泥棒のやり方と必要な道具や巻物

【風来のシレン6】泥棒のやり方と必要な道具や巻物

編集者
風来のシレン6攻略班
最終更新日

風来のシレン6における、泥棒(どろぼう)のやり方を掲載。泥棒を成功させるテクニックやコツ、泥棒に必要な道具、巻物や壺、杖などを掲載しているので参考にどうぞ。

泥棒のやり方

商品を持ったまま外に出る

泥棒

基本的な泥棒のやり方
1 ・店の商品を持ち物に入れる
・事前に手持ちを売却するのもあり
┗売却品の回収も忘れずに行う
2 ・ギタンの支払いをせずに店の外に出る
※泥棒状態成立
3 ・店主たちが逃亡を妨げる
┗杖や巻物など道具を使って強行突破
4 ・次のフロアに進行する
※泥棒成功

泥棒は店の商品を持ったまま、商店の外に一歩でも出ることで発生する。泥棒状態が成立すると店主や番犬が襲いかかってくるが、次のフロアに移動するなど、店主たちの攻撃から無事に逃げられれば、道具を無料で入手できる。

泥棒前に持物を売却すればギタンも稼げる

売却 ▲手持ちを売却してギタンを稼ぐ

泥棒実行前に手持ちの道具を売却すれば、さらに効率良くギタンを稼げる。売却すると店の商品になるが、泥棒してしまえばギタンの売却益だけを得て、手持ちの道具を取り戻せる。

泥棒に必要な道具と使い方

道具種別の泥棒に使えるアイテム
杖 巻物 巻物 壺 桃まん

泥棒に使える杖

道具 効果/使い道
吹き飛ばしの杖 吹き飛ばしの杖 ・相手を10マス飛ばす
・店主や番犬なども動かせる
かなしばりの杖 かなしばりの杖 ・対象をかなしばり状態にする
・移動先を固定するのに役立つ
場所がえの杖 場所がえの杖 ・弾が当たった相手と位置入替
・遠くまで一気に移動できる
飛びつきの杖 飛びつきの杖 ・弾が当たった対象まで移動
・遠くまで一気に移動できる
土塊の杖 土塊の杖 ・目の前に土塊の壁が出る
・敵の隔離に使える
・移動ルートの構築にも◯
トンネルの杖 トンネルの杖 ・壁を一直線に10マス掘れる
・店と階段を繋げられる

泥棒に使える杖は多くあり、主に移動のために使う。ただし、杖が1本あれば安全に泥棒できるわけではなく、他の杖や巻物がないと泥棒に失敗する可能性は依然として高い。

泥棒に使える巻物

道具 効果/使い道
大部屋の巻物 大部屋の巻物 ・1フロアが1つの部屋になる
・フロア全部が店になる
・階段の店主をどかせばOK

巻物の中では、「大部屋の巻物」が泥棒に使える。なお、フロア内の道具を引き寄せる「道具寄せの巻物」の効果は、店の中に及ばないため、道具寄せの巻物は泥棒に使えない。

泥棒に使える壺

道具 効果/使い道
トドの壺 トドの壺 ・落ちている道具を拾う
・泥棒と見なされない=安全
保存の壺 保存の壺 ・泥棒品を保管するのに使う
底抜けの壺 底抜けの壺 ・落とし穴を作って逃走
・上り階段のフロアは不可

トドの壺は泥棒扱いされずに、安全に泥棒ができる手段である。壺を押すとぬすっトドが飛び出し、手前のアイテムを壺の中に入れてくれるため、店の外から道具を盗めるように調整することで、ノーリスクで泥棒が可能だ。

ぬすっトドに泥棒を任せる

トドの壺を割ると、回数に応じたぬすっトドが出現するため、ぬすっトドが道具を盗むのを待つのも良い。盗んだ後はフロアのどこかにワープするが、討伐することで盗まれた道具を回収でき、自主性に任せた泥棒でもノーリスクで道具を盗める。

番犬がいる場合は使えない

店の中に番犬がいる場合、ぬすっトドが働いてくれないので泥棒はできない。番犬を倒すこともできるが、泥棒状態の時と同様に攻撃され逆襲されるリスクがあるため、番犬がいる時、あえてトドの壺を使うメリットはない。

泥棒に使えるその他の道具

道具 効果/使い道
マムルまん 弱魔物の桃まん ・弱い魔物に変化させる
・変化した姿を倒す
無敵草 無敵草 ・一定ターン無敵になる
・被ダメを負わずに移動できる

桃まんで弱い魔物に変化させる

桃まんを投げれば、敵を桃まんのベースとなる魔物に変化させられるため、店主を弱い魔物に変化させれば、報復されずに倒せる。ただし、店主などを倒してもガーディアンが湧くため、変化させた1体を倒せばフロアの進行ができる状態が基本だ。

泥棒を成功させるテクニック

泥棒を成功させるためのテクニックとコツ
階段と一直線のルートを作る
大部屋の巻物で全て同じフロアにする
桃まんでモンスターに変身する
落とし穴から下に逃げる
その他のテクニック(投稿掲示板)

階段まで一直線の通路を作って泥棒

移動

下準備 移動に使う道具
トンネルの杖 トンネルの杖 場所がえの杖 場所がえの杖 飛びつきの杖 飛びつきの杖

「トンネルの杖」で階段まで一直線の通路を作るのが、泥棒の下準備だ。準備が終わったら、階段付近にいるモンスターと「場所がえの杖」で交換したり、「飛びつきの杖」で直前まで移動してすぐに次のフロアに移動しよう。

なお、モンスターを目印にする場合、居て欲しい場所から動く可能性がある。階段から数マスでも離れると失敗のリスクがあるため、「かなしばりの杖」などで固定しておくのがおすすめだ。

ちょうど良いルートがあればトンネルは不要
移動するのに丁度良いルートがあるのなら、トンネルの杖で工事する必要はない。また、一直線で移動できずとも、攻撃されなければ良いため、店主たちの動向に気を配ればターンをかけても問題ない。

障害の位置を把握するのが大事

階段までの車線上に他に障害があるとスムーズに移動できないため、予め道具を回収したり、敵の位置を把握するのが重要だ。モンスターはどこに移動するのか読めないため、「あかりの巻物」や「気配察知の腕輪」を用いて、邪魔にならないタイミングを図ると良い。

大部屋にして泥棒する

大部屋

下準備 移動に使う道具
大部屋の巻物 大部屋の巻物 吹き飛ばしの杖 吹き飛ばしの杖 場所がえの杖 場所がえの杖
( かなしばりの杖 かなしばりの杖)

階段付近に居座る店主を「吹き飛ばしの杖」で飛ばし、フロアを進む泥棒のやり方。店があるフロアで「大部屋の巻物」を用いるとフロア全体が店になり、店主が階段付近に移動するため、店主さえどうにかすれば泥棒に成功する。

また、階段にモンスターがいる状態で「場所がえの杖」を使ってもスムーズに泥棒できる。モンスターは動くため、予めかなしばり状態にしておくと良い。

大部屋の巻物を使った泥棒のチャート

大部屋の巻物を使った泥棒の流れ
1 ・大部屋の巻物を使う
※先に魔物を階段上に拘束するのもあり
2 ・商品を拾う
→店主が階段上に移動する
※階段上に他に障害がある場合は斜め上に移動
3 ・店主(魔物)近くに移動してフロア移動を実施
┣場所がえの杖を振る→店主と場所を入れ替える
┣吹き飛ばしの杖を振る→店主を吹き飛ばす
┗桃まんを投げる→店主を弱い魔物に変化

商品拾得前に階段上に障害を置くのもあり

大部屋の部屋を使った後に、店の商品を拾うと店主が階段の直上に移動する。「吹き飛ばしの杖」や「場所替えの杖」で対処できるが、店主が魔法無効の盾を所持していると失敗するため、予めかなしばり状態のモンスターを置き、場所替えをするほうが安全だ。

桃まんで泥棒する

桃まんを食すことで、安全に移動する方法もある。桃まんを食べるとモンスターに変身するが、パコレプキン種は壁の中も移動できるモンスターであり、変身できれば店主が追ってこれない場所に避難しつつ、階段まで移動できる。

大部屋の巻物とセットで使う

大部屋の巻物で大部屋にした後、店主を桃まんで弱い魔物にて倒す泥棒する流れ。商品を拾うと、店主が階段上に居座るため、弱い魔物の桃まんで変化させて倒して討伐すれば良い。

落とし穴を設置して下に落ちる

「底抜けの壺」や罠師の腕輪で落とし穴を作って、泥棒したらすぐに下に逃げれば泥棒が成功する。商店の中に落とし穴を設置できず、次に進む階段が下ではない時には使えないが、杖や巻物で準備する手間は省ける。

泥棒テクニック投稿掲示板

泥棒実施前のチェック項目

店主が魔法の盾を装備していないか確認

魔法盾 ▲装備状況次第で泥棒ができない

店主に向かって杖を振って泥棒をする場合、店主が魔法盾を装備していないか確認しよう。魔法の盾を装備していると魔法弾が無効化されるため、杖を使って移動させる手段がとれない。

売却益を得る前は必見

手持ちの本命武器や盾を売却してから回収する流れをとる場合、泥棒が不可能だと買い戻すか諦めるしかなくなる。ただ泥棒を断念する時と違って、大きなマイナスとなるため、魔法盾は事前にチェックしておく必要がある。

トドの壺を使う時は番犬がいないか確認

トドの壺を使って泥棒をする場合、店内に番犬がいないかチェックしよう。番犬がいると、ぬすっトドが出てきても道具を持ってこれないため、押せる回数だけを消費することになる。

強制移動のリスクを無くす

泥棒する前に、強制移動させられるリスクがないかチェックしておくと良い。モンスターの中にはシレンを別の場所に強制的に移動させる効果を持つものがいるが、商品を持ったまま強制移動すると泥棒状態になるため、意図して無くとも追われる羽目になる。

泥棒のメリットとリスク

無料で商品獲得と大量のギタンを稼げる

通常ギタンを支払って購入する商品を、ギタンを使わずに確保できる。また、泥棒をする前に手持ちの道具を全て売却し、ギタンを得てから売却した道具も含めて泥棒すれば、手持ちの道具を減らすことなく、ギタンだけを大量に稼げる。

報復に倒される可能性がある

店の商品を手持ちに入れたまま一歩外に出ると泥棒状態となり、店主や番犬などが敵対行動をとるため、倒される可能性が高まる。また、風来救助も出せなくなるため、安全に泥棒できない状態では泥棒しないのが無難だ。

お役立ち関連記事

製品情報
体験版はある? 夜システムはある?
オンライン要素と注意点 発売日と価格
予約特典と店舗別特典 マルチプレイはある?
課金要素とDLC情報 PC版とPS版はある?
評価レビューと感想 シレン6どんなゲーム?
初心者
新規要素まとめ 神器の特徴と注意点
合成のやり方と効果 異種合成のやり方
ドスコイ状態になる方法 デッ怪の特徴と注意点
もののけ道場の使い方 探検録と手帳の埋め方
風来救助のやり方 奥義の種類と効果
パラレルプレイの仕様 基本的な操作方法
おすすめの設定 装備成長はある?
状態異常の効果と対策 祝福と呪いの効果と対策
倉庫の活用方法 脱出の巻物の解放条件
仲間モンスターの有無 モンスターハウス対策
隠しルートの行き方 武器の強化方法
識別のやり方と注意点 徘徊人の種類と効果
施設一覧とできること セーブと中断のやり方
クロンの風の内容と条件 効率的なレベル上げ方法
モンスターの子供まとめ 泥棒のコツと必要な道具
矢の効率的な稼ぎ方 難易度の変更はできる?
取り返しのつかない要素 印増大の巻物の入手方法
風来実績の一覧と報酬 願いの祠の条件と仕様
装備+99の作り方 最強装備とおすすめの印
イベント一覧と進め方 怪しくない店の利用方法
ボヨヨン壁の活用方法 共鳴効果とおすすめ共鳴
罠の効果一覧 店主の種類と違い
車屋の活用と解放条件 クロンの挑戦
熱狂の祭り 満腹度の回復方法
初心者指南とQ&A