【シレン6】新要素と過去作からの変更点
- 最終更新日
風来のシレン6の新要素について紹介。新たに追加された新要素や、過去作にあった要素の修正点、削除されたシステムについても掲載しているため、風来のシレン6をプレイする際の参考にどうぞ。
追加された新要素
シレン6で追加された新要素 |
---|
3×3マスの強力な敵「デッ怪」 |
満腹度150で強くなる「ドスコイ状態」 |
通常よりも性能の高い装備「神器」 |
「隠しルートと黄金街道」といった分岐要素 |
条件を指定して色々試せる「もののけ道場」 |
同じ構成をみんなで遊べる「パラレルプレイ」 |
デッ怪
デッ怪モンスターの特徴 |
---|
デッ怪ホールから出現しターン経過で消滅 |
攻撃力が非常に高い |
身体が3×3マスと大きいが、動きが遅い |
バリアが前方と左右からの攻撃を無効化 |
バリアの無い背後や中央を攻撃して倒せる |
非常に強力なお邪魔モンスター
風来のシレン6では「デッ怪」と呼ばれる、3×3マスの大型モンスターが登場する。通常モンスターとは段違いのステータスを持ち、さらに前面5マスにはバリアがあり、攻撃や杖などの効果を受け付けない。
デッ怪ホールから出現する
デッ怪フロア内にある「デッ怪ホール」から出現する。ホールは一定ターン経過で移動し、出現したデッ怪もターン経過で消滅する。デッ怪ホールは常にマップに表示されるため、ホール付近を避ければデッ怪に合わずに移動できる。
石か銀の矢で倒せる
デッ怪の中心に石を当てるか、貫通する銀の矢を打てば、デッ怪は倒せる。なお、銀の矢以外の矢も遠くから攻撃できるが、デッ怪には正面と側面にバリアがあるため、背後でなければ矢が弾かれる。
デッ怪の特徴と注意点 |
ドスコイ状態
ドスコイ状態の効果まとめ |
---|
最大HPが上昇する |
攻撃力アップ状態になる |
罠を踏んでも起動せず、踏んだ罠が破壊される |
装備武器に関係なく、攻撃で壁を掘れる |
道具などの移動する効果を無効化する |
満腹度150以上で発動する強化状態
シレンの最大満腹度が150を超えると、「ドスコイ状態」が追加された。効果中は高HP高火力を発揮し、罠の影響を受けないため、通常時よりも力任せなプレイングができる。満腹度が120を下回ると自動的に解除されるため、通常とドスコイ両方を使い分けるプレイングもできる。
罠無効や移動無効はデメリットにもなる
一見、罠の完全無効や不意の移動を無効化するのは利点に見えるが、デメリット要素も含んでいる。落とし穴やバネを使った危機回避、飛びつきの杖や丸太の罠を使った移動ができなくなる。
ドスコイ状態になる方法と効果 |
神器
神器の特徴 |
---|
通常の装備よりも基礎値が高い |
通常の装備よりも印数が多い |
本来付与されない印が付く場合がある |
天然印が付く場合がある |
通常の装備よりも性能が高い
神器とは、通常の装備よりも基礎数値や印数が多くなっている装備だ。落ちている装備の中でも、光っている装備が神器であり、合成元の装備として優れた素材になる。
青より金の方が高性能
青の神器 | 金の神器 |
---|---|
神器には「青」と「金」の2種類があり、金の神器はより高性能になっている。マップ上で神々しく光るのが「金」、青白い光が「青」で見分けられる。
神器の入手方法と特徴 |
隠しルートと黄金街道
隠しルートの特徴一覧 |
---|
イベント進行で解放される |
より強力なモンスターが出現する |
通常ダンジョンより稼ぎやすい |
風来救助を出せない |
通常ルートを一部スキップできる |
同じダンジョンでも異なるルートがある
シレン6では、ストーリーダンジョンに隠しルートが存在し、異なるルートで進行できる。過去作では中継地点から「初級・中級・上級」を選んで進む形だったが、今作では難易度の選択はない。なお、抜け道を利用すれば、どこからでも正規ルートに戻れる。
より強力なモンスターが出現する
隠しルートには通常のルートよりも強い敵が出現するため、難易度が高い。ただし、敵が強い分経験値などの見返りも大きいため、ハイリスクハイリターンなルートと言える。
風来救助を出せない
隠しルート内では風来救助を出せないため、戦闘不能状態になると一発アウトである。貴重なアイテムを持っている場合は、途中で通常ルートに戻るといった決断も必要だ。
風来救助のやり方とルール |
ルートの解放に条件がある
隠しルートは3種類存在し、「忍び道」「幽霊船」「黄金街道」それぞれで、解放するための条件がある。隠しルートが解放されていない場合は、条件を確認しよう。特に、「黄金街道」の解放には、NPCを連れ歩く必要があるため、解放難易度が高い。
隠しルートの特徴と行き方 |
もののけ道場
レベルや構造を調整して練習できる
新たな施設として、自分で現在レベルや地形、落ちているアイテム、出現する敵を設定して練習できる「もののけ道場」が追加された。苦手な敵への対処法や、行動のよくわからない敵を観察する場所として役立つ。
もののけ道場でできること |
パラレルプレイ
同じ構造のダンジョンを複数人が遊べる
プレイ中のダンジョンをネット上に公開し、同じ構造を複数の人で遊べる「パラレルプレイ」が実装された。全員で競争のように使ったり、階層をしていすればリレー形式で進むと言った新しい遊び方ができる。
パラレルプレイのやり方と注意点 |
過去作からの変更点
過去作からの変更点 |
---|
昼夜システムが全面廃止 |
装備成長システムも廃止 |
風来救助に「自分救助」と「奥義」が追加 |
その他細かいUIや図鑑が改善 |
昼夜システムが廃止
※画像は風来のシレン5公式から引用
風来のシレン5に存在していた昼夜の切り替えは廃止され、伴って夜用の行動だった「技」もなくなった。また、システム消失に伴い、松明や昼/夜の盾などの関連装備も出現しない。
夜システムはある?|昼夜解説 |
装備の成長システムが廃止
使い続けても成長することはなくなった
昼夜同様、風来のシレン5にあった装備の成長システムも廃止となった。同じ武器を使い続けると性能や特殊効果が強化される仕組みだったが、他装備に乗り換えづらくなったり、神器といった新しい要素を入れた結果廃止となったようだ。
風来救助のシステムがより快適に変化
新システム | 解説 |
---|---|
奥義 | 救助時のみ、有利な状態で探索を開始できる。奥義は救助を行って「奥義ポイント」を貯めて習得する |
自分救助 | 自分のデータを自分で救助できる。一度通ったダンジョンのため、構造を覚えたまま助けに迎えるのが利点。ただし、奥義ポイントは入手できない |
有利になる奥義と自己救助が追加
過去作にもあった風来救助だが、本作ではより救助しやすくなる「奥義」と、自分を助けられる「自分救助」が追加された。人を救助するほど使える奥義が増えるため、自分救助の成功率を上げるためにも、積極的に救助は行うと良い。
風来救助のやり方とルール |
図鑑機能が大幅に強化
図鑑から見られるデータが増えた
過去作にも武器や盾を見られる倉や、モンスターを確認できる図鑑はあったが、本作は見られる情報量が大きく増加している。アイテムなら売買価格、モンスターならHPや攻撃力などの細かいステータスまで網羅されており、強い敵がすぐわかるよう配慮されている。
探検録と手帳(図鑑)の埋め方とメリット |
お役立ち関連記事
風来のシレン6製品情報 | |
---|---|
体験版はある? | オンライン要素と注意点 |
課金要素とDLC情報 | 評価レビューと感想 |
新規要素まとめ |
風来のシレン6システム情報記事 | |
---|---|
基本的な操作方法 | おすすめの設定 |
パラレルプレイの仕様 | 風来救助のやり方 |
風来実績の一覧と報酬 | モンスターの子供 |
車屋の活用と解放条件 | 探検録と手帳の埋め方 |
施設一覧とできること | セーブと中断のやり方 |
風来のシレン6育成関連記事 | |
---|---|
装備+99の作り方 | 最強装備とおすすめの印 |
神器の特徴と注意点 | 異種合成のやり方 |
武器の強化方法 | 効率的なレベル上げ方法 |
合成のやり方と効果 |