【シレン6】風来街道の攻略と99Fまでのモンスターテーブル
- 最終更新日
風来のシレン6のダンジョン「風来街道」の攻略方法を掲載。風来街道の構成や出現するモンスター、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。
無料アップデート新規ダンジョン | ||
---|---|---|
ワクワクもののけ | 凝縮の断崖 | やりすごし修験道 |
GoGoダンジョン | 沈黙の神髄 | 風来街道 |
風来街道の攻略情報と概要
ダンジョンの基本情報
風来街道の概要 | |
---|---|
解放条件 | Ver2.0.0以上へアップデート |
階層 | 99F |
未識別 | すべて |
クリア報酬 | ランダムな武器or盾(青神器) |
風来街道のルール | |||
---|---|---|---|
持ち込み | 不可 | NPC | 有り |
お店 | 有り | クロンの風 | 900 |
風来街道の難易度と面白さ
難易度 | 面白さ |
---|---|
ダンジョンの特徴
風来街道の特徴 |
---|
フロアが狭い |
アイテムの識別は3択選択式 |
旅仲間や徘徊人が出現 |
視界明瞭なフロアが多い |
クロンの風の吹く時間が早い |
12Fごとにマゼルン種が出現 |
下一桁が1の倍数フロアにNPC出現
1F、11F、21F……と下一桁が1のフロアに、旅の仲間や徘徊人が出現する。最大3人まで連れて冒険できるが、他のダンジョンと同じく、一度倒れた旅の仲間は復活しない。
12Fごとにマゼルン種が出現
マゼルン種は12の倍数のフロア毎に出現する。異種合成したい場合は12Fごとのチャンスを逃さないように、合成したい武器や盾、アイテムを揃えておこう。
風来街道の攻略ポイント
沈黙の神髄の攻略ポイント一覧 |
---|
旅の仲間を加入させる |
稼ぐ場合は早めに行う強制退場の風が吹くのが早い |
旅の仲間を加入させて一緒に進む
旅の仲間を伴って冒険できるため、見つけたら話しかけて加入させよう。持ち込み不可ダンジョンで装備が貧弱、対応策が限られている中、旅仲間の攻撃や補助の恩恵が大きい。
おすすめの旅の仲間
キャラ | 役割 |
---|---|
アスカ |
・余った装備の預け先 ・装備受け渡しで強化値と呪いチェック ・強力な装備があれば頼もしい存在に |
ヒビキ |
・高火力攻撃の手数が増える ・丸薬による補助が役立つ |
トゥガイ |
・高火力攻撃の手数が増える ・ダメージ肩代わりでもしもの時に役立つ |
セキ |
・倍速攻撃で手数増 ・攻撃後1マス後退と見切りで被弾軽減 |
海賊デブータ |
・3マス以内の敵にデブータの石で攻撃 ・装備が貧弱な序盤に重宝する ┗終盤は石のダメージと釣り合いにくい ・外れた石を拾うのも大切 |
旅の仲間の加入条件とチャート |
稼ぐ場合は早目に行う
風来街道では強制退場の風が吹くのが早いため、フロア内での稼ぎはギリギリまで粘らずに早目に終わらせよう。
風来街道で行える稼ぎ
稼ぎ | 稼げる場所・やり方 |
---|---|
デブータの石 | 海賊デブータ加入後・仲間にしたデブータが外したのを拾う |
ミドロ狩り | 7〜13F・分裂するミドロを使って経験値を稼ぐ ・装備が劣化するため稼ぐ時は素手 |
トド狩り | 16〜19F、25〜28Fなど・倒すと落とすアイテムを稼ぐ ・仲間がいると狩りやすい |
風来街道のモンスターテーブル
階層 | 出現モンスター |
---|---|
1階 | |
2階 | |
3階 | |
4階 | |
5階 | |
6階 | |
7階 | |
8階 | |
9階 | |
10階 |
11階 | |
12階 | |
13階 | |
14階 | |
15階 | |
16階 | |
17階 | |
18階 | |
19階 | |
20階 |
21階 | |
22階 | |
23階 | |
24階 | |
25階 | |
26階 | |
27階 | |
28階 | |
29階 | |
30階 |
31階 | |
32階 | |
33階 | |
34階 | |
35階 | |
36階 | |
37階 | |
38階 | |
39階 | |
40階 |
41階 | |
42階 | |
43階 | |
44階 | |
45階 | |
46階 | |
47階 | |
48階 | |
49階 | |
50階 |
51階 | |
52階 | |
53階 | |
54階 | |
55階 | |
56階 | |
57階 | |
58階 | |
59階 | |
60階 |
61階 | |
62階 | |
63階 | |
64階 | |
65階 | |
66階 | |
67階 | |
68階 | |
69階 | |
70階 |
71階 | |
72階 | |
73階 | |
74階 | |
75階 | |
76階 | |
77階 | |
78階 | |
79階 | |
80階 |
81階 | |
82階 | |
83階 | |
84階 | |
85階 | |
86階 | |
87階 | |
88階 | |
89階 | |
90階 |
91階 | |
92階 | |
93階 | |
94階 | |
95階 | |
96階 | |
97階 | |
98階 | |
99階 |
風来街道の階層別攻略情報
▼階層別の詳細攻略(ページ内移動) | |||
---|---|---|---|
1~4F | 5〜13F | 20〜29F | 27〜39F |
39〜42F | 45〜55F | 55〜63F | 64〜74F |
75〜88F | 89〜99F |
1~4F
要注意 |
---|
なし |
1Fで旅の仲間を仲間にし、フロアを隅々まで探索しよう。今後のために、幸せの杖などを拾えたら、あなぐらマムルを洞窟マムルかギタンマムルにしてレベリングできると良い。
5〜13F
要注意 |
---|
毒サソリ ミドロ |
5Fから力を下げる「毒サソリ」、7Fから装備の強化値を下げる「ミドロ」が登場。いずれも旅仲間に処理してもらえば、影響が少ない。
稼ぎができるチャンス
9〜12Fに出現する「クロスボウヤー」で鉄の矢、7〜13Fに出現する「ミドロ」で経験値稼ぎができる。「鬼面武者」を倒した後の「ぼうれい武者」を利用して、ミドロ→ゲドロにレベルアップさせてから倒すと効率的だ。
12Fで合成チャンス
12の倍数階層にはマゼラン種が出現するため、合成のチャンスだ。出現率は低いが、出現したら倒さずに合成を狙っていきたい。
20〜29F
要注意 |
---|
めまわし大根 パコレプキーナ |
20Fから「パコレプキーナ」、26Fから「めまわし大根」が出現。パコレプキーナからは壁からの攻撃で、めまわし大根からは混乱付与からの同士討ちにより、いずれにせよ旅仲間を失いやすい。モンスターを見かけたら、なるべく近寄らないように迂回しよう。
27〜39F
要注意 |
---|
スカイドラゴン 死神 パコレプキング ちびタンク |
旅仲間を失いやすいモンスターが頻出するため、草系で回復させるなど、旅仲間の体力に気を配って進みたい。31〜39Fと長い間「死神」が出現するため、ねだやしの巻物を使うのもあり。
また、36Fにはマゼラン種も出現する。35〜39Fには「ちびタンク」も出現するため、旅仲間を守りつつ、合成を邪魔されないようにねだやし対象を変えるのもおすすめだ。
39〜42F
要注意 |
---|
ガンコ戦車 ゴウジョウ戦車 |
範囲系攻撃を遠距離から放つ「ガンコ戦車」と「ゴウジョウ戦車」が出現するため、引き続き旅仲間をロストしやすい。以降のフロアは旅仲間が存命中なら対処しやすいフロアになるため、「耐炎耐爆のお香」があれば使い、なければ即降りを心がけて旅仲間を守ろう。
45〜55F
要注意 |
---|
オドロ チドロ 大鬼サソリ |
45〜51Fに「オドロ」と「チドロ」、49〜55Fに「大鬼サソリ」とステータスや装備品を低下させる弱体モンスターが相次いで出現。旅仲間が残っていれば旅仲間に処理を任せ、ロストしていた場合は即降りも検討しよう。
55〜63F
要注意 |
---|
イッテツ戦車 袋荒らし ハイパーゲイズ にぎり親方 ノロージョの母 |
広範囲攻撃の「イッテツ戦車」や、嫌がらせモンスターが多数出現するため、印で対策できていない場合は探索もそこそこに即降りしよう。特に「にぎり親方」によるおにぎり化とイッテツ戦車の攻撃で即死の危険があるため、探索する場合は少なくとも「にぎりよけ」が必須だ。
にぎり種で最大満腹度を上げる
余裕があれば、にぎり親方を「にぎり変化」にレベルダウンさせた後、手持ちアイテムをおにぎりに変化させよう。最大満腹度を200まで上げられれば、今後のフロアが攻略が楽になる。
64〜74F
要注意 |
---|
ガイコツまてん シハン |
魔法弾が脅威な「ガイコツまてん」、装備弾きの「シハン」が危険なフロア。印で対策ができない場合は、いずれかをねだやしして切り抜けよう。どちらも対策できていない場合は、ガイコツまてんのねだやしを優先しよう。
75〜88F
要注意 |
---|
冥王 デブーゴン らんぶポリゴン |
壁抜けと倍速2回攻撃の「冥王」や、遠距離から石を投げる「デブーゴン」が登場する、被弾が危険な階層。また、最大満腹度を下げてくる「らんぷポリゴン」も出現すると嫌がらせモンスターも出現する。
冥王はねだやし推奨
75〜87Fの長い間出現する「冥王」は、ねだやす推奨モンスターだ。ねだやしできない場合は、フロア移動後直後にその場で足踏みし、冥王が近づいてくるのを待とう。初期配置の冥王を倒せれば、通路で複数体に近づかれて集中攻撃されるのを防げる。
89〜99F
要注意 |
---|
アークドラゴン ミラクルチキン あくたれ小僧 |
部屋全体が射程の「アークドラゴン」が出現するため、早めのフロア移動を心掛けたい。貴重な道具を捨てる危険がある「あくたれ小僧」や、高火力倍速2回行動の「ミラクルチキン」も出現するため、長居するメリットはない。
99Fの大部屋モンスターハウス対策は必須
最後の99Fは大部屋モンスターハウスの可能性が高いため、モンスターハウスを切り抜けるアイテムは温存しておこう。温存しすぎて戦闘不能になるのは避けたいが、「全滅の巻物」や「視界不良のお香」などは残しておくと良い。
モンスターハウスの対処方法 |
風来街道の攻略におすすめの印
武器に合成したいおすすめの印
おすすめ度:★★★★★ | |||
---|---|---|---|
桃まん |
会心の一撃 |
三方向攻撃 |
連続攻撃 |
睡眠 |
かなしばり |
ゴースト特攻 |
ケモノ特攻 |
おすすめ度:★★★★☆ | |||
---|---|---|---|
混乱 |
目つぶし |
4連溜め |
◯の会心系 |
浮遊特攻 |
ドラゴン特攻 |
ドレイン特攻 |
一ツ目特攻 |
おすすめ度:★★★☆☆ | |||
---|---|---|---|
感電 |
突き飛ばし |
厄介なモンスターの特攻系が優先
厄介なモンスターを早く処理するために、特攻系の印は優先して合成しよう。特に終盤に倍速2回攻撃の冥王処理に「ゴースト特攻」やミラクルチキン処理に「ケモノ特攻」など、単純に被ダメージが脅威なモンスター対策に特攻は重要だ。
対策できるモンスターと合成元を確認する
印 | 効果/合成元 |
---|---|
ゴースト特攻 |
【効果】 ゴースト属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 成仏のカマをベースに合成する |
ケモノ特攻 |
【効果】 ケモノ属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 原始の斧をベースに合成する |
浮遊特攻 |
【効果】 浮遊属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 空の刃をベースに合成する |
ドラゴン特攻 |
【効果】 ドラゴン属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 ドラゴンキラーをベースに合成する |
ドレイン特攻 |
【効果】 ドレイン属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 ドレインバスターをベースに合成する |
一ツ目特攻 |
【効果】 一ツ目属性へのダメージが増える 有効なモンスターを確認【入手方法】 一ツ目殺しをベースに合成する |
手数増加系と弱体付与系も優先度が高い
特攻系以外は「一発のダメージを増やす」または「攻撃の手数を増やす」効果の印で、モンスターを処理しやすくするのがおすすめ。また、「かなしばり」「睡眠」「混乱」「目潰し」などの状態異常付与で、被弾を防ぐのも事故防止におすすめ。
状態異常の付与はランダムであるが、「三方向攻撃」や「連続攻撃」で手数を増やせれば付与確率もアップする。攻撃面と防御面いずれも補強されるため、強力なモンスターが出現する中盤までには揃えておきたい。
盾に合成したいおすすめの印
おすすめ度:★★★★★ | |||
---|---|---|---|
魔法弾よけ |
魔法弾反射 |
満タン防御 |
おにぎり返し |
にぎりよけ |
ハラモチ |
催眠よけ |
おすすめ度:★★★★☆ | |||
---|---|---|---|
ゾワゾワ返し |
ドラゴン特防 |
耐爆 |
見切り |
いたずらよけ |
投げものよけ |
◯の守り系 |
おすすめ度:★★★☆☆ | |||
---|---|---|---|
不動 |
罠よけ |
カウンター |
対策系は優先度が高い
モンスターの厄介な特技から身を守るために、「◯◯よけ」などの対策印は最優先。特に被弾すると何もできなくなる場合もある「にぎり」「魔法弾」「催眠」は必ず対策しておこう。
対策できるモンスターと合成元を確認する
印 | 効果/合成元 |
---|---|
魔法弾よけ |
【効果】 飛んできた魔法弾の効果を打ち消す 有効なモンスターを確認【入手方法】 魔法よけの盾をベースに合成する |
魔法弾反射 |
【効果】 飛んできた魔法弾の効果を跳ね返す 有効なモンスターを確認【入手方法】 天然 |
にぎりよけ |
【効果】 にぎり変化から道具をおにぎりにされるのを防ぐ。おにぎり状態にならなくなる 有効なモンスターを確認【入手方法】 にぎりよけの盾をベースに合成する |
催眠よけ |
【効果】 ゲイズから催眠状態にされるのを防ぐ 有効なモンスターを確認【入手方法】 ゲイズの盾をベースに合成する |
いたずらよけ |
【効果】 いたずら小僧に道具を捨てられるのを防ぐ 有効なモンスターを確認【入手方法】 いたずらよけの盾をベースに合成する |
投げものよけ |
【効果】 矢や投げ物の攻撃をよけやすくなる 有効なモンスターを確認【入手方法】 かっぱのお皿をベースに合成する |
被ダメ軽減もなるべく合成したい
被ダメ軽減対策は重要であり、最もおすすめなのはHP最大時に被ダメを半減する「満タン防御」だ。他にはドラゴンや戦車、罠対策に「ドラゴン特防」や「耐爆」も合成しておきたい。探索や稼ぎで満腹度が減りやすいため「ハラモチ」もなるべく合成しよう。
風来街道におすすめの道具
腕輪
アイテム名 | 効果 |
---|---|
透視の腕輪 |
おすすめ度:★★★★★・全ての生物と道具がマップに表示 ・気配察知+道具感知の最強腕輪 ・モンスター回避や狩り、探索に有効 |
気配察知の腕輪 |
おすすめ度:★★★★★・全ての生物がマップに表示 ・モンスター回避や狩りに有効 |
錆よけの腕輪 |
おすすめ度:★★★★★・武器や盾の強化値が下がらなくなる ・オドロなどからの印消し対策に有効 ・ミドロ種がいるフロアで装備推奨 |
毒消しの腕輪 |
おすすめ度:★★★★★・毒で力や行動速度が下がらなくなる ・サソリ種対策に装備推奨 |
弾きよけの腕輪 |
おすすめ度:★★★★★・装備や持ち物を弾かれるのを防ぐ ・ケンゴウ種対策に装備推奨 |
道具感知の腕輪 |
おすすめ度:★★★★☆・全ての道具がマップに表示 ・道具探索に有効 |
浮遊の腕輪 |
おすすめ度:★★★☆☆・空中を歩けるようになる ・罠回避や浮島アイテム回収に有効 ・水路移動による接近対策にもなる |
呪いよけの腕輪 |
おすすめ度:★★★☆☆・持ち物が呪われるのを防ぐ ・ノロージョ種対策に装備推奨 |
巻物
アイテム名 | 効果 |
---|---|
ねだやしの巻物 |
投げ当てられたモンスターが消滅し 冒険中、同じ種族のモンスターが出現しなくなる 別のモンスターを、新しくねだやすと 前にねだやしたモンスターは出現するようになる 読んでも特別な効果はない |
困った時の巻物 |
読むとHPを全回復する さらにもうひとつモンスターに囲まれていたり お腹が空いていたり装備が呪われていたり 悪い状態異常になっていたりなどの困った状況の 中からどれかを解消する効果が発生する |
バクスイの巻物 |
読むと部屋中のモンスターが バクスイ状態になり行動しなくなる 目が覚めると行動速度が1段階上がる 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある |
ゾワゾワの巻物 |
読むと周囲1マスのモンスターがゾワゾワ状態になり、通常攻撃を逆方向に繰り出すようになる |
混乱の巻物 |
読むと部屋中のモンスターが混乱状態になり 移動や攻撃を行う向きがでたらめになる 通路では周囲1マスのモンスターに効果がある |
道具寄せの巻物 |
読むと、フロア内にあるアイテムを自分の周囲に引き寄せる |
ねだやしにおすすめのモンスター
階層 | モンスター |
---|---|
29F~32F |
おどるポリゴン |
31F~39F |
死神 パコレプキング |
30F~34F |
うたうポリゴン |
35F~39F |
ちびタンク |
39F~42F |
ガンコ戦車 ゴウジョウ戦車 |
46F~51F |
オドロ チドロ |
49F~55F |
大鬼サソリ |
55F~62F |
イッテツ戦車 |
64F~74F |
シハン ガイコツまてん |
75F~87F |
らんぶポリゴン デブーゴン 冥王 |
88F~99F |
アークドラゴン ミラクルチキン |
対策しにくい特技を持つモンスターや、高火力、高機動で事故の原因になりやすいモンスターがねだやしにおすすめ。ただし、合成した印や所持している腕輪による対策具合によって、ねだやし先は変化する。
杖
アイテム名 | 効果 |
---|---|
桃まんの杖 |
魔法弾が当たったモンスターを 桃まんに変えてしまう |
身代わりの杖 |
魔法弾が当たった相手を身代わり状態にする 他のモンスターは身代わりを優先的に狙う 新しく身代わりが作られると、元の姿に戻る プレイヤーに当たった場合は、混乱状態になる |
一時しのぎの杖 |
魔法弾が当たった相手を階段にワープさせ かなしばり状態にする |
かなしばりの杖 |
魔法弾が当たった相手をかなしばり状態にして 何らかの効果を受けない限り動けなくする |
場所がえの杖 |
魔法弾が当たった相手と自分の場所を入れ替える |
土塊の杖 |
掘っても魔法弾は出ず目の前に土塊の壁ができる 土塊の壁は攻撃することで壊すことができる |
ダンジョン関連記事
新規追加ダンジョン
無料アップデートダンジョン | ||
---|---|---|
ワクワクもののけ道 |
凝縮の断崖 |
やりすごしの修験道 |
DLC後編ダンジョン | ||
---|---|---|
一撃の修験道 |
首領の連戦場 |
いにしえの洞窟 |
フローラルガーデン |
超・神髄 |
ストーリーダンジョン
ストーリーダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
とぐろ島 |
忍び道 |
幽霊船 |
黄金街道 |
魃の砂丘 |
水龍の洞窟 |
クリア後ダンジョン
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み可能) | ||
---|---|---|
ドスコイダンジョン |
仕掛けの修験道 |
買い物上手の修験道 |
無双の島 |
クリア後ダンジョン攻略一覧(持ち込み不可) | ||
---|---|---|
ヤマカガシ峠 |
鬼木島 |
推測の修験道 |
推測の修験道・裏 |
桃まんダンジョン |
カカ・ルーの神意 |
罠師の抜け道 |
デッ怪ラッシュ |
神器の海廊 |
杖と巻物の領域 |
とぐろ島の神髄 |
GoGoダンジョン |
沈黙の神髄 |
風来街道 |
DLCダンジョン
DLCダンジョン攻略一覧 | ||
---|---|---|
やりくり上手の森 |
罠と桃まんの領域 |
地変学者の実験場 |
くねくね谷 |
武器と盾の古戦場 |
水棲特攻が有効なモンスター
タコぎん種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
タコぎん |
旬のタコぎん |
特産タコぎん |
幻のタコぎん |
オトト兵種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
オトト兵 |
オトト軍曹 |
オトト大将 |
オトト元帥 |
ひまガッパ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ひまガッパ |
いやすぎガッパ |
たまらんガッパ |
おてあげガッパ |
ぬすっトド種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ぬすっトド |
みどりトド |
アイアントド |
マジックトド |
ミドロ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ミドロ |
ゲドロ |
オドロ |
チドロ |
よせカエル種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
よせカエル |
すぐカエル |
いまカエル |
もうカエル |
ばくだんウニ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
ばくだんウニ |
ばくれつウニ |
ふんかウニ |
だいふんかウニ |
ケモノ特攻が有効なモンスター
チンタラ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
チンタラ |
ちゅうチンタラ |
おおチンタラ |
とくだいチンタラ |
マルジロウ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
マルジロウ |
マルジロウ兄 |
マルジロウ父 |
マルジロウ祖父 |
タウロス種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
タウロス |
ミノタウロス |
メガタウロス |
ギガタウロス |
チキン種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
チキン |
マスターチキン |
グレートチキン |
ミラクルチキン |
デブータ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
デブータ |
デブーチョ |
デブートン |
デブーゴン |
タイガーウッホ種
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
タイガーウッホ |
タイガーウホホ |
タイガーウホーン |
タイガーウボッホ |
いやしウサギ
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 |
---|---|---|---|
いやしウサギ |