武器と盾の古戦場

【シレン6】武器と盾の古戦場の攻略と99Fまでのモンスターテーブル

編集者
シレン6攻略班
最終更新日

風来のシレン6のダンジョン「武器と盾の古戦場」の攻略方法を掲載。武器と盾の古戦場の攻略ポイントや事前準備のやり方、出現するモンスター、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。

DLCダンジョン
一撃の修験道 首領の連戦場 いにしえの洞窟
フローラル 超・神髄 やりくり上手の森
罠と桃まん 地変学者の実験 くねくね谷
武器盾の古戦場

武器と盾の古戦場の攻略情報と概要

ダンジョンの基本情報

武器と盾の古戦場の概要
解放条件 DLCを購入
階層 50F(御神木モード99F)
未識別 すべて
クリア報酬 ランダムな武器or盾(青神器)
武器と盾の古戦場のルール
持ち込み 可能 NPC 有り
お店 有り クロンの風 1200

武器と盾の古戦場の難易度と面白さ

難易度 面白さ

ダンジョンの特徴

武器と盾の古戦場の特徴
床落ちアイテムの大半が武器と盾
各種神器や貴重な腕輪を確保できる

武器と盾を集めやすいダンジョン

武器と盾の古戦場

武器と盾の古戦場は文字通り、武器や盾を集めやすいダンジョンである。各種の神器や貴重な腕輪を稼げるので、「装備品かけ」をコンプするために潜る場合は、何が不足しているかを事前にメモしておこう。

怪しくない店でロストした品を買い戻す

武器や盾を持ちきれない場合は、「怪しくない店」を活用するのがおすすめ。怪しくない店は、ダンジョン内でロストした装備品を回収してくる存在。持てないが持ち帰りたい装備品を適当なモンスターにぶつければ、怪しくない店が回収するため、買い戻せるようになる。

序盤から高難易度だが持ち込み可能

序盤から強力なモンスターが出現する高難易度ダンジョンだが、持ち込み可能であるため、十分に戦力を揃えたプレイヤー向きといえる。お店で神器も売っているので、神器目当てで潜る場合はギタンを多めに持ち込むと良い。

武器と盾の古戦場のモンスターテーブル

階層 出現モンスター
1階 死の使い パコレプキン 鬼面武者 ガイコツまどう 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉
2階 死の使い パコレプキン 鬼面武者 ガイコツまどう 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉
3階 死の使い パコレプキン パコレプキン パコレプキーナ 鬼面武者 はんにゃ武者 ガイコツまどう 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉 オドロ
4階 死の使い 地獄の使者 パコレプキン パコレプキーナ 鬼面武者 はんにゃ武者 ガイコツまどう 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉 オドロ デッ怪
5階 死の使い 地獄の使者 パコレプキン パコレプキーナ 鬼面武者 はんにゃ武者 ガイコツまどう 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉 オドロ デッ怪
6階 パコレプキーナ 鬼面武者 はんにゃ武者 ガイコツまどう ガイコツまじん 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉 オドロ チェインヘッド デッ怪
7階 パコレプキーナ 鬼面武者 はんにゃ武者 ガイコツまどう ガイコツまじん 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉 オドロ チェインヘッド デッ怪
8階 パコレプキーナ 鬼面武者 はんにゃ武者 ガイコツまどう ガイコツまじん 火炎入道 マルジロウ兄 ノロージョの姉 オドロ チェインヘッド デッ怪
9階 パコレプキーナ ガイコツまじん チェインヘッド 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ デッ怪
10階 パコレプキーナ ガイコツまじん チェインヘッド 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ デッ怪
11階 パコレプキーナ ガイコツまじん チェインヘッド 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ デッ怪
12階 パコレプキーナ ガイコツまじん チェインヘッド 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ デッ怪
13階 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ デッ怪
14階 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ デッ怪
15階 特産タコぎん ゴロズドン タイガーウホホ ふんかウニ グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ デッ怪
16階 グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス デッ怪
17階 グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス デッ怪
18階 グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス デッ怪
19階 グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス デッ怪
20階 グレートチキン ラシャーガ にぎり親方 カエンポフ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス デッ怪
21階 ラシャーガ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス 獄炎入道 ゴウジョウ戦車 般若面山伏・上 狐面山伏・上 翁面山伏・上 おかめ面山伏・上 天狗面山伏・上 デッ怪
22階 ラシャーガ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス 獄炎入道 ゴウジョウ戦車 般若面山伏・上 狐面山伏・上 翁面山伏・上 おかめ面山伏・上 天狗面山伏・上 デッ怪
23階 ラシャーガ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス 獄炎入道 ゴウジョウ戦車 般若面山伏・上 狐面山伏・上 翁面山伏・上 おかめ面山伏・上 天狗面山伏・上 デッ怪
24階 ラシャーガ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス 獄炎入道 ゴウジョウ戦車 般若面山伏・上 狐面山伏・上 翁面山伏・上 おかめ面山伏・上 天狗面山伏・上 デッ怪
25階 ラシャーガ ハイパーゲイズ イアイ メガタウロス 獄炎入道 ゴウジョウ戦車 般若面山伏・上 狐面山伏・上 翁面山伏・上 おかめ面山伏・上 天狗面山伏・上 デッ怪
26階 イアイ 獄炎入道 エレキロイド ゴウジョウ戦車 大鬼サソリ 幻のタコぎん アイアントド デッ怪
27階 イアイ 獄炎入道 エレキロイド ゴウジョウ戦車 大鬼サソリ 幻のタコぎん アイアントド デッ怪
28階 イアイ 獄炎入道 エレキロイド ゴウジョウ戦車 大鬼サソリ 幻のタコぎん アイアントド デッ怪
29階 イアイ 獄炎入道 エレキロイド ゴウジョウ戦車 大鬼サソリ 幻のタコぎん アイアントド デッ怪
30階 イアイ 獄炎入道 エレキロイド ゴウジョウ戦車 大鬼サソリ 幻のタコぎん アイアントド デッ怪
31階 大鬼サソリ デブートン パコレプゴッド しわしわハニー オトト元帥 ねむり大根 アイアントド デッ怪
32階 大鬼サソリ デブートン パコレプゴッド しわしわハニー オトト元帥 ねむり大根 アイアントド デッ怪
33階 大鬼サソリ デブートン パコレプゴッド しわしわハニー オトト元帥 ねむり大根 アイアントド デッ怪
34階 大鬼サソリ デブートン パコレプゴッド しわしわハニー オトト元帥 ねむり大根 アイアントド デッ怪
35階 大鬼サソリ デブートン パコレプゴッド しわしわハニー オトト元帥 ねむり大根 アイアントド デッ怪
36階 大鬼サソリ パコレプゴッド しわしわハニー ねむり大根 たまらんガッパ アークドラゴン 将軍 マゼゴン デッ怪
37階 大鬼サソリ パコレプゴッド しわしわハニー ねむり大根 たまらんガッパ アークドラゴン 将軍 マゼゴン デッ怪
38階 大鬼サソリ パコレプゴッド しわしわハニー ねむり大根 たまらんガッパ アークドラゴン 将軍 マゼゴン デッ怪
39階 大鬼サソリ パコレプゴッド しわしわハニー ねむり大根 たまらんガッパ アークドラゴン 将軍 マゼゴン デッ怪
40階 大鬼サソリ パコレプゴッド しわしわハニー ねむり大根 たまらんガッパ 将軍 将軍 マゼゴン デッ怪
41階 ミラクルチキン アークドラゴン ビカズドン スルードラゴン ちびタンク 将軍 シハン 火遁忍者・上 金遁忍者・上 水遁忍者・上 木遁忍者・上 土遁忍者・上 デッ怪
42階 ミラクルチキン アークドラゴン ビカズドン スルードラゴン ちびタンク 将軍 シハン 火遁忍者・上 金遁忍者・上 水遁忍者・上 木遁忍者・上 土遁忍者・上 デッ怪
43階 ミラクルチキン アークドラゴン ビカズドン スルードラゴン ちびタンク 将軍 シハン 火遁忍者・上 金遁忍者・上 水遁忍者・上 木遁忍者・上 土遁忍者・上 デッ怪
44階 ミラクルチキン アークドラゴン ビカズドン スルードラゴン ちびタンク 将軍 シハン 火遁忍者・上 金遁忍者・上 水遁忍者・上 木遁忍者・上 土遁忍者・上 デッ怪
45階 ミラクルチキン アークドラゴン ビカズドン スルードラゴン ちびタンク 将軍 シハン 火遁忍者・上 金遁忍者・上 水遁忍者・上 木遁忍者・上 土遁忍者・上 デッ怪
46階 ビカズドン 将軍 ガイコツまおう シハン タイガーウボッホ とくだいチンタラ だいふんかウニ 5割バッター デッ怪
47階 ビカズドン 将軍 ガイコツまおう シハン タイガーウボッホ とくだいチンタラ だいふんかウニ 5割バッター デッ怪
48階 ビカズドン 将軍 ガイコツまおう シハン タイガーウボッホ とくだいチンタラ だいふんかウニ 5割バッター デッ怪
49階 ビカズドン 将軍 ガイコツまおう シハン タイガーウボッホ とくだいチンタラ だいふんかウニ 5割バッター デッ怪
50階 ビカズドン 将軍 ガイコツまおう シハン タイガーウボッホ とくだいチンタラ だいふんかウニ 5割バッター
51階 ガイコツまおう シハン マルジロウ父 パコレプキング ノロージョの婆 チドロ みだれ大根 だいふんかウニ 5割バッター 死神 デッ怪
52階 ガイコツまおう シハン マルジロウ父 パコレプキング ノロージョの婆 チドロ みだれ大根 だいふんかウニ 5割バッター 死神 デッ怪
53階 ガイコツまおう シハン マルジロウ父 パコレプキング ノロージョの婆 チドロ みだれ大根 だいふんかウニ 5割バッター 死神 デッ怪
54階 ガイコツまおう シハン マルジロウ父 パコレプキング ノロージョの婆 チドロ みだれ大根 だいふんかウニ 5割バッター 死神 デッ怪
55階 ガイコツまおう シハン マルジロウ父 パコレプキング ノロージョの婆 チドロ みだれ大根 だいふんかウニ 5割バッター 死神 デッ怪
56階 パコレプキング ノロージョの婆 だいふんかウニ 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ デッ怪
57階 パコレプキング ノロージョの婆 だいふんかウニ 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ デッ怪
58階 パコレプキング ノロージョの婆 だいふんかウニ 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ デッ怪
59階 パコレプキング ノロージョの婆 だいふんかウニ 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ デッ怪
60階 パコレプキング ノロージョの婆 だいふんかウニ 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ デッ怪
61階 ノロージョの婆 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ ゴオオポフ 大将アリ デッ怪
62階 ノロージョの婆 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ ゴオオポフ 大将アリ デッ怪
63階 ノロージョの婆 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ ゴオオポフ 大将アリ デッ怪
64階 ノロージョの婆 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ ゴオオポフ 大将アリ デッ怪
65階 ノロージョの婆 死神 デスヘッド デブーゴン 極鬼サソリ ゴオオポフ 大将アリ デッ怪
66階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 ゴオオポフ 大将軍 10割バッター 大将アリ デッ怪
67階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 ゴオオポフ 大将軍 10割バッター 大将アリ デッ怪
68階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 ゴオオポフ 大将軍 10割バッター 大将アリ デッ怪
69階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 ゴオオポフ 大将軍 10割バッター 大将アリ デッ怪
70階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 ゴオオポフ 大将軍 10割バッター 大将アリ デッ怪
71階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 大将軍 火遁忍者・極 金遁忍者・極 水遁忍者・極 木遁忍者・極 土遁忍者・極 デッ怪
72階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 大将軍 火遁忍者・極 金遁忍者・極 水遁忍者・極 木遁忍者・極 土遁忍者・極 デッ怪
73階 死神 デブーゴン ふくりゅう イッテツ戦車 大将軍 火遁忍者・極 金遁忍者・極 水遁忍者・極 木遁忍者・極 土遁忍者・極 デッ怪
74階 ふくりゅう ギガタウロス 大将軍 バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 にぎり元締 デッ怪
75階 ふくりゅう ギガタウロス 大将軍 バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 にぎり元締 デッ怪
76階 ふくりゅう ギガタウロス 大将軍 バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
77階 ギガタウロス バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
78階 ギガタウロス バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
79階 ギガタウロス バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 マルジロウ祖父 冥王 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
80階 ギガタウロス バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 マルジロウ祖父 冥王 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
81階 ギガタウロス バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 マルジロウ祖父 冥王 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
82階 ギガタウロス バイオロイド バシャーガ 煉獄入道 マルジロウ祖父 冥王 にぎり元締 元帥アリ デッ怪
83階 マゼドン マルジロウ祖父 冥王 もうカエル アビスドラゴン 俊足荒らし 狐面山伏・極 翁面山伏・極 おかめ面山伏・極 天狗面山伏・極 デッ怪
84階 マゼドン マルジロウ祖父 冥王 もうカエル アビスドラゴン 俊足荒らし 狐面山伏・極 翁面山伏・極 おかめ面山伏・極 天狗面山伏・極 デッ怪
85階 マゼドン マルジロウ祖父 冥王 もうカエル アビスドラゴン 俊足荒らし 狐面山伏・極 翁面山伏・極 おかめ面山伏・極 天狗面山伏・極 デッ怪
86階 マゼドン マルジロウ祖父 冥王 もうカエル アビスドラゴン 俊足荒らし 狐面山伏・極 翁面山伏・極 おかめ面山伏・極 天狗面山伏・極 デッ怪
87階 マゼドン マルジロウ祖父 冥王 もうカエル アビスドラゴン 俊足荒らし 狐面山伏・極 翁面山伏・極 おかめ面山伏・極 天狗面山伏・極 デッ怪
88階 あくたれ小僧 マルジロウ祖父 冥王 もうカエル ガイコツまてん アビスドラゴン ドドズドン 俊足荒らし マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
89階 あくたれ小僧 マルジロウ祖父 冥王 もうカエル ガイコツまてん アビスドラゴン ドドズドン 俊足荒らし マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
90階 あくたれ小僧 マルジロウ祖父 冥王 もうカエル ガイコツまてん アビスドラゴン ドドズドン 俊足荒らし マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
91階 あくたれ小僧 マルジロウ祖父 冥王 もうカエル ガイコツまてん アビスドラゴン ドドズドン 俊足荒らし マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
92階 あくたれ小僧 マルジロウ祖父 冥王 もうカエル ガイコツまてん アビスドラゴン ドドズドン 俊足荒らし マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
93階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
94階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
95階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
96階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
97階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
98階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極 デッ怪
99階 あくたれ小僧 冥王 もうカエル ガイコツまてん らんぶポリゴン タツジン マジックトド 翁面山伏・極

武器と盾の古戦場の攻略ポイント

武器と盾の古戦場の攻略ポイント一覧
満腹度はかつおぶしと腐ったおにぎりでカバー腐ったおにぎりは火炎系特技で焼いてもらう
床落ちの草は食べないデメリット系効果の草しかない

満腹度はかつおぶしと腐ったおにぎり

かつおぶし

武器と盾の古戦場には食料が滅多に落ちていないので、「かつおぶし」と「腐ったおにぎり」でカバーしよう。かつおぶしはかじれる武器であり、かじると満腹度が20回復。終盤になると滅多に落ちていないため、終盤にかけて数本温存しておくのがおすすめ。

腐ったおにぎりは焼いてもらう

ノーリスクな食料は見かけないが、腐ったおにぎりは落ちている。そのまま食べるとデメリットがあるため、火炎系の特技や罠で焼いてもらい、焼きおにぎりにしてから食べよう。

床落ちの草は食べない

武器と盾の古戦場ではデメリット効果のある草しか床落ちしていないので、拾った草は食べずに放置するか、モンスターに投げよう。メリットのある草はお店で購入するか、持ち込もう。

武器と盾の古戦場の階層別攻略

▼階層別の詳細攻略(ページ内移動)
1~15F 16~30F 31~40F 41~50F
51~65F 66~73F 74~82F 83~99F

1〜15F

ある程度の強化値と対策印付きの武器や盾、腕輪があれば、容易に抜けられるフロア。対策印がなければフロア内を探索して合成元となる武器や印を入手し、脱出の巻物での帰還を繰り返そう。脱出の巻物がない、白紙の巻物に書けない場合は先に「鬼木島」を攻略するのがおすすめ。

序盤から出現する対策しておきたい種族

階層 モンスター 対策印
1~12F
46〜55F
88〜99F
ガイコツまどう ガイコツまどう 魔法弾よけ
魔法弾よけ
魔法弾反射
魔法弾反射
13~20F
74~82F
にぎり親方 にぎり親方 にぎりよけ
にぎりよけ
16~25F ハイパーゲイズ ハイパーゲイズ 催眠よけ
催眠よけ

低階層でレベリング

低階層でもモンスターのレベルは高いため、万全を喫するならレベリングをなるべく行おう。「かつおぶし」のドロップ率も高いため、頻繁にかじっていれば満腹度を維持しやすい。

16〜30F

要注意モンスター
イアイ
イアイ
ゴウジョウ戦車
ゴウジョウ戦車
大鬼サソリ
大鬼サソリ

イアイによる装備の弾き飛ばしが厄介なフロア。16〜30Fと長期間出現する他、21〜25Fは狐面山伏により、イアイが道具に変化している場合もあるため、「弾けよけの腕輪」常時装備しておくのが安心だ。

ゴウジョウ戦車を素早く処理して道具拾得

22〜30Fに出現するゴウジョウ戦車は、床落ちアイテムを焼く危険がある。「弾けよけの腕輪」を装備していれば問題ないが、無い場合はイアイによる弾かれた装備品が、ゴウジョウ戦車に焼かれる恐れもあるため、早目に処理するのがおすすめだ。

リカバリーが効きにくいサソリにも注意

床落ちアイテムが武器や盾ばかりなため、大鬼サソリに力を下げられると回復しにくい。イアイ対策の「弾けよけの腕輪」と共に、26Fからは「毒消しの腕輪」を装備していれば対策は万全となる。

31〜40F

要注意モンスター
ねむり大根
ねむり大根
しわしわハニー
しわしわハニー
デブートン
デブートン
アークドラゴン
アークドラゴン

ねむり大根による睡眠→しわしわハニーのレベル下げコンボが凶悪なフロア。大鬼サソリは以前出現し続けるが、イアイは出現しなくなるため、「弾けよけの腕輪」を「睡眠よけの腕輪」に変えると安心だ。

マゼゴンによる合成チャンス

36〜40Fにマゼゴンが出現するため、合成チャンスとなる。しかし、同時にアークドラゴンによる追尾火炎、たまらんガッパによる道具投げで邪魔されやすいフロアでもあるため、合成は二の次に抜けるのを最優先にしよう。

41〜50F

要注意モンスター
シハン
シハン
アークドラゴン
アークドラゴン
ガイコツまおう
ガイコツまおう

弾きモンスターのシハンが再度出現するため、「弾きよけの腕輪」を再度装備するのがおすすめ。盾を弾かれてから、「ガイコツまおう」の魔法弾で弱体化されると死亡の危険性が高まる。

通常モードなら50Fで終了

通常モードなら50Fを降りるとダンジョン「武器と盾の古戦場」クリアとなる。所持している道具を持ち帰れるため、持ち帰りたい道具は最後までロストしないようにしよう。

51〜65F

要注意モンスター
シハン
シハン
ガイコツまおう
ガイコツまおう
チドロ
チドロ
ノロージョの婆
ノロージョの婆
極鬼サソリ
極鬼サソリ

50Fまでと同様にシハンとガイコツまおうが出現するため、「弾けよきの腕輪」は必須だ。他にも腕輪で対策したいモンスターが続々出現するため、都度最適な腕輪に付け替えよう。

腕輪で対策したいモンスター

階層 対策したいモンスター 腕輪
41~55F シハン シハン 弾きよけ
51~55F チドロ チドロ 錆よけ
56~65F ノロージョの婆 ノロージョの婆 呪いよけ
56~65F 極鬼サソリ 極鬼サソリ 毒消し

66〜73F

要注意モンスター
イッテツ戦車
イッテツ戦車

厄介な特技を持つモンスターは少ないが、単純に攻撃による暴力で倒れやすいフロアだ。ただし、武器や盾の強化値が高く、これまでにしっかりとレベリングしていれば、殴り合いで突破しやすいともいえる。

74〜82F

要注意モンスター
にぎり元締
にぎり元締
冥王
冥王

おにぎり状態にしたり、アイテムをおにぎりに変えるにぎり元締が特に厄介。「にぎりよけ」の印を合成していれば支障はないが、対策できていない場合は、おにぎりを投げて一撃死を狙う、または封印の杖で特技を使わせなくしよう。

83〜99F

要注意モンスター
冥王
冥王
アビスドラゴン
アビスドラゴン
タツジン
タツジン

強力なモンスターが多く出現する危険フロア。最後まで気を抜かずに、最下層を目指したい。特にフロア全域が射程距離のアビスドラゴンが出現する83〜92Fは、即降りで進もう。

アビスドラゴンは根絶やしもあり

アビスドラゴンは、根絶やし先におすすめのモンスターだ。アビスドラゴンの攻撃は、ドラゴン特防で対策していても死の危険が纏わりつく。36〜45Fにドラゴン種がいるため、そこで根絶やししておくのも良い。

武器と盾の古戦場攻略のための事前対策

+99の装備を作り印を埋める特に敵の技対策になる印は必須印枠が余っているなら特攻や1~9印を入れる
対策になる腕輪を多く持ち込む一緒にちからの草2個も持ち込むのが有効〇〇よけは全部持ち込むのが無難
切り札になるアイテムはできる限り持ち込む特に鈍足やかなしばりの杖で相手を無力化復活の草や脱出の巻物で事故に対処する食料のドロップがないので食料も持ち込む

装備は+99がほぼ前提

装備を鍛えてから挑む

武器と盾の古戦場はとにかく敵が強く、武具の強さが足りないと被ダメージだけで致命傷になる。+99まで強化を済ませ、その上で印もできる限り付与した状態で挑もう。

武器と盾に合成したいおすすめの印

技を無効化する腕輪を全て持ち込む

敵に合わせた腕輪やアイテムを持ち込む

武器と盾の古戦場では厄介な特技持ちが登場するため、各階に合わせて対策となる腕輪を付け替えよう。持ち込みアイテムにはちからの草を2個以上入れ、最初から腕輪を2個装備するのも重要だ。気配察知を装備しながら対策用の腕輪を入れ替えて、万全の状態でモンスターに対処しよう。

持ち込みおすすめ腕輪一覧

腕輪 効果とおすすめ理由
腕輪
気配察知の腕輪
【特におすすめ】
・敵の位置が全てマップに表示される
・通路でも安全が確保できる万能腕輪
・付け替え対処をするためにも必須枠
腕輪
弾きよけの腕輪
【特におすすめ】
・ケンゴウや荒らし系の弾きを100%防ぐ
・装備ロストを防ぐために必須
腕輪
睡眠よけの腕輪
【特におすすめ】
・罠を含む睡眠状態を100%防ぐ
腕輪
錆よけの腕輪
【特におすすめ】
・劣化とミドロ系の印消しを100%防ぐ
腕輪
呪いよけの腕輪
【特におすすめ】
・ノロージョから受ける呪いを100%防ぐ
腕輪
毒消しの腕輪
【特におすすめ】
・毒による力の低下を100%防ぐ
腕輪
壁抜けの腕輪
・即降り連打で何とかする場合に有効
・苦手な敵だけやり過ごすのにも使える
・持っているなら採用、必須ではない

できる限り豊富なアイテムを持ち込む

できる限り豊富なアイテムを持ち込む

装備で出来得る限りの対策をしても、ふとしたミスで即死するケースがありえるため、できる限り対策アイテムとリカバリー用のアイテムを持ち込んでおこう。特にデッ怪対策になる「デブータの石」や「銀の矢」、倒れても復活する「復活の草」、最悪の状況でも撤退できる「脱出の巻物」などは持ち込み推奨だ。

持ち込みおすすめアイテム一覧

アイテム 効果とおすすめ理由
銀の矢
銀の矢
・近づかずにデッ怪を正面から倒せる
・デッ怪みだれ大根への最適解
デブータの石
デブータの石
・デッ怪を正面から倒せる
・ギタンマムル対策も兼ねる
ちゃんこおにぎり
ちゃんこおにぎり
・即座に満腹度を150にするおにぎり
・ドスコイを維持すれば罠対策が不要
・一緒に巨大なおにぎりを多く持ち込む
復活の草
復活の草
・倒れた際、HPと満腹度最大で復活する
・あらゆる事故死に対する対策になる
・3~4個分あると安心
ちからの草
ちからの草
・ちからの上限が1上がる
・2個以上飲んで腕輪装備数を増やす
・できるならちから12~13位が安全
毒草
毒草
・飲むと鈍足+ちから1減少
・持ち込み識別のため1個用意
・中に入ったら捨てても問題なし
銀はがしの巻物
銀はがしの巻物
・装備に付いた銀を剥がす
・銀一封の罠対策として有効
・致命的な印封印を防げる
脱出の巻物
脱出の巻物
・持ち物を持ってダンジョンから脱出する
・万策尽きたときの離脱用
白紙の巻物
白紙の巻物
・手帳にある巻物を複製できる
・事実上の全巻物の上位互換
・状況に合わせて使う巻物を変える
識別の壺
識別の壺
・持ち込み識別と道中識別両方で有効
・プレイ中の識別が楽になる

武器と盾の古戦場の攻略におすすめの印

武器に合成したいおすすめの印

おすすめ度:★★★★★
桃まん
桃まん
会心の一撃
会心の一撃
三方向攻撃
三方向攻撃
連続攻撃
連続攻撃
睡眠
睡眠
かなしばり
かなしばり
ゴースト特攻
ゴースト特攻
おすすめ度:★★★★☆
混乱
混乱
目つぶし
目つぶし
4連溜め
4連溜め
0の会心
◯の会心系
浮遊特攻
浮遊特攻
ドラゴン特攻
ドラゴン特攻
ドレイン特攻
ドレイン特攻
一ツ目特攻
一ツ目特攻
ケモノ特攻
ケモノ特攻
おすすめ度:★★★☆☆
感電
感電
突き飛ばし
突き飛ばし

厄介なモンスターの特攻系が優先

厄介なモンスターを早く処理するために、特攻系の印は優先して合成しよう。特に終盤に倍速2回攻撃の冥王や、厄介な特技を持つガイコツまてん対策に「ゴースト特攻」は必須だ。

手数増加系と弱体付与系も優先度が高い

特攻系以外は「一発のダメージを増やす」または「攻撃の手数を増やす」効果の印で、モンスターを処理しやすくするのがおすすめ。また、「かなしばり」「睡眠」「混乱」「目潰し」などの状態異常付与で、被弾を防ぐのも事故防止におすすめ。

状態異常の付与はランダムであるが、「三方向攻撃」や「連続攻撃」で手数を増やせれば付与確率もアップする。攻撃面と防御面いずれも補強されるため、強力なモンスターが出現する中盤までには揃えておきたい。

盾に合成したいおすすめの印

おすすめ度:★★★★★
魔法弾よけ
魔法弾よけ
魔法弾反射
魔法弾反射
満タン防御
満タン防御
おにぎり返し
おにぎり返し
にぎりよけ
にぎりよけ
ハラモチ
ハラモチ
催眠よけ
催眠よけ
おすすめ度:★★★★☆
ゾワゾワ返し
ゾワゾワ返し
ドラゴン特防
ドラゴン特防
耐爆
耐爆
見切り
見切り
いたずらよけ
いたずらよけ
投げものよけ
投げものよけ
0の守り
◯の守り系
おすすめ度:★★★☆☆
不動
不動
罠よけ
罠よけ
カウンター
カウンター

対策系は優先度が高い

モンスターの厄介な特技から身を守るために、「◯◯よけ」などの対策印は最優先。特に被弾すると何もできなくなる場合もある「にぎり」「魔法弾」「催眠」は必ず対策しておこう。

被ダメ軽減もなるべく合成したい

被ダメ軽減対策は重要であり、最もおすすめなのはHP最大時に被ダメを半減する「満タン防御」だ。他にはドラゴンや戦車、罠対策に「ドラゴン特防」や「耐爆」も合成しておきたい。探索や稼ぎで満腹度が減りやすいため「ハラモチ」もなるべく合成しよう。

ダンジョン関連記事

ダンジョン

新規追加ダンジョン

無料アップデートダンジョン
ワクワクもののけ道
ワクワクもののけ道
凝縮の断崖
凝縮の断崖
やりすごしの修験道
やりすごしの修験道
DLC後編ダンジョン
一撃の修験道
一撃の修験道
首領の連戦場
首領の連戦場
いにしえの洞窟
いにしえの洞窟
フローラルガーデン
フローラルガーデン
超・神髄
超・神髄

ストーリーダンジョン

ストーリーダンジョン攻略一覧
とぐろ島
とぐろ島
忍び道
忍び道
幽霊船
幽霊船
黄金街道
黄金街道
魃の砂丘
魃の砂丘
水龍の洞窟
水龍の洞窟

クリア後ダンジョン

クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能)
ドスコイダンジョン
ドスコイダンジョン
仕掛けの修験道
仕掛けの修験道
買い物上手の修験道
買い物上手の修験道
無双の島
無双の島
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可)
ヤマカガシ峠
ヤマカガシ峠
鬼木島
鬼木島
推測の修験道
推測の修験道
推測の修験道・裏
推測の修験道・裏
桃まんダンジョン
桃まんダンジョン
カカ・ルーの神意
カカ・ルーの神意
罠師の抜け道
罠師の抜け道
デッ怪ラッシュ
デッ怪ラッシュ
神器の海廊
神器の海廊
杖と巻物の領域
杖と巻物の領域
とぐろ島の神髄
とぐろ島の神髄
GoGoダンジョン
GoGoダンジョン
沈黙の神髄
沈黙の神髄
風来街道
風来街道

DLCダンジョン

DLCダンジョン攻略一覧
やりくり上手の森
やりくり上手の森
罠と桃まんの領域
罠と桃まんの領域
地変学者の実験場
地変学者の実験場
くねくね谷
くねくね谷
武器と盾の古戦場
武器と盾の古戦場

全ダンジョン攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました