
ノロージョは呪いよけの腕輪で対処する
3階以降、たびたびノロージョ系が登場するため、見かけたら呪いよけの腕輪を装備し、アイテムが呪われるのを防ごう。低階層に出る「ノロージョの姉」は武器か防具が呪われるだけで済むが、17階以降の「ノロージョの母」は腕輪も呪われ、付け替え対処ができなくなる。最終的には装備全てが呪われて解除が手間になるため、余裕がない場合以外は対処してから近づこう。
呪いよけの腕輪の性能と入手方法 |
6〜11階
グレートチキンは倍速で迫ってくる
6階から10階まで登場するグレートチキンは倍速1回行動持ちで、マスターチキンよりも逃げづらい。ダメージを受けるようであれば、杖を使ってでも安全に対処しよう。
各種腕輪で敵の技を封じる
モンスター | 対策になる腕輪 |
---|---|
大鬼サソリ | 毒消しの腕輪 |
イアイ | 弾きよけの腕輪 |
オドロ | 錆よけの腕輪 |
6階から9階は危険な技を持つモンスターが多いため、気配察知の腕輪で位置を特定し、近づく時はそれぞれに有効な腕輪を装備しよう。特にアイテムロストに繋がる「イアイ」や、印消しが危険な「オドロ」は必ず対応した腕輪を付けることを徹底すると良い。
10階以降は死神を一通り倒してから進む
10階からはほぼ全エリアで「死神」が出現し、倍速2回行動で壁を抜けて襲ってくる。壁の中は攻撃できないため、階段を降りた直後は部屋の中で死神を待ち、飛んできた死神を倒してから探索を開始すると良い。
12〜16階
ノロージョの母は対策してから攻める
15階からはノロージョの母が登場し、武器/盾/腕輪の内2種を呪い状態にしてくる。腕輪が封印されると敵ごとに対策が取れなくなるため、呪いよけの腕輪を装備するか、封印状態や遠隔攻撃を使って安全に対処しよう。
17〜20階
遠隔持ちが多いので即降り推奨
17階以降、死神やノロージョの母に加えて、ちびタンクやガンコ戦車といった強力な遠距離攻撃を使うモンスターが多く登場する。遠隔持ちのモンスターはタベラレルーを攻撃しやすく、レベルアップして危険な相手になるケースも多い。ゴールも近いため、理由が無ければ階段すぐに降りてしまおう。
仕掛けの修験道の出現アイテム
攻略班で入手できたアイテムを掲載中 |
---|
攻略班が実際に踏破した際に入手できたアイテムを掲載しています。未掲載のアイテムでも入手できる可能性もありますが、ご了承ください。 |
装備品
アイテム | 買値 | 売値 | 簡易性能 |
---|---|---|---|
木刀 | 250 | 100 | 攻:3 枠:7 印:なし |
カタナ | 1000 | 400 | 攻:5 枠:5 印:なし |
妖刀かまいたち | 8400 | 3360 | 攻:2 枠:6 印:三方向攻撃 |
ミノタウロスの斧 | 6500 | 2600 | 攻:6 枠:4 印:会心の一撃 |
連撃刀 | 10000 | 4000 | 攻:5 枠:3 印:連続攻撃 |
水斬りの剣 | 3300 | 1320 | 攻:6 枠:6 印:水棲特攻 |
原始の斧 | 5000 | 2000 | 攻:6 枠:8 印:ケモノ特攻 |
ドラゴンキラー | 4000 | 1600 | 攻:9 枠:5 印:ドラゴン特攻 |
三日月刀 | 3500 | 1400 | 攻:6 枠:6 印:爆発特攻 |
成仏のカマ | 4200 | 1680 | 攻:5 枠:8 印:ゴースト特攻 |
鉄塊の大剣 | 5300 | 2120 | 攻:9 枠:3 印:腹ぢから攻撃 |
四ツ叉 | 5600 | 2240 | 攻:6 枠:4 印:4連溜め |
つるはし | 1000 | 400 | 攻:8 枠:1 印:壁堀り |
罠探りの棒 | 4400 | 1760 | 攻:4 枠:6 印:罠探り |
アイテム | 買値 | 売値 | 簡易性能 |
---|---|---|---|
鉄甲の盾 | 1200 | 480 | 守:6 枠:5 印:なし |
おにおおかみ | 1500 | 600 | 守:8 枠:4 印:なし |
風魔の盾 | 6000 | 2400 | 守:13 枠:3 印:なし |
バトルカウンター | 2200 | 880 | 守:2 枠:6 印:カウンター |
爆発隠の盾 | 3300 | 1320 | 守:6 枠:4 印:耐爆 |
トドよけの盾 | 2600 | 1040 | 守:4 枠:5 印:トドよけ |
ガマラよけの盾 | 2700 | 1080 | 守:5 枠:6 印:ガマラよけ |
いたずらよけの盾 | 2800 | 1120 | 守:6 枠:3 印:いたずらよけ |
オトトの盾 | 2000 | 800 | 守:5 枠:6 印:防水 |
金食い虫の盾 | 6000 | 2400 | 守:8 枠:4 印:金食い防御 |
根性の盾 | 4600 | 1840 | 守:9 枠:4 印:根性 |
ハラモチの盾 | 2000 | 800 | 守:2 枠:5 印:ハラモチ |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
ちからの腕輪 | 2000 | 800 |
毒消しの腕輪 | 6500 | 2600 |
ボヨヨンの腕輪 | 1500 | 600 |
連射の腕輪 | 1500 | 600 |
高飛びの腕輪 | 1500 | 600 |
大砲強化の腕輪 | 2500 | 1000 |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
調査中 | - | - |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
デブータの石 | 50 | 20 |
道具
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
調査中 | - | - |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
薬草 | 40 | 10 |
弟切草 | 80 | 30 |
いやし草 | 200 | 80 |
命の草 | 500 | 200 |
復活の草 | 400 | 160 |
ドラゴン草 | 250 | 100 |
高飛び草 | 100 | 40 |
毒消し草 | 600 | 240 |
ちからの草 | 700 | 280 |
毒草 | 50 | 20 |
混乱草 | 70 | 25 |
睡眠草 | 70 | 25 |
目つぶし草 | 70 | 25 |
めぐすり草 | 70 | 25 |
すばやさ草 | 70 | 25 |
パワーアップ草 | 70 | 25 |
無敵草 | 400 | 160 |
しあわせ草 | 1000 | 400 |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
混乱の巻物 | 300 | 120 |
バクスイの巻物 | 300 | 120 |
ゾワゾワの巻物 | 300 | 120 |
真空斬りの巻物 | 300 | 120 |
おはらいの巻物 | 600 | 240 |
識別の巻物 | 300 | 120 |
天の恵みの巻物 | 400 | 160 |
地の恵みの巻物 | 400 | 160 |
印増大の巻物 | 400 | 160 |
印消しの巻物 | 400 | 160 |
銀はがしの巻物 | 1000 | 400 |
壺増大の巻物 | 1000 | 400 |
おにぎりの巻物 | 400 | 160 |
水がれの巻物 | 1000 | 400 |
道具寄せの巻物 | 300 | 120 |
困った時の巻物 | 300 | 120 |
聖域の巻物 | 1000 | 400 |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
かなしばりの杖 | 0:500 1:600 2:700 3:800 4:900 5:1000 6:1100 |
0:200 1:240 2:280 3:320 4:360 5:400 6:440 |
封印の杖 | 0:500 1:600 2:700 3:800 4:900 5:1000 6:1100 |
0:200 1:240 2:280 3:320 4:360 5:400 6:440 |
身代わりの杖 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 5:2500 6:2600 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 5:1000 6:1040 |
痛み分けの杖 | 0:1000 1:1100 2:1200 3:1300 4:1400 5:1500 6:1600 7:1700 |
0:400 1:440 2:480 3:520 4:560 5:600 6:640 7:680 |
吹き飛ばしの杖 | 0:500 1:600 2:700 3:800 4:900 5:1000 6:1100 7:1200 |
0:200 1:240 2:280 3:320 4:360 5:400 6:440 7:480 |
感電の杖 | 0:500 1:600 2:700 3:800 4:900 5:1000 6:1100 |
0:200 1:240 2:280 3:320 4:360 5:400 6:440 |
土塊の杖 | 0:700 1:800 2:900 3:1000 4:1100 5:1200 6:1300 |
0:280 1:320 2:360 3:400 4:440 5:480 6:520 |
転ばぬ先の杖 | 0:500 1:600 2:700 3:800 4:900 5:1000 6:1100 7:1200 |
0:200 1:240 2:280 3:320 4:360 5:400 6:440 7:480 |
導きの杖 | 0:700 1:800 2:900 3:1000 4:1100 |
0:280 1:320 2:360 3:400 4:440 |
鈍足の杖 | 0:700 1:800 2:900 3:1000 4:1100 5:1200 6:1300 |
0:280 1:320 2:360 3:400 4:440 5:480 6:520 |
不幸の杖 | 0:1000 1:1100 2:1200 3:1300 4:1400 5:1500 6:1600 7:1700 |
0:400 1:440 2:480 3:520 4:560 5:600 6:640 7:680 |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
身かわしのお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
目配りのお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
山彦のお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
攻めのお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
守りのお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
視界不良のお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
重力のお香 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 |
アイテム | 買値 | 売値 |
---|---|---|
保存の壺 | 0:800 1:900 2:1000 3:1100 4:1200 5:1300 |
0:320 1:360 2:400 3:440 4:480 5:520 |
おはらいの壺 | 0:1600 1:1700 2:1800 3:1900 4:2000 |
0:640 1:680 2:720 3:760 4:800 |
ただの壺 | 0:800 1:900 2:1000 3:1100 4:1200 5:1300 |
0:320 1:360 2:400 3:440 4:480 5:520 |
やりすごしの壺 | 0:800 1:900 2:1000 3:1100 4:1200 5:1300 |
0:320 1:360 2:400 3:440 4:480 5:520 |
魔物の壺 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 5:2500 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 5:1000 |
ビックリの壺 | 0:2000 1:2100 2:2200 3:2300 4:2400 5:2500 |
0:800 1:840 2:880 3:920 4:960 5:1000 |
ダンジョン関連記事
新規追加ダンジョン
無料アップデートダンジョン | ||
---|---|---|
ワクワクもののけ道 |
凝縮の断崖 |
やりすごしの修験道 |
DLC後編ダンジョン | ||
---|---|---|
一撃の修験道 |
首領の連戦場 |
いにしえの洞窟 |
フローラルガーデン |
超・神髄 |
ストーリーダンジョン
ストーリーダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
とぐろ島 |
忍び道 |
幽霊船 |
黄金街道 |
魃の砂丘 |
水龍の洞窟 |
クリア後ダンジョン
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能) | ||
---|---|---|
ドスコイダンジョン |
仕掛けの修験道 |
買い物上手の修験道 |
無双の島 |
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可) | ||
---|---|---|
ヤマカガシ峠 |
鬼木島 |
推測の修験道 |
推測の修験道・裏 |
桃まんダンジョン |
カカ・ルーの神意 |
罠師の抜け道 |
デッ怪ラッシュ |
神器の海廊 |
杖と巻物の領域 |
とぐろ島の神髄 |
GoGoダンジョン |
沈黙の神髄 |
風来街道 |
DLCダンジョン
DLCダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
やりくり上手の森 |
罠と桃まんの領域 |
地変学者の実験場 |
くねくね谷 |
武器と盾の古戦場 |