とぐろ島

【シレン6】とぐろ島の攻略とボスの対策

編集者
シレン6攻略班
最終更新日

風来のシレン6のダンジョン「とぐろ島」の攻略方法を掲載。とぐろ島の構成や出現するモンスター、各階層の進め方やボス「ジャカクー」の倒し方についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。

関連ダンジョン
とぐろ島 忍び道 幽霊船 黄金街道

とぐろ島の攻略情報と概要

ダンジョンの基本情報

とぐろ島の概要
解放条件 初期解放
階層 31F
未識別 腕輪 壺
クリア報酬 初回:宿場浜の施設が解放
2回目:宿場浜の車屋解放
3回目:青神器(以降同じ)
とぐろ島のルール
持ち込み 可能 NPC 有り
お店 有り クロンの風 1200

とぐろ島の難易度と面白さ

難易度 面白さ

ダンジョンの特徴

とぐろ島の特徴
ストーリーでクリアが必須なダンジョン
繰り返しの攻略でイベントが発生
途中の集落から隠しルートに進行可能

ストーリーで進むメインダンジョン

とぐろ島_ストーリーで進むメインダンジョン

とぐろ島はストーリー中に進んでいくことになるメインダンジョンだ。全31階層となっており、途中に5回の休憩エリアが設けられている。休憩エリアではお金を使って回復やアイテムの調達、装備の強化などができるため、状況が厳しくなったらどんどん階段を降りるのも手だ。

プレイ回数が増えるとイベントが起こる

とぐろ島_プレイ回数を重ねるとイベントが起こる

冒険の成否に関わらず、プレイ回数が増えていくと、各地の中間地点に!マークが付き、イベントが発生する。イベントによっては新規要素が解放されるため、冒険失敗を繰り返すほど難易度が簡単になっていく。

分岐として隠しルートがある

ルート 特徴
忍び道 【山あいの里から分岐】
・稀に洞窟マムルが出現する
・忍者系が出現せずガマラ等が多め
・3~6階で小さな港に着く
幽霊船 【小さな港から分岐】
・全域に倍速モンスターとデッ怪が出る
・不幸の杖や神器が稀に出る
・4~7階で桟橋の浜辺に着く
黄金街道 【氷壁集落】
・全域にアイテム弾き系の敵が出る
・他よりも神器が出やすい
・稀にギタンマムルが出現する
・3~6階でとぐろ島29階に着く

冒険回数が増えていくと、イベントの一部でダンジョンの分岐として隠しルートが発生する。出現するモンスターが大きく変化し、適切に対処することで攻略が簡単になるため、積極的に分岐ルートを使って進むのがおすすめだ。

とぐろ島の攻略ポイント

エリア 特徴と対策
1〜2階
そぞろヶ浦
・敵が弱く安全なエリア
・アイテムを全て回収して進むのが得策
3〜4階
鈴なり峠
・パコレプキンの攻撃力が16と高い
・できるならアイテムを回収しつつ進む
5〜6階
ジンガラ山上り
・特殊行動持ちが多く登場する
・回避率の高い忍者系に注意
7〜9階
ジンガラ山下り
・敵はほぼ上りと同じ
・回避率の高い忍者系に注意
10階
海中洞窟下り
・矢を放つボウヤー系が多く登場する
・ひまガッパと合わせて矢稼ぎをする
11〜12階
海中洞窟深層
・ミドロは装備を外してから攻撃する
・ぼうれい武者の取り憑きに注意
13〜15階
海中洞窟下り
・硬く強力な敵が増えてくる階層
・予め矢を使ってHPを削るのが有効
16〜17階
キバヌマ湿原
・マスターチキンが経験値400と高め
・ぬすっトドを倒してアイテムを補充する
18階
火吹き山上り
・山伏の倍速/狂暴化付与が危険
・階段を見つけたら即降り推奨
19〜20階
火吹き山中腹
・中忍者が出現するポイント
・回避率が高いので余裕を持って戦う
21〜23階
火吹き山下り
・22~24階までスーパーゲイズが出現
・アイテムを使ってでも接近は拒否する
24〜26階
蛇頭山低層
・以降31階まで通路が暗闇になる
・通路を進む際は必ず高HPを維持する
27〜30階
蛇頭山中層
蛇頭山高層
大蛇のあぎと
・目回し大根の混乱/毒が非常に厄介
┗混乱したら矢でその場から攻撃する
・ドラゴン系のブレスも高威力で危険
・階段を見けたら即降り推奨

1〜2階:そぞろヶ浦

アイテムを集めきってから階層を進む

そぞろヶ浦_アイテムを集めきってから階層を進む

1〜2階は弱いモンスターしかおらず、特殊行動持ちもいないため、マップの隅々までアイテムを探してから階層を進むと良い。装備が見つかったら迷わず装備し、戦力を補強しておこう。

3〜4階:鈴なり峠

盾が弱い場合はパコレプキンを避ける

鈴なり峠_防具が弱い場合はパコレプキンを避ける

3〜4階は出現する敵が一新され、一回り強い敵が出現する。中でもパコレプキンは攻撃力が高く、防具無しでは15~17程度のダメージと危険だ。盾が無い時や、防御力が低い場合は、無理に探索せず先へ進もう。

5〜6階:ジンガラ山上り

回避率の高い忍者系は余裕を持って攻撃

ジンガラ山上り_回避率の高い忍者系は余裕を持って攻撃

5階からは忍者系のモンスターが多く登場し、いずれも特殊能力で回避率が高い。こちらのHPが低いときに攻撃すると、ミスからの反撃で敗北といったケースが頻発する。HPが低い時は逃げてHPの回復を待ち、最低でも1回は攻撃が耐えられる状態になったら攻めに移ろう。

アイテム探しに固執せずに進む

マップ上にあるアイテムを火遁忍者が燃やしてしまうため、ジンガラ山でのアイテム探しは適当に切り上げ、満腹度を温存すると良い。また、土遁忍者が作る土塊の中にはアイテムが埋まっている場合があるため、見かけたら壊しておくのがおすすめ。

7〜9階:ジンガラ山下り

出現する敵はほぼ上りと同じ

ジンガラ山下り_出現する敵はほぼ上りと同じ

下りになっても、出現する敵は忍者系で変わりがない。8〜9階ではちゅうチンタラが追加され、忍者系よりもやや攻撃力が高いため、攻撃前にはHPを確保してから挑もう。

10階:海中洞窟下り

ボウヤーとひまガッパで矢を稼ぐ

_ボウヤーとひまガッパで矢を稼ぐ

10階から12階まではボウヤー系とひまガッパ系が登場し、両者の性質を活かすことで矢稼ぎができる。主人公とボウヤーの間にひまガッパが入り込むと、毎ターン必ず矢が入手でき、30階までの遠距離攻撃手段が整う。できるなら保存の壺を使い、クロスボウヤーから鉄の矢を200〜300本程集めておくと、弾切れの心配もなく強力な遠距離攻撃が可能だ。

11〜12階:海中洞窟深層

ミドロと戦う時は装備を外す

海中洞窟深層_ミドロと戦う時は装備を外す
11階から登場するミドロは、装備している武器や盾を弱体化してくる。武器と盾を外せば安全に倒せるため、周りに敵がいないなら装備を外してから戦おう。尚、メッキの巻物や金の剣/盾に付いているサビよけの印が付いている場合は、装備したまま戦っても問題ない。

ぼうれい武者の取り憑いた相手は危険

鬼面武者を倒した後に出現するぼうれい武者は、周りのモンスターに取り憑き、レベルを1段階上げる。11階以降に登場するモンスターはすべてレベルが上がると危険な相手であり、かなり鍛えた盾が無い限り致命的なダメージを受ける。相手との距離が離れているなら鉄の矢で倒し、倒せそうにないモンスターになった場合はさっさと階段に向かおう。

13〜15階:海中洞窟上り

硬い敵は矢を使って削る

海中洞窟上り_硬い敵は矢を使って削る

13階からはほぼ全モンスターの耐久力が上がり、伴って火力も伸びてくるため、事前に矢でダメージを与えて、攻撃を受ける回数を減らしていこう。特に危険な「アイアンヘッド」や「タイガーウッホ」などは、何度も攻撃を受ける前に倒すことが重要になる。

16〜17階:キバヌマ湿原

マスターチキンが経験値を多く落とす

キバヌマ湿原_マスターチキンが経験値を多く落とす

16階からはより火力の高いモンスターが出てくるが、マスターチキンは400経験値を落とすため、狩り対象になる。ギリギリ倒せないHPだとチキンにレベルダウンし、経験値も200に下がってしまうため、24ダメージ3回で倒すか、35ダメージ2回で倒すのがおすすめ。アイテムに余裕があるなら、ドラゴン草を飲めば一撃で倒すことも可能だ。

ぬすっトドも積極的に倒す

キバヌマ湿原_ぬすっトドも積極的に倒す

17〜18階に出現するぬすっトドは、盗まれる前に倒せば必ずアイテムを落とすため、こちらも積極的に狩っていこう。遠隔攻撃で削れば盗まれづらく、加えて盗まれても矢1本で済むため、矢に余裕があるならどんどん使っていこう。

18階:火吹き山上り

山伏対処が難しいため即降り推奨

火吹き山上り_山伏対処が難しいため即降り推奨

18〜19階には「天狗面山伏」と「般若面山伏」が登場し、それぞれ周囲のモンスターを倍速化/狂暴化させてくる。場合によっては倍速でマスターチキンやミノタウロスが周りの敵を倒し、高レベル化して手が付けられなくなる。長居するメリットが少ないため、階段が見つかったらすぐに次の階へ移動しよう。

19〜20階:火吹き山中腹

20階からは中忍者が襲ってくる

火吹き山中腹_20階からは中忍者が襲ってくる

20階〜23階とやや長い区間で、各種忍者のレベル2が出現する。低階層で出現した忍者の強化版であり、変わらず回避率が高い。HPは多めに確保して、囲まれないように逃げながら倒して進もう。

21〜23階:火吹き山下り

スーパーゲイズは近づかれる前に倒す

火吹き山下り_スーパーゲイズは近づかれる前に倒す

22階からはスーパーゲイズが登場し、特殊行動を使われるとプレイヤーの意志とは無関係にアイテムを使用させられる。壺を壊して中身が消滅したり、装備を投げて消滅させたりと、取り返しが付かなくなるケースも多い。接近される前に倒すか、最悪「かなしばりの杖」や「封印の杖」を使ってでも、特殊行動の使用は妨害しよう。

24〜26階:蛇頭山低層

通路を進む前に回復を徹底する

蛇頭山低層_通路を進む前に回復を徹底する

24階からは通路が暗闇になり、2マス先以降が見えなくなる。不意の戦闘が増えるため、進む際は必ずHPを回復し、余裕を持ってから進むことを徹底しよう。

27〜30階:蛇頭山中層〜大蛇のあぎと

階段を見かけたら即降りが無難

階段を見かけたら即降りが無難

27階以降は近くにいるだけで混乱や毒を撒き散らす「目回し大根」、ブレスも通常攻撃も威力が高い「ドラゴン/スカイドラゴン」など、危険なモンスターばかりが登場する。いずれも対処に時間がかかり、アイテム消費もかさむため、急いで階段を見つけて駆け下りるのがおすすめ。

ジャカクーの倒し方(31階ボス)

取り巻きは最優先で対処するかなしばりで止めておくのがおすすめ
ドラゴンの射線上にボスを置くのも有りブレスで勝手にダメージを受けてくれる
バフ・デバフ系アイテムで有利を取る無敵草やすばやさ草は特に有効

取り巻きの処理を優先する

ボス戦_取り巻きの処理を優先する

ジャカクー戦では周りにドラゴンや5割バッター、鬼サソリ等が出現しているため、まずは取り巻きから対処していこう。即座に対応しないと囲まれて危険なため、真空斬りの巻物や感電の杖連発で一掃するか、かなしばりの杖や一時しのぎの杖を使って行動不能にすると良い。

ドラゴンはダメージ源として利用できる

ボス戦_ドラゴンはダメージ源として利用できる

取り巻きの中でも、ドラゴンは立ち位置次第でダメージ源になる。ドラゴンとプレイヤーの間にジャカクーを挟むことで、ドラゴンのブレスがジャカクーのHPを削ってくれる。狙ってやるほどではないが、遠くにドラゴンが見えた場合は活用しよう。

バフ系のアイテムが非常に有効

ボス戦_バフデバフ系のアイテムが非常に有効

プレイヤーのバフ効果を無効化する手段を持たないため、バフ系のアイテムをできる限り持ち込もう。特に「無敵草」や「パワーアップ草」、「すばやさ草」は非常に強力で、取り巻き処理にも使えるため、見かけたらボス戦まで温存しておくと良い。

デバフも有効だが効果時間は短くなる

ジャカクーにはデバフ系も非常に有効だが、通常のモンスターよりもデバフ効果時間は短くなる。かなしばりもターン経過で解除されるため、杖で妨害する場合は回数の多い物を持ち込もう。

ジャカクー(ボス)の倒し方

とぐろ島のモンスターテーブル

階層 出現モンスター
1階 マムル タコぎん オトト兵
2階 マムル あなぐらマムル タコぎん オトト兵
3階 あなぐらマムル チンタラ パコレプキン マルジロウ
4階 チンタラ ガマラ パコレプキン マルジロウ
5階 木遁忍者 土遁忍者 火遁忍者
6階 木遁忍者 土遁忍者 火遁忍者 3割バッター
7階 木遁忍者 土遁忍者 火遁忍者 水遁忍者 金遁忍者 3割バッター
8階 土遁忍者 火遁忍者 水遁忍者 金遁忍者 3割バッター ちゅうチンタラ
9階 土遁忍者 水遁忍者 金遁忍者 3割バッター ちゅうチンタラ
10階 ちゅうチンタラ ひまガッパ ボウヤー クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん
11階 ひまガッパ ボウヤー クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん ミドロ
12階 ひまガッパ クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん ミドロ
13階 旬のタコぎん ミドロ オトト軍曹 とおせんりゅう アイアンヘッド タイガーウッホ デッ怪
14階 ミドロ オトト軍曹 とおせんりゅう アイアンヘッド タイガーウッホ
15階 とおせんりゅう アイアンヘッド タイガーウッホ デッ怪
16階 マスターチキン ミノタウロス 翁面山伏 おかめ面山伏 ぬすっトド オヤジ戦車 ぴーたん やんちゃ小僧 おばけ大根
17階 マスターチキン ミノタウロス 翁面山伏 おかめ面山伏 ぬすっトド バリズドン オヤジ戦車 ぴーたん やんちゃ小僧 おばけ大根
18階 マスターチキン ミノタウロス 翁面山伏 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏 ぬすっトド バリズドン オヤジ戦車 ホノオポフ ンドゥバ
19階 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏 ぬすっトド バリズドン ホノオポフ ンドゥバ ガイコツまじん
20階 バリズドン ホノオポフ ンドゥバ 木遁忍者・中 土遁忍者・中 火遁忍者・中 ばくだんウニ ガイコツまじん
21階 ンドゥバ 木遁忍者・中 土遁忍者・中 火遁忍者・中 ばくだんウニ 魔炎入道 ガイコツまじん
22階 火遁忍者・中 金遁忍者・中 水遁忍者・中 ばくだんウニ 魔炎入道 ガイコツまじん スーパーゲイズ
23階 火遁忍者・中 金遁忍者・中 水遁忍者・中 魔炎入道 ガイコツまじん スーパーゲイズ
24階 スーパーゲイズ ンドゥルー いやすぎガッパ デブーチョ やみふくろう オトト大将 特産タコぎん マゼルン
25階 ンドゥルー いやすぎガッパ デブーチョ やみふくろう オトト大将 特産タコぎん みどりトド すぐカエル マゼルン
26階 ンドゥルー いやすぎガッパ デブーチョ めまわし大根 みどりトド すぐカエル マゼルン
27階 ンドゥルー いやすぎガッパ デブーチョ めまわし大根 ドラゴン みどりトド すぐカエル マゼルン
28階 ンドゥルー めまわし大根 ドラゴン スカイドラゴン みどりトド すぐカエル マゼルン
29階 めまわし大根 コドモ戦車 鬼サソリ ドラゴン スカイドラゴン みどりトド マゼルン
30階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター おどるポリゴン ドラゴン スカイドラゴン
31階 ジャカクー 鬼サソリ 5割バッター おどるポリゴン ドラゴン スカイドラゴン

とぐろ島の入手アイテム

攻略班で入手できたアイテムを掲載中
攻略班が実際に踏破した際に入手できたアイテムを掲載しています。未掲載のアイテムでも入手できる可能性もありますが、ご了承ください。

装備品

アイテム 買値 売値 簡易性能
木刀 木刀 250 100 攻:3 枠:7
印:なし
青銅の太刀 青銅の太刀 550 220 攻:4 枠:6
印:なし
カタナ カタナ 1000 400 攻:5 枠:5
印:なし
どうたぬき どうたぬき 2200 880 攻:8 枠:4
印:なし
剛剣マンジカブラ 剛剣マンジカブラ 5500 2200 攻:14 枠:3
印:なし
金の剣 金の剣 3000 1200 攻:3 枠:10
印:サビよけ
妖刀かまいたち 妖刀かまいたち 8400 3360 攻:2 枠:6
印:三方向攻撃
連撃刀 連撃刀 10000 4000 攻:5 枠:3
印:連続攻撃
水斬りの剣 水斬りの剣 3300 1320 攻:6 枠:6
印:水棲特攻
原始の斧 原始の斧 5000 2000 攻:6 枠:8
印:ケモノ特攻
ドラゴンキラー ドラゴンキラー 4000 1600 攻:9 枠:5
印:ドラゴン特攻
三日月刀 三日月刀 3500 1400 攻:6 枠:6
印:爆発特攻
空の刃 空の刃 3700 1480 攻:4 枠:4
印:浮遊特攻
成仏のカマ 成仏のカマ 4200 1680 攻:5 枠:8
印:ゴースト特攻
ドレインバスター ドレインバスター 3600 1440 攻:6 枠:3
印:ドレイン特攻
一ツ目殺し 一ツ目殺し 3200 1280 攻:7 枠:4
印:一ツ目特攻
斬鉄剣 斬鉄剣 3100 1240 攻:6 枠:5
印:金属特攻
つるはし つるはし 1000 400 攻:8 枠:1
印:壁堀り
アイテム 買値 売値 簡易性能
木甲の盾 木甲の盾 500 200 守:3 枠:7
印:なし
青銅甲の盾 青銅甲の盾 800 320 守:4 枠:6
印:なし
鉄甲の盾 鉄甲の盾 1200 480 守:6 枠:5
印:なし
おにおおかみ おにおおかみ 1500 600 守:8 枠:4
印:なし
風魔の盾 風魔の盾 6000 2400 守:13 枠:3
印:なし
金の盾 金の盾 2500 1000 守:4 枠:10
印:サビよけ
バトルカウンター バトルカウンター 2200 880 守:2 枠:6
印:カウンター
見切りの盾 見切りの盾 4000 1600 守:1 枠:5
印:見切り
ドラゴンシールド ドラゴンシールド 3000 1200 守:7 枠:5
印:ドラゴン特防
爆発隠の盾 爆発隠の盾 3300 1320 守:6 枠:4
印:耐爆
トドよけの盾 トドよけの盾 2600 1040 守:4 枠:5
印:トドよけ
オトトの盾 オトトの盾 2000 800 守:5 枠:6
印:防水
カッパのお皿 カッパのお皿 5000 2000 守:4 枠:7
印:投げものよけ
ゲイズの盾 ゲイズの盾 4000 1600 守:3 枠:3
印:催眠よけ
魔法よけの盾 魔法よけの盾 7500 3000 守:2 枠:3
印:魔法弾よけ
ハラモチの盾 ハラモチの盾 2000 800 守:2 枠:5
印:ハラモチ
アイテム 買値 売値
ちからの腕輪 ちからの腕輪 2000 800
しあわせの腕輪 しあわせの腕輪 4000 1600
毒消しの腕輪 毒消しの腕輪 6500 2600
混乱よけの腕輪 混乱よけの腕輪 4000 1600
錆よけの腕輪 錆よけの腕輪 5000 2000
連射の腕輪 連射の腕輪 1500 600
気配察知の腕輪 気配察知の腕輪 2500 1000
道具感知の腕輪 道具感知の腕輪 2500 1000
水グモの腕輪 水グモの腕輪 3000 1200
大砲強化の腕輪 大砲強化の腕輪 2500 1000
アイテム 買値 売値
木の矢 木の矢 10 4
鉄の矢 鉄の矢 30 12
銀の矢 銀の矢 50 20
必中の矢 必中の矢 120 48
アイテム 買値 売値
デブータの石 デブータの石 50 20

道具

アイテム 買値 売値
おにぎり おにぎり 50 20
大きいおにぎり 大きいおにぎり 150 60
巨大なおにぎり 巨大なおにぎり 400 160
腐ったおにぎり 腐ったおにぎり 10 4
アイテム 買値 売値
雑草 雑草 10 4
薬草 薬草 40 10
弟切草 弟切草 80 30
いやし草 いやし草 200 80
命の草 命の草 500 200
復活の草 復活の草 400 160
胃拡張の種 胃拡張の種 200 80
ドラゴン草 ドラゴン草 250 100
高飛び草 高飛び草 100 40
毒消し草 毒消し草 600 240
ちからの草 ちからの草 700 280
毒草 毒草 50 20
混乱草 混乱草 70 25
睡眠草 睡眠草 70 25
目つぶし草 目つぶし草 70 25
めぐすり草 めぐすり草 70 25
すばやさ草 すばやさ草 70 25
パワーアップ草 パワーアップ草 70 25
無敵草 無敵草 400 160
しあわせ草 しあわせ草 1000 400
アイテム 買値 売値
混乱の巻物 混乱の巻物 300 120
バクスイの巻物 バクスイの巻物 300 120
ゾワゾワの巻物 ゾワゾワの巻物 300 120
真空斬りの巻物 真空斬りの巻物 300 120
識別の巻物 識別の巻物 300 120
天の恵みの巻物 天の恵みの巻物 400 160
地の恵みの巻物 地の恵みの巻物 400 160
メッキの巻物 メッキの巻物 400 160
おにぎりの巻物 おにぎりの巻物 400 160
あかりの巻物 あかりの巻物 600 240
罠消しの巻物 罠消しの巻物 600 240
水がれの巻物 水がれの巻物 1000 400
大部屋の巻物 大部屋の巻物 1000 400
道具寄せの巻物 道具寄せの巻物 300 120
困った時の巻物 困った時の巻物 300 120
聖域の巻物 聖域の巻物 1000 400
白紙の巻物 白紙の巻物 1000 400
アイテム 買値 売値
かなしばりの杖 かなしばりの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
封印の杖 封印の杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
身代わりの杖 身代わりの杖 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
6:2600
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
6:1040
痛み分けの杖 痛み分けの杖 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
6:1600
7:1700
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
6:640
7:680
一時しのぎの杖 一時しのぎの杖 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
6:1600
7:1700
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
6:640
7:680
吹き飛ばしの杖 吹き飛ばしの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
場所がえの杖 場所がえの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
飛びつきの杖 飛びつきの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
感電の杖 感電の杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
トンネルの杖 トンネルの杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
5:1200
6:1300
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
5:480
6:520
土塊の杖 土塊の杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
5:1200
6:1300
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
5:480
6:520
転ばぬ先の杖 転ばぬ先の杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
鈍足の杖 鈍足の杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
5:1200
6:1300
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
5:480
6:520
アイテム 買値 売値
耐炎耐爆のお香 耐炎耐爆のお香 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
アイテム 買値 売値
保存の壺 保存の壺 0:800
1:900
2:1000
3:1100
4:1200
5:1300
0:320
1:360
2:400
3:440
4:480
5:520
識別の壺 識別の壺 0:800
1:900
2:1000
3:1100
4:1200
5:1300
0:320
1:360
2:400
3:440
4:480
5:520
変化の壺 変化の壺 0:800
1:900
2:1000
3:1100
4:1200
5:1300
0:320
1:360
2:400
3:440
4:480
5:520
換金の壺 換金の壺 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
合成の壺 合成の壺 0:6000
1:6100
2:6200
3:6300
4:6400
0:2400
1:2440
2:2480
3:2520
4:2560
倉庫の壺 倉庫の壺 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
ただの壺 ただの壺 0:800
1:900
2:1000
3:1100
4:1200
5:1300
0:320
1:360
2:400
3:440
4:480
5:520
やりすごしの壺 やりすごしの壺 0:800
1:900
2:1000
3:1100
4:1200
5:1300
0:320
1:360
2:400
3:440
4:480
5:520
背中の壺 背中の壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
トドの壺 トドの壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
水鉄砲の壺 水鉄砲の壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
魔物の壺 魔物の壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000

ダンジョン関連記事

ダンジョン

新規追加ダンジョン

無料アップデートダンジョン
ワクワクもののけ道
ワクワクもののけ道
凝縮の断崖
凝縮の断崖
やりすごしの修験道
やりすごしの修験道
DLC後編ダンジョン
一撃の修験道
一撃の修験道
首領の連戦場
首領の連戦場
いにしえの洞窟
いにしえの洞窟
フローラルガーデン
フローラルガーデン
超・神髄
超・神髄

ストーリーダンジョン

ストーリーダンジョン攻略一覧
とぐろ島
とぐろ島
忍び道
忍び道
幽霊船
幽霊船
黄金街道
黄金街道
魃の砂丘
魃の砂丘
水龍の洞窟
水龍の洞窟

クリア後ダンジョン

クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能)
ドスコイダンジョン
ドスコイダンジョン
仕掛けの修験道
仕掛けの修験道
買い物上手の修験道
買い物上手の修験道
無双の島
無双の島
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可)
ヤマカガシ峠
ヤマカガシ峠
鬼木島
鬼木島
推測の修験道
推測の修験道
推測の修験道・裏
推測の修験道・裏
桃まんダンジョン
桃まんダンジョン
カカ・ルーの神意
カカ・ルーの神意
罠師の抜け道
罠師の抜け道
デッ怪ラッシュ
デッ怪ラッシュ
神器の海廊
神器の海廊
杖と巻物の領域
杖と巻物の領域
とぐろ島の神髄
とぐろ島の神髄
GoGoダンジョン
GoGoダンジョン
沈黙の神髄
沈黙の神髄
風来街道
風来街道

DLCダンジョン

DLCダンジョン攻略一覧
やりくり上手の森
やりくり上手の森
罠と桃まんの領域
罠と桃まんの領域
地変学者の実験場
地変学者の実験場
くねくね谷
くねくね谷
武器と盾の古戦場
武器と盾の古戦場

全ダンジョン攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました