【シレン6】くねくね谷の攻略と99Fまでのモンスターテーブル
- 最終更新日
風来のシレン6のダンジョン「くねくね谷」の攻略方法を掲載。くねくね谷の出現するモンスターテーブル、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。
DLCダンジョン | ||
---|---|---|
一撃の修験道 | 首領の連戦場 | いにしえの洞窟 |
フローラル | 超・神髄 | やりくり上手の森 |
罠と桃まん | 地変学者の実験 | くねくね谷 |
武器盾の古戦場 |
くねくね谷の攻略情報と概要
ダンジョンの基本情報
くねくね谷の概要 | |
---|---|
解放条件 | DLCを購入 |
階層 | 99F |
未識別 | |
クリア報酬 | ランダムな武器or盾(青神器) |
くねくね谷のルール | |||
---|---|---|---|
持ち込み | 不可 | NPC | 有り |
お店 | 有り | クロンの風 | 2000 |
くねくね谷の難易度と面白さ
難易度 | 面白さ |
---|---|
ダンジョンの特徴
くねくね谷の特徴 |
---|
Lv99からスタート |
1F進む毎に強制的にLv1減少 |
モンスターの特技によるLv減少あり |
Lv99からスタートするダンジョン
「くねくね谷」はシレンの初期レベルがLv99からスタートするダンジョンだ。1階進む度にLv1ずつ下がり、順当に99階まで進むとLv1となる。
モンスターを倒してもレベル変化がない
モンスターを倒しても経験値は得られるが、下がったレベルは上がらない。また、階層進行以外にもモンスターの特技でレベルが下がる場合もあるが、どんなに下がっても最低レベルはLv1である。
くねくね谷の攻略ポイント
くねくね谷の攻略ポイント一覧 |
---|
レベル以外のステータスを意識して上げる |
終盤に備えて石をストックしておく |
杖は呪われていないか一度確認 |
レベル以外のステーテスを上げる
シレンのレベルは段々と下がっていくが、上昇した分の「最大HP」「満腹度」「ちから」は反映されるので、積極的にアイテムを使って数値を上げよう。レベルが下がった時に最大HPも低いと、固定ダメージで大きく削られるため、少なくとも最大HP上昇が肝心だ。
最大HPアップ用に異種合成で使うのもあり
印 | 効果/合成元 |
---|---|
HP+15 |
【効果】 最大HPが15上がる【入手方法】 異種合成でいやし草を入れる |
HP+20 |
【効果】 最大HPが20上がる【入手方法】 異種合成で命の草を入れる |
終盤のHP低下対策に、「いやし草」や「命の草」は異種合成に使うのもあり。盾に最大HPアップが付くため、固定ダメージを与えるデブータ種対策になる。マゼラン種は25〜40F、61〜70Fに出現するので、拾った時は異種合成を狙ってみよう。
終盤に備えて石をストックしておく
終盤にはデッ怪ホールが発生するので、処理用に石をストックしておこう。特に壁をすり抜けて突如現れる、パコレプキン種や死の使い種を早めに処理するために必須だ。もちろん事故防止のために即降りもあり。
杖は一度試してからモンスターに使う
杖は呪われている可能性もあるため、モンスターに使う前に一度試してみるのがおすすめだ。使用回数が1回減るが、本番で使えずに事故るよりはマシだ。
くねくね谷のモンスターテーブル
階層 | 出現モンスター |
---|---|
1階 | |
2階 | |
3階 | |
4階 | |
5階 | |
6階 | |
7階 | |
8階 | |
9階 | |
10階 |
11階 | |
12階 | |
13階 | |
14階 | |
15階 | |
16階 | |
17階 | |
18階 | |
19階 | |
20階 |
21階 | |
22階 | |
23階 | |
24階 | |
25階 | |
26階 | |
27階 | |
28階 | |
29階 | |
30階 |
31階 | |
32階 | |
33階 | |
34階 | |
35階 | |
36階 | |
37階 | |
38階 | |
39階 | |
40階 |
41階 | |
42階 | |
43階 | |
44階 | |
45階 | |
46階 | |
47階 | |
48階 | |
49階 | |
50階 |
51階 | |
52階 | |
53階 | |
54階 | |
55階 | |
56階 | |
57階 | |
58階 | |
59階 | |
60階 |
61階 | |
62階 | |
63階 | |
64階 | |
65階 | |
66階 | |
67階 | |
68階 | |
69階 | |
70階 |
71階 | |
72階 | |
73階 | |
74階 | |
75階 | |
76階 | |
77階 | |
78階 | |
79階 | |
80階 |
81階 | |
82階 | |
83階 | |
84階 | |
85階 | |
86階 | |
87階 | |
88階 | |
89階 | |
90階 |
91階 | |
92階 | |
93階 | |
94階 | |
95階 | |
96階 | |
97階 | |
98階 | |
99階 |
くねくね谷の階層別攻略
▼階層別の詳細攻略(ページ内移動) | |||
---|---|---|---|
1~7F | 8~15F | 16~24F | 25~34F |
35~40F | 41~51F | 52~60F | 61~66F |
67~80F | 81~86F | 87~99F | - |
1〜7F
要注意モンスター |
---|
なし |
序盤から強力なモンスターが出現するが、高レベルのシレンなら特に問題なく突破できるフロア。ただし、武器や盾が満足に揃ってないため、連戦は禁物。回復しつつ、有利な場所で1対1になれるように立ち回ろう。
探索と識別を行いたい
床落ちアイテムが多く、モンスターによる事故死の危険も少ないため、クロンの風が吹くギリギリまで探索し、壺やお香の識別を行っておきたい。今後出現するギタンマムル対策に、固定ダメージを与える石や感電の杖、吹き飛ばしの杖、痛み分けの杖あたりを確保しておくと良い。
8〜15F
要注意モンスター |
---|
ゲンナマゲイズ ギタンマムル |
8〜18Fに催眠が脅威なゲンナマゲイズ、倍速2回攻撃の8〜25Fにギタンマムルが出現。ゲンナマゲイズは隣接しないように立ち回り、ギタンマムルは前の階層で集めた石や杖を駆使して処理しよう。両者とも高額のギタンを落とすため、投げる用にもストックすると良い。
16〜24F
要注意モンスター |
---|
シハン デブートン |
ゲンナマゲイズとギタンマムルは引き続き出現するが、16〜24Fで装備を弾き飛ばすシハンも出現。せっかく集めた強力な装備をロストする可能性があるため、投げ用ギタンで処理するもありだ。シハンのHPは200なので、1000ギタンを投げれば倒せる。
デブートンの石を稼げる
シハンと同じフロアにデブートンも出現するため、デブートンの石を稼げる。「かっぱのお香」や「見かわしのお香」を入手していたら、他モンスターに気をつけながら石を稼ごう。
25〜34F
要注意モンスター |
---|
にぎり元締 ガイコツまおう くたくたハニー |
マゼゴンが出現し始めるフロアだが、高レベルでも事故死かねない強敵モンスターも出現。特ににぎり元締によるおにぎり化とゴウジョウ戦車や火遁忍者・上、ふんかウニの火による一撃死コンボが凶悪であり、異種合成もそこそこにフロアを移動するのが無難だ。
35〜40F
要注意モンスター |
---|
ちびタンク グレートチキン ラシャーガ |
にぎり元締が消え、40Fまではマゼゴンが出現し続けるため、異種合成のチャンスとなる。遠距離のちびタンク、近距離複数回攻撃のラシャーガ、倍速のグレートチキンと被ダメが厳しいフロアだが、にぎり元締+αのような一撃死する危険はない。
41〜51F
要注意モンスター |
---|
パコレプキング 死神 ハイパーゲイズ |
シレンのレベうも下がってきており、壁抜けのパコレプキングと死神が脅威になるフロア。パコレプキン種は今後も頻繁に出現するため、根絶や候補のモンスターだ。
48Fからは高レベルモンスターに注意
48〜56Fは般若面山伏・上により、モンスターのレベルが上がりやすい。高レベルモンスターに勝ち目は薄いため、BGMや右下のログでレベうアップの予兆を感じたら、即降りにシフトしよう。
52〜60F
要注意モンスター |
---|
鬼サソリ デブーチョ なよなよハニー |
力やレベルを下げるドレイン系と、石投げによる固定ダメージが脅威なフロア。「気配察知の腕輪」を装備できればモンスターを回避しながら探索できるが、ない場合は出会い頭の事故を防ぐため、ダッシュを使わずに慎重に探索を行うか、即降りしよう。
61〜66F
要注意モンスター |
---|
めまわし大根 おどるポリゴン ノロージョの姉 |
61〜70Fはマゼモンが出現するため、最後の異種合成チャンス。ただし、同時にデバフに長ける妨害モンスターも出現し始めるため、マップは常に確認して何が来ても対処できるようにしておこう。
67〜80F
要注意モンスター |
---|
デッ怪 |
67〜92Fでデッ怪ホールが出現し始める。デッ怪から地獄の使者以降が出現するが、倍速で行動するために石投げに失敗すると一発アウト。石が豊富にあっても事故死の危険があるため、デッ怪ホール付近には近づかずに立ち回るのが大事だ。
81〜86F
要注意モンスター |
---|
パコレプキーナ 毒サソリ 地獄の使者 くねくねハニー |
以前としてパコレプキーナや地獄の使者といった不意に攻撃する難敵が出撃。また、シレンがますます弱体化するのを防ぐため、毒サソリやくねくねハニーによるステータス減少は避けたい。84Fからはデブータも出現するため、探索はそこそこに切り上げるのがおすすめ。
87〜99F
要注意モンスター |
---|
どうくつマムル ドラゴン |
石があれば一撃で処理できるが、出会い頭の事故が怖い洞窟マムルが出始める。92Fまでデブータも出現するため、通路では長居せずに慎重に行動しよう。
93Fからは序盤にも出現したドラゴンが再出現。序盤ではレベル差により何ともなかったモンスターでも、レベルが低い93F以降は殴り勝てない強敵。装備が強力でも負ける可能性が高いため、杖や巻物による無力化を積極的に狙おう。
くねくね谷攻略におすすめの印とアイテム
印
武器におすすめの印(メイン武器)
印 | 効果/合成されている装備品 |
---|---|
ゴースト特攻 |
【効果】 ゴースト属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 成仏のカマをベースに合成する |
ドレイン特攻 |
【効果】 ドレイン属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 ドレインバスターをベースに合成する |
混乱 |
【効果】 攻撃した相手をたまに混乱状態にする【入手方法】 異種合成で混乱草を入れる |
睡眠 |
【効果】 攻撃した相手をたまに睡眠状態にする【入手方法】 異種合成で睡眠草を入れる |
目つぶし |
【効果】 攻撃した相手をたまに目つぶし状態にする【入手方法】 異種合成で目つぶし草を入れる |
かなしばり |
【効果】 攻撃した相手をたまにかなしばり状態にする【入手方法】 異種合成でかなしばりの杖を入れる |
封印 |
【効果】 攻撃した相手をたまに封印状態にする【入手方法】 異種合成で封印の杖を入れる |
頻出するモンスター対策に特攻印を合成しておくと良い。また、殴り合いを制するために、敵を弱体化できる印もあるに越したことがない。
盾におすすめの印(メイン盾)
印 | 効果/合成されている装備品 |
---|---|
カウンター |
【効果】 通常攻撃を受けた時、ダメージの一部を相手に跳ね返す【入手方法】 バトルカウンターをベースに合成する |
満タン防御 |
【効果】 HPが満タンの時ダメージが半減する【入手方法】 絶好調の盾をベースに合成する |
根性 |
【効果】 倒れるダメージを受けても、たまにHP1残る 出会い頭の洞窟マムル対策【入手方法】 根性の盾をベースに合成する |
ゾワゾワ返し |
【効果】 通常攻撃を受けた時、たまに相手をゾワゾワ状態にする【入手方法】 異種合成でゾワゾワの巻物を入れる |
にぎりよけ |
【効果】 にぎり変化から道具をおにぎりにされるのを防ぐ。おにぎり状態にならなくなる 有効なモンスターを確認【入手方法】 にぎりよけの盾をベースに合成する |
腕輪
アイテム | 効果・おすすめ理由 |
---|---|
壁抜けの腕輪 | ・危険地帯から壁の安全地帯へ ・壁抜けモンスターフロアは注意 |
気配察知の腕輪 透視の腕輪 | ・敵の位置把握に使える ・視界不明瞭エリアの事故死を防げる |
浮遊の腕輪 | ・水辺などへの逃避に有効 ・罠にかからなくなる |
毒消しの腕輪 混乱よけの腕輪 睡眠よけの腕輪 錆よけの腕輪 呪いよけの腕輪 弾きよけの腕輪 | ・それぞれのモンスター対策 |
杖
アイテム | 効果・おすすめ理由 |
---|---|
かなしばりの杖 一時しのぎの杖 土塊の杖 | ・殴り合いたくない敵の阻害 ・敵を障害物にして閉鎖空間作り ・かなしばりの杖を使い終わったら異種合成に |
封印の杖 鈍足の杖 痛み分けの杖 | ・殴り合いで有利になる ・痛み分けはHPに余裕がある序盤に |
感電の杖 | ・固定ダメージが必要な敵対策 ┗洞窟マムル、ギタンマムル |
導きの杖 | ・即降り用に |
巻物
アイテム | 効果・おすすめ理由 |
---|---|
混乱の巻物 バクスイの巻物 ゾワゾワの巻物 | ・杖で対処できない時用に ・囲まれた時などに特に有効 |
壺増大の巻物 | ・保管or背中の壺を増やすように |
道具寄せの巻物 | ・浮島や埋蔵アイテムの入手に ・探索の短縮になる |
あかりの巻物 | ・読むとフロア上の道具、生物判明 ・事故りやすい視界不明瞭フロア対策 |
ねだやしの巻物 | ・投げ当たったモンスターの種族を根絶やす ・基本は白紙の巻物経由 |
全滅の巻物 | ・部屋中の生物を全滅させる ・大部屋の巻物や魔物部屋の巻物とのコンボが強力 |
食料・草
アイテム | 効果・おすすめ理由 |
---|---|
いやし草 命の草 胃拡張の種 | ・ドーピングアイテム ・異種合成に使う以外は積極的に飲んで良い |
無敵草 | ・飲むと無敵になる ・持ち物に影響を与える特技以外との殴り合いに有効 |
ちゃんこおにぎり | ・食べるとドスコイ状態 ・最大HP+50が終盤で特に有効 ・壁彫りによる迂回路形成もフロア移動に有効 |
ヤキイモ | ・食べると部屋中の生物がいなくなる ・モンスターハウスや伊地知しのぎで溜めた敵を散らすのに使える |
壺・お香・その他
アイテム | 効果・おすすめ理由 |
---|---|
保存の壺 | ・アイテムを出し入れできる壺 ・入手したアイテムを保管するために |
背中の壺 | ・押すとHP全回復 ・草系はHP底上げに使いたいため、自動回復で追いつかない場合に使用 |
底抜けの壺 | ・割れると周囲が落とし穴罠に ・開幕モンスターハウス対策などに |
身かわしのお香 | ・飛んできた道具や矢が当たらなくなる ・デブータの石集めに使いたい ┗11~24、57~63、84〜92F |
石 デブータの石 | ・固定ダメージを与える ・ギタン/洞窟マムル、デッ怪対策 |
毒矢 | ・当たった敵の攻撃力減少 ・殴り合いの前の一投が◯ |
ダンジョン関連記事
新規追加ダンジョン
無料アップデートダンジョン | ||
---|---|---|
ワクワクもののけ道 |
凝縮の断崖 |
やりすごしの修験道 |
DLC後編ダンジョン | ||
---|---|---|
一撃の修験道 |
首領の連戦場 |
いにしえの洞窟 |
フローラルガーデン |
超・神髄 |
ストーリーダンジョン
ストーリーダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
とぐろ島 |
忍び道 |
幽霊船 |
黄金街道 |
魃の砂丘 |
水龍の洞窟 |
クリア後ダンジョン
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能) | ||
---|---|---|
ドスコイダンジョン |
仕掛けの修験道 |
買い物上手の修験道 |
無双の島 |
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可) | ||
---|---|---|
ヤマカガシ峠 |
鬼木島 |
推測の修験道 |
推測の修験道・裏 |
桃まんダンジョン |
カカ・ルーの神意 |
罠師の抜け道 |
デッ怪ラッシュ |
神器の海廊 |
杖と巻物の領域 |
とぐろ島の神髄 |
GoGoダンジョン |
沈黙の神髄 |
風来街道 |
DLCダンジョン
DLCダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
やりくり上手の森 |
罠と桃まんの領域 |
地変学者の実験場 |
くねくね谷 |
武器と盾の古戦場 |
水棲特攻が有効なモンスター
タコぎん種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
タコぎん |
旬のタコぎん |
特産タコぎん |
幻のタコぎん |
オトト兵種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
オトト兵 |
オトト軍曹 |
オトト大将 |
オトト元帥 |
ひまガッパ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ひまガッパ |
いやすぎガッパ |
たまらんガッパ |
おてあげガッパ |
ぬすっトド種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ぬすっトド |
みどりトド |
アイアントド |
マジックトド |
ミドロ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ミドロ |
ゲドロ |
オドロ |
チドロ |
よせカエル種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
よせカエル |
すぐカエル |
いまカエル |
もうカエル |
ばくだんウニ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ばくだんウニ |
ばくれつウニ |
ふんかウニ |
だいふんかウニ |
ケモノ特攻が有効なモンスター
チンタラ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
チンタラ |
ちゅうチンタラ |
おおチンタラ |
とくだいチンタラ |
マルジロウ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
マルジロウ |
マルジロウ兄 |
マルジロウ父 |
マルジロウ祖父 |
タウロス種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
タウロス |
ミノタウロス |
メガタウロス |
ギガタウロス |
チキン種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
チキン |
マスターチキン |
グレートチキン |
ミラクルチキン |
デブータ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
デブータ |
デブーチョ |
デブートン |
デブーゴン |
タイガーウッホ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
タイガーウッホ |
タイガーウホホ |
タイガーウホーン |
タイガーウボッホ |
いやしウサギ
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
いやしウサギ |