杖と巻物の領域

【シレン6】杖と巻物の領域の攻略と50Fまでのモンスターテーブル

編集者
シレン6攻略班
最終更新日

風来のシレン6のダンジョン「杖と巻物の領域」の攻略方法を掲載。杖と巻物の領域の構成や事前準備のやり方、出現するモンスター、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。

関連リンク
杖と巻物の領域 杖一覧 巻物一覧

杖と巻物の領域の攻略情報と概要

ダンジョンの基本情報

杖と巻物の領域の概要
解放条件 水龍の洞窟」をクリア
小さな港でイベントを見る
階層 20F(御神木モード50F)
未識別 草 壺
クリア報酬 ステーキナイフ ステーキナイフ
杖と巻物の領域のルール
持ち込み 不可 NPC 無し
お店 有り クロンの風 900

杖と巻物の領域の難易度と面白さ

難易度 面白さ

ダンジョンの特徴

杖と巻物の領域の特徴
水龍の洞窟クリア後に解放
杖と巻物の入手率が高い
杖と巻物以外の入手率が非常に少ない

水龍の洞窟クリア後に解禁される

水龍の洞窟クリア後に解禁される

杖と巻物の領域は、水龍の洞窟クリア後に小さな港で黒鯱海賊団の団員に話しかけると発生する。水龍の洞窟をクリアしていない場合は、先に攻略しておこう。

杖と巻物が大量に落ちている

杖と巻物が大量に落ちており、それぞれを駆使して突破することがコンセプトのダンジョン。特に「白紙の巻物」や「ねだやしの巻物」が多く落ちているが、代わりに杖と巻物以外がほとんど入手できない。モンスターハウスの出現頻度も高いため、どこで何に巻物や杖を使っていくかが重要になる。

杖と巻物の領域のモンスターテーブル

階層 出現モンスター
1階 マムル タコぎん オトト兵
2階 マムル あなぐらマムル タコぎん オトト兵
3階 あなぐらマムル チンタラ パコレプキン マルジロウ ちゅうチンタラ
4階 チンタラ パコレプキン マルジロウ カラクロイド ちゅうチンタラ
5階 毒サソリ カラクロイド 3割バッター ちゅうチンタラ 鬼面武者 まわるポリゴン
6階 毒サソリ 3割バッター ちゅうチンタラ 鬼面武者 まわるポリゴン
7階 毒サソリ 3割バッター ちゅうチンタラ ひまガッパ ボウヤー クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん まわるポリゴン
8階 3割バッター ちゅうチンタラ ひまガッパ ボウヤー クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん まわるポリゴン
9階 3割バッター ちゅうチンタラ ひまガッパ ボウヤー クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん まわるポリゴン
10階 ちゅうチンタラ ひまガッパ ボウヤー クロスボウヤー 鬼面武者 旬のタコぎん まわるポリゴン
11階 ミドロ オトト軍曹 とおせんりゅう アイアンヘッド タイガーウッホ
12階 ミドロ オトト軍曹 とおせんりゅう アイアンヘッド タイガーウッホ 狐面山伏 翁面山伏 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏
13階 ミドロ とおせんりゅう アイアンヘッド マスターチキン タイガーウッホ 狐面山伏 翁面山伏 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏 ンドゥバ
14階 ミドロ オトト軍曹 とおせんりゅう アイアンヘッド マスターチキン タイガーウッホ 狐面山伏 翁面山伏 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏 ンドゥバ
15階 とおせんりゅう アイアンヘッド マスターチキン タイガーウッホ 狐面山伏 翁面山伏 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏 ンドゥバ おどるポリゴン
16階 マスターチキン ミノタウロス バリズドン 翁面山伏 おかめ面山伏 天狗面山伏 般若面山伏 バリズドン オヤジ戦車 おばけ大根 ンドゥバ おどるポリゴン
17階 マスターチキン ミノタウロス バリズドン オヤジ戦車 おばけ大根 ばくだんウニ おどるポリゴン
18階 マスターチキン ミノタウロス バリズドン オヤジ戦車 ホノオポフ ばくだんウニ おどるポリゴン
19階 ミノタウロス バリズドン ホノオポフ ばくだんウニ おどるポリゴン
20階 ミノタウロス バリズドン ホノオポフ ばくだんウニ おどるポリゴン
21階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ デッ怪
22階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ デッ怪
23階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ デッ怪
24階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ オトト大将 特産タコぎん すぐカエル デッ怪
25階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ オトト大将 特産タコぎん すぐカエル うたうポリゴン デッ怪
26階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ スカイドラゴン すぐカエル うたうポリゴン デッ怪
27階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ スカイドラゴン すぐカエル うたうポリゴン デッ怪
28階 魔炎入道 ンドゥルー 隊長アリ デブーチョ スカイドラゴン すぐカエル うたうポリゴン デッ怪
29階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
30階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
31階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
32階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
33階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
34階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
35階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン うたうポリゴン デッ怪
36階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン デッ怪
37階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン デッ怪
38階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン デッ怪
39階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン デッ怪
40階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン らんぶポリゴン デッ怪
41階 コドモ戦車 鬼サソリ 5割バッター スカイドラゴン らんぶポリゴン デッ怪
42階 コドモ戦車 鬼サソリ スカイドラゴン 5割バッター らんぶポリゴン デッ怪
43階 コドモ戦車 5割バッター スカイドラゴン いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
44階 コドモ戦車 5割バッター スカイドラゴン いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
45階 コドモ戦車 5割バッター スカイドラゴン いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
46階 コドモ戦車 5割バッター スカイドラゴン いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
47階 5割バッター スカイドラゴン 獄炎入道 いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
48階 5割バッター スカイドラゴン 獄炎入道 いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
49階 ドラゴン スカイドラゴン 獄炎入道 いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン デッ怪
50階 ドラゴン スカイドラゴン 獄炎入道 いまカエル ちびタンク らんぶポリゴン

杖と巻物の領域の攻略ポイント

エリア 特徴と対策
1~2階 ・弱い敵が多く安全なエリア
・階全体を探索してアイテムを回収する
3~4階 ・中チンタラが即死しかねない強さ
・4階からはカラクロイドも危険
5~10階 ・ほぼ全域で敵の火力が高い
・バッター系+幸せの杖で稼ぎができる
・7~10階はボウヤー系出現地帯
11~15階 ・アイアンヘッドやマスターチキンが出現
・邪魔な相手はねだやしで消して進む
・山伏が厄介なので即降り推奨
16~20階 ・ミノタウロスやオヤジ戦車が出現
・おばけ大根の鈍足付与も危険
・杖と巻物を使い切って即降り推奨

1〜2階

アイテムを全回収してから進む

アイテムを全回収してから進む

1階と2階は敵が弱く、普通に敵が倒せるレベルのため、必ず階層全体を探索し、アイテムを回収しきってから進もう。他のダンジョンと比べて稼げる要素も少ないため、床落ちしているアイテムの取得数が重要になる。

3〜4階

中チンタラはアイテムを駆使して倒す

中チンタラはアイテムを駆使して倒す

3階からは中チンタラが登場し、元の能力値では到底勝てないため、アイテムを使って対処しよう。鈍足の杖やゾワゾワの巻物、毒矢などがおすすめだが、無い場合は白紙の巻物で作ったり、かなしばりの杖でやり過ごすことも考えよう。

カラクロイドは危険だが桃まんが便利

カラクロイドは危険だが桃まんが便利

4階と5階にはカラクロイドが出現し、倍速高火力こそ危険だが、桃まんにすると非常に強力な効果を得られる。変化中はすばやさ草のように倍速行動となり、加えて何度も好きな位置に罠を仕掛けられる。毒矢稼ぎと打開アイテムを兼ねられるため、2~3個作っておくのがおすすめだ。

5〜10階

幸せの杖があれば稼ぎに使える

スクリーンショット 2024-02-02 17.35.36

5階から8階までの間は、鬼面武者と3割バッターが出現し、幸せの杖を拾っていれば経験値を簡単に稼げる。鬼面武者を倒してぼうれい武者を作り、3割バッターを5割/10割バッターまで育てた後、ひたすら幸せの杖をバッターに飛ばせば、1回あたり2000経験値が得られる。

10割バッターは確実に反射するが作りにくく、5割バッターは反射に失敗する場合がある。どちらも直接倒すことはほぼ不可能なため、カラクロイドの桃まんやぼうれい武者の桃まんの取り憑き能力を使い、安全に倒せる状態で稼ぎを始めよう。

7階からは矢稼ぎができる

7階からは矢稼ぎができる

7階から10階ではボウヤーとクロスボウヤーが出現し、土塊の杖や桃まんの杖を使えば矢稼ぎができる。ただし、他のダンジョンよりも杖による対策が多く、直接戦闘を避ける形で進むため、多く稼ぐ必要はない。多くても99本を目処に切り上げ、残りの枠は杖か巻物で埋めておこう。

11〜15階

10階までに集めたアイテムで即降りする

10階までに集めたアイテムで即降りする

11階から15階は高火力な的に加えて、山伏系が倍速/暴走/魔物寄せを繰り返し、アイテムもモンスターが化けているため、アイテムを使ってでも即降りを目指そう。また、高頻度で大部屋モンスターハウスが登場するため、発生したら白紙の巻物に「混乱の巻物」を書いて読んだ後、解除される前に身代わりの杖を使って退路を確保して進もう。

16〜20階

アイテムに余裕があれば即降り推奨

アイテムに余裕があれば即降り推奨

17階以降は山伏がいなくなるためやや安全になるが、変わらず敵の攻撃力が高く、おばけ大根による妨害も出てくるため、階段を見つけたらさっさと降りるのがおすすめ。探索する場合はねだやしの巻物をおばけ大根に当てておき、残りの敵は毒矢や桃まんの杖で処理すると楽になる。

杖と巻物の領域の出現アイテム

攻略班で入手できたアイテムを掲載中
攻略班が実際に踏破した際に入手できたアイテムを掲載しています。未掲載のアイテムでも入手できる可能性もありますが、ご了承ください。

装備品

アイテム 買値 売値 簡易性能
調査中 - - -
アイテム 買値 売値 簡易性能
調査中 - - -
アイテム 買値 売値
調査中 - -
アイテム 買値 売値
調査中 - -
アイテム 買値 売値
調査中 - -

道具

アイテム 買値 売値
おにぎり おにぎり 50 20
大きいおにぎり 大きいおにぎり 150 60
アイテム 買値 売値
薬草 薬草 40 10
復活の草 復活の草 400 160
ちからの草 ちからの草 700 280
混乱草 混乱草 70 25
無敵草 無敵草 400 160
アイテム 買値 売値
混乱の巻物 混乱の巻物 300 120
バクスイの巻物 バクスイの巻物 300 120
ゾワゾワの巻物 ゾワゾワの巻物 300 120
真空斬りの巻物 真空斬りの巻物 300 120
おはらいの巻物 おはらいの巻物 600 240
識別の巻物 識別の巻物 300 120
吸い出しの巻物 吸い出しの巻物 1000 400
おにぎりの巻物 おにぎりの巻物 400 160
あかりの巻物 あかりの巻物 600 240
罠消しの巻物 罠消しの巻物 600 240
水がれの巻物 水がれの巻物 1000 400
大部屋の巻物 大部屋の巻物 1000 400
道具寄せの巻物 道具寄せの巻物 300 120
バクチの巻物 バクチの巻物 1000 400
困った時の巻物 困った時の巻物 300 120
聖域の巻物 聖域の巻物 1000 400
白紙の巻物 白紙の巻物 1000 400
アイテム 買値 売値
かなしばりの杖 かなしばりの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
封印の杖 封印の杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
身代わりの杖 身代わりの杖 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
6:2600
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
6:1040
一時しのぎの杖 一時しのぎの杖 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
6:1600
7:1700
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
6:640
7:680
吹き飛ばしの杖 吹き飛ばしの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
場所がえの杖 場所がえの杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
トンネルの杖 トンネルの杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
5:1200
6:1300
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
5:480
6:520
土塊の杖 土塊の杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
5:1200
6:1300
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
5:480
6:520
転ばぬ先の杖 転ばぬ先の杖 0:500
1:600
2:700
3:800
4:900
5:1000
6:1100
7:1200
0:200
1:240
2:280
3:320
4:360
5:400
6:440
7:480
導きの杖 導きの杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
鈍足の杖 鈍足の杖 0:700
1:800
2:900
3:1000
4:1100
5:1200
6:1300
0:280
1:320
2:360
3:400
4:440
5:480
6:520
幸せの杖 幸せの杖 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
6:1600
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
6:640
不幸の杖 不幸の杖 0:1000
1:1100
2:1200
3:1300
4:1400
5:1500
6:1600
7:1700
0:400
1:440
2:480
3:520
4:560
5:600
6:640
7:680
桃まんの杖 桃まんの杖 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
6:2600
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
6:1040
アイテム 買値 売値
耐炎耐爆のお香 耐炎耐爆のお香 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
目配りのお香 目配りのお香 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
攻めのお香 攻めのお香 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
守りのお香 守りのお香 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
視界不良のお香 視界不良のお香 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
アイテム 買値 売値
水鉄砲の壺 水鉄砲の壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000
笑いの壺 笑いの壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
0:800
1:840
2:880
3:920
ビックリの壺 ビックリの壺 0:2000
1:2100
2:2200
3:2300
4:2400
5:2500
0:800
1:840
2:880
3:920
4:960
5:1000

ダンジョン関連記事

ダンジョン

新規追加ダンジョン

無料アップデートダンジョン
ワクワクもののけ道
ワクワクもののけ道
凝縮の断崖
凝縮の断崖
やりすごしの修験道
やりすごしの修験道
DLC後編ダンジョン
一撃の修験道
一撃の修験道
首領の連戦場
首領の連戦場
いにしえの洞窟
いにしえの洞窟
フローラルガーデン
フローラルガーデン
超・神髄
超・神髄

ストーリーダンジョン

ストーリーダンジョン攻略一覧
とぐろ島
とぐろ島
忍び道
忍び道
幽霊船
幽霊船
黄金街道
黄金街道
魃の砂丘
魃の砂丘
水龍の洞窟
水龍の洞窟

クリア後ダンジョン

クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能)
ドスコイダンジョン
ドスコイダンジョン
仕掛けの修験道
仕掛けの修験道
買い物上手の修験道
買い物上手の修験道
無双の島
無双の島
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可)
ヤマカガシ峠
ヤマカガシ峠
鬼木島
鬼木島
推測の修験道
推測の修験道
推測の修験道・裏
推測の修験道・裏
桃まんダンジョン
桃まんダンジョン
カカ・ルーの神意
カカ・ルーの神意
罠師の抜け道
罠師の抜け道
デッ怪ラッシュ
デッ怪ラッシュ
神器の海廊
神器の海廊
杖と巻物の領域
杖と巻物の領域
とぐろ島の神髄
とぐろ島の神髄
GoGoダンジョン
GoGoダンジョン
沈黙の神髄
沈黙の神髄
風来街道
風来街道

DLCダンジョン

DLCダンジョン攻略一覧
やりくり上手の森
やりくり上手の森
罠と桃まんの領域
罠と桃まんの領域
地変学者の実験場
地変学者の実験場
くねくね谷
くねくね谷
武器と盾の古戦場
武器と盾の古戦場

全ダンジョン攻略まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました