【シレン6】首領の連戦場の攻略とモンスターテーブル
- 最終更新日
風来のシレン6のダンジョン「首領の連戦場」の攻略方法を掲載。首領の連戦場の構成や出現するモンスターのテーブル、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。
DLCダンジョン | ||
---|---|---|
一撃の修験道 | 首領の連戦場 | いにしえの洞窟 |
フローラル | 超・神髄 | やりくり上手の森 |
罠と桃まん | 地変学者の実験 | くねくね谷 |
武器盾の古戦場 |
首領の連戦場の攻略情報と概要
ダンジョンの基本情報
首領の連戦場の概要 | |
---|---|
解放条件 | DLCを購入 「水龍の洞窟」をクリア 「ヤマカガシ峠」をクリア |
階層 | 24F |
未識別 | |
クリア報酬 | ランダムな武器or盾(青神器) |
首領の連戦場のルール | |||
---|---|---|---|
持ち込み | 不可 | NPC | 有り |
お店 | 有り | クロンの風 | 1200 |
首領の連戦場の難易度と面白さ
難易度 | 面白さ |
---|---|
ダンジョンの特徴
首領の連戦場の特徴 |
---|
21Fからボス戦ラッシュが始まる |
ボスのお供はストーリー攻略中とは異なる |
21Fからボスラッシュが続く
フロア | ボス | 初出ダンジョン |
---|---|---|
21F | ジャカクー | とぐろ島 |
22F | マダラ | ヤマカガシ峠 |
23F | 魃の化身 | 魃の砂丘 |
24F | 水龍の化身 | 水龍の洞窟 |
「首領の連戦場」は21Fよりボスフロアが続く、ボスラッシュダンジョンだ。ボス以外に通常のモンスターも出現するが、ボスを倒せば通常モンスターは消え、次の階層への階段が出現する。
首領の連戦場の攻略ポイント
首領の連戦場の攻略ポイント一覧 |
---|
20Fまでにボス戦に必要なアイテムを揃える |
特攻印や汎用的な有効印を揃える |
ボス戦フロアはボスを優先して攻撃 |
旅仲間を連れて行く |
20Fまでに必要なアイテムを揃える
21Fまでのボスラッシュに備えて、20Fまでにボス戦に必要なアイテムを揃えよう。ボスフロアでも拾えるアイテムはあるが、有能なアイテムを拾えるとは限らない。
優先して確保すべきアイテム
アイテム | 効果・理由 |
---|---|
無敵草 |
・無敵状態で被弾を気にせずに攻撃できる ・パワーアップや素早さ草とあわせると◎ |
復活の草 |
・死亡しても復活する保険アイテム ・あればあるだけ良い |
身代わりの杖 |
・ボス以外を身代わりにして攻撃を逸らす ・同士討後のLv上昇魔物も身代わりでOK ・時には旅の仲間に使用するのもあり |
鈍足の杖 |
・対象の行動速度を1段階下げる ・無敵草がない時のゴリ押し手段の一つ ┗素早さ草と組み合わせると◎ |
飛びつきの杖 |
・距離を取られたボス対策に ・最低限、数回使える杖1本が欲しい |
背中の壺 |
・HP全回復アイテム |
耐炎耐爆のお香 |
・対魃の化身用に(23F) ・周囲への灼熱攻撃を無効化できる |
特攻印や汎用的な有効印を揃える
各ボスには有効な特攻印があるため、有効な印を合成できていれば討伐時間を半減でき、事故る危険も減らせる。もちろん通常モンスターに効くような印も有効なため、特攻印だけでなく汎用的な印も合成しておくと良い。
各ボスに有効な特攻
フロア | ボス | 特攻 |
---|---|---|
21F | ジャカクー | ドレイン特攻 |
22F | マダラ | なし |
23F | 魃の化身 | ケモノ特攻 |
24F | 水龍の化身 |
水棲特攻 ドレイン特攻 |
おすすめの状態異常印
状態異常印 | 効果 |
---|---|
睡眠 |
【効果】 攻撃した相手をたまに睡眠状態にする【入手方法】 異種合成で睡眠草を入れる |
目つぶし |
【効果】 攻撃した相手をたまに目つぶし状態にする【入手方法】 異種合成で目つぶし草を入れる |
かなしばり |
【効果】 攻撃した相手をたまにかなしばり状態にする【入手方法】 異種合成でかなしばりの杖を入れる |
連続攻撃 |
【効果】 たまに通常攻撃が2回攻撃になる【入手方法】 連続刀をベースをベースに合成する |
ボス戦フロアではボスを優先して攻撃
ボスを倒せば他の通常モンスターも消滅するため、ボスを優先して攻撃しよう。床落ちアイテムはボスを倒した後に回収すれば危険はない。
旅仲間を連れて行く
キャラ | 役割 |
---|---|
アスカ |
・余った装備の預け先 ・装備受け渡しで強化値と呪いチェック ・強力な装備があれば頼もしい存在 |
ヒビキ |
・高火力攻撃の手数が増える ・丸薬による補助が役立つ |
トゥガイ |
・高火力攻撃の手数が増える ・ダメージ肩代わりでもしもの時に役立つ |
セキ |
・倍速攻撃で手数が増す ・攻撃後1マス後退と見切りで被弾軽減 |
海賊デブータ |
・3マス以内の敵にデブータの石で攻撃 ・離れた雑魚の処理を任せられる |
首領の連戦場では道中旅の仲間に出会うことができるため、旅の仲間を連れて攻略するのがおすすめ。旅の仲間をボス戦に連れていけば、雑魚処理を任せたり、時には身代わりの杖で囮にしたりできる。
首領の連戦場のモンスターテーブル
階層 | 出現モンスター |
---|---|
1階 | |
2階 | |
3階 | |
4階 | |
5階 | |
6階 | |
7階 | |
8階 | |
9階 | |
10階 |
11階 | |
12階 | |
13階 | |
14階 | |
15階 | |
16階 | |
17階 | |
18階 | |
19階 | |
20階 |
21階 | |
22階 | |
23階 | |
24階 |
首領の連戦場の階層別攻略
階層別の攻略を確認(ページ内移動) | |||
---|---|---|---|
1〜7F | 8〜10F | 11〜12F | 13〜15F |
16〜20F | 21F | 22F | 23F |
24F |
1〜7F
隅々まで探索して旅仲間と合流しよう
特に注意が必要なモンスターは出現しなく、よほど無茶な行動をしなければ死亡する危険はない。旅の仲間と出会えるため、隅々まで探索して仲間を探そう。なお、5Fから火遁忍者が出現するのもあり、床落ち回収は燃やされる前に迅速に行おう。
8〜10F
要注意モンスター |
---|
ボウヤー クロスボウヤー |
矢稼ぎができるフロア
ボウヤーとクロスボウヤーが出現するため、遠くからの攻撃を前提に立ち回る必要がある。首領の連戦場は24Fまでと長丁場のダンジョンではないが、にぎり変化種によるニギライズや遠距離攻撃用に1ストックは確保しよう。
11〜12F
要注意モンスター |
---|
ノロージョ ミドロ |
ドレイン系は旅仲間に任せる
シレン単独なら嫌なモンスターが出現するが、旅の仲間に処理させればノーリスクで対処できる。シレンが被弾しないように、無闇に突っ込むのは止めよう。
13〜15F
要注意モンスター |
---|
おばけ大根 にぎり変化 |
ニギライズのチャンス
にぎり変化が出現するため、満腹度を稼ぐために手持ちの道具を大きなおにぎりに変化させるニギライズを実行しよう。被ダメが無視できない場合は、守りのお香や毒の矢によるダメ軽減、不幸の杖(種)などによるレベル下げを行うと良い。
旅の仲間は隔離しておく
ニギライズを実行する場合は、勝手に動いて攻撃する旅の仲間が邪魔になる。邪魔されないように土塊の杖で隔離するか、かなしばりの杖で金縛り状態にしよう。
土塊の杖の性能と入手方法 |
かなしばりの杖の性能と入手方法 |
14Fからマゼルン合成チャンス
14〜20Fでマゼルンが出現するため、ボス戦用に装備を整えるチャンス。ニギライズしていた場合は食料問題はないため、トロンの風が吹くギリギリまで粘って装備に印を合成しよう。
合成のやり方と効果 |
16〜20F
要注意モンスター |
---|
ケンゴウ めまわし大根 |
ケンゴウは旅の仲間に任せる
18Fより装備を弾くケンゴウが出現し始めるため、旅の仲間を盾にしてノーリスクで対処しよう。めまわし大根は旅の仲間を混乱させる可能性があるが、混乱草を武器に装備できればボス戦の難易度が下がるため、印に余裕があれば合成を狙おう。
20Fでボス戦準備を始める
21Fからボス戦フロアに突入するため、持ち物の整理をしてから20Fに行こう。ドスコイ状態で戦うなら、降りる直前に食料を食べるのが良い。
21F(ジャカクー)
要注意モンスター |
---|
ジャカクー ドラゴン ゲドロ |
一方的な攻撃を狙う
「とぐろ島」のボス「ジャカクー」が出現。ジャカクーの攻撃が痛いため、遠くから攻撃するか、近くに行くなら鈍足や金縛りで動きを鈍くしつつ、自身は素早さ草を食べるなどして一方的に攻撃し、短期決戦を狙おう。
ジャカクーの倒し方(とぐろ島版) |
22F(マダラ)
要注意モンスター |
---|
マダラ 水遁忍者・上 |
水遁忍者の巻物濡れに注意
「ヤマカガシ峠」のボス「マダラ」と忍者種中・上が勢揃い。水遁忍者に巻物を濡らされると、万が一の時に使用できないため、部屋全体に影響する混乱やバクスイの巻物は開始時に使用して雑魚敵を先に処理するのもあり。
マダラの倒し方(ヤマカガシ峠版) |
23F(魃の化身)
要注意モンスター |
---|
魃の化身 |
耐炎耐爆のお香を使用しよう
「魃の砂丘」のボス「魃の化身」が出現。魃の化身の周囲に発生する灼熱攻撃が厄介だが、「耐炎耐爆のお香」で完全に無効化できるため、所持している場合は開幕から使用するのがおすすめ。無効化すれば、魃の化身のみを集中攻撃したゴリ押し攻略可能だ。
魃の化身の倒し方(魃の砂丘版) |
24F(水龍の化身)
要注意モンスター |
---|
水龍の化身 スカイドラゴン |
雨による巻物濡れに注意
「水龍の洞窟」のボス「水龍の化身」が出現。ボスラッシュも最後なため、持ち物や旅の仲間を温存せず使い切ってしまって良い。なお、雨により巻物が濡れるため、保管の壺に入れない場合は開幕に使用するのがおすすめ。
水龍の化身の倒し方(水龍の洞窟版) |
旅の仲間が健在なら身代わりにする
旅の仲間がまだ生きているなら、身代わりの杖を振って身代わりにするのがおすすめ。ボスや雑魚敵が身代わりに気を取られている間、遠距離から攻撃したり、ドーピングしたうえでゴリ押ししたりすれば良い。
ダンジョン関連記事
新規追加ダンジョン
無料アップデートダンジョン | ||
---|---|---|
ワクワクもののけ道 |
凝縮の断崖 |
やりすごしの修験道 |
DLC後編ダンジョン | ||
---|---|---|
一撃の修験道 |
首領の連戦場 |
いにしえの洞窟 |
フローラルガーデン |
超・神髄 |
ストーリーダンジョン
ストーリーダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
とぐろ島 |
忍び道 |
幽霊船 |
黄金街道 |
魃の砂丘 |
水龍の洞窟 |
クリア後ダンジョン
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能) | ||
---|---|---|
ドスコイダンジョン |
仕掛けの修験道 |
買い物上手の修験道 |
無双の島 |
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可) | ||
---|---|---|
ヤマカガシ峠 |
鬼木島 |
推測の修験道 |
推測の修験道・裏 |
桃まんダンジョン |
カカ・ルーの神意 |
罠師の抜け道 |
デッ怪ラッシュ |
神器の海廊 |
杖と巻物の領域 |
とぐろ島の神髄 |
GoGoダンジョン |
沈黙の神髄 |
風来街道 |
DLCダンジョン
DLCダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
やりくり上手の森 |
罠と桃まんの領域 |
地変学者の実験場 |
くねくね谷 |
武器と盾の古戦場 |