【シレン6】異種合成一覧と効率的なやり方
- 最終更新日
風来のシレン6の異種合成について紹介。異種合成のやり方や効果一覧、異種合成で得られる印とおすすめの印、おすすめの場所などを掲載している。シレン6で異種合成する際の参考にどうぞ。
異種合成の印と効果一覧
武器用の印
印 | ベースアイテム/効果 |
---|---|
混乱 |
|
睡眠 |
|
封印 |
|
目つぶし |
|
かなしばり |
|
HP+5 |
|
HP+10 |
|
HP+15 |
|
HP+20 |
|
防具用の印
印 | ベースアイテム/効果 |
---|---|
ゾワゾワ返し |
|
暴走返し |
|
おにぎり返し |
|
高飛び返し |
|
HP+5 |
|
HP+10 |
|
HP+15 |
|
HP+20 |
|
おすすめの異種合成専用印
武器に付与するのがおすすめの印
特におすすめ | 空きがあればおすすめ | |
---|---|---|
睡眠 |
かなしばり |
目つぶし |
行動不能にする印がおすすめ
異種合成で付与できる武器用印の中では、たまに行動不能デバフを付与する「睡眠」か「かなしばり」がおすすめ。また、行動は封じ込めないが、敵を目つぶし状態にすれば、被弾が減る可能性があるため、いずれにせよ倒されるリスクが軽減される。
最強武器の入手方法とおすすめの印 |
盾に付与するのがおすすめの印
空きがあればおすすめ | ||
---|---|---|
ゾワゾワ返し |
おにぎり返し |
高飛び返し |
盾にもシレンへの被弾を抑える印を異種合成で付与するのがおすすめだ。ただし、盾には敵の特殊効果対策として「◯◯よけ」を優先したいため、枠があれば採用する程度のおすすめだ。
最強盾の入手方法とおすすめの印 |
異種合成のやり方
マゼルン種に合成したい道具を投げる
異種合成したい場合は「マゼルン」を始めとしたマゼルン種に、合成したい道具を投げよう。通常、武器や道具を投げると、道具に応じたダメージや効果が発生するが、マゼルン種に限っては、投げられた道具をそのまま飲み込み、中で合成してくれる。
マゼルン種の能力と対策 |
合成できる数はレベルによって変動する
Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | |
---|---|---|---|---|
魔物 |
マゼルン |
マゼモン |
マゼゴン |
マゼドン |
基礎 上限 |
2枠 | 3枠 | 4枠 | 5枠 |
拡張 上限 |
8枠 |
マゼルンに道具を投げて一度に合成できる数は、マゼルン種のレベルによって変動する。Lv1のマゼルンは2枠、Lv2のマゼモンは3枠とレベルが上がると、一度に合成可能な数が1枠ずつ増える。
なお、合成可能上限は「胃拡張の種」を投げるとことで、1本につき1枠増える。例えばマゼルン(Lv1)に胃拡張の種を2本投げれば、一度に4枠合成ができる。ただし、いずれのマゼルン種でも最大上限数は8枠となる。
マゼルン種の能力と対策 |
合成したい道具を投げ終えたら討伐する
合成したい道具を投げきったら、マゼルンを倒そう。合成された道具はマゼルンを倒さなければ取り出せず、倒さないまま次の階へ進んだり、プレイヤーが死亡すると投げ損となる。なお、倒しただけでは入手できず、他モンスターのドロップと同じように拾得する必要がある。
桃まんや杖を用いても異種合成可能
桃まんや桃まんの杖を用いても異種合成が可能。マゼルン種の桃まんや桃まんの杖で敵やシレンをマゼルン種に変化させれば、場所を問わず異種合成を行える。
桃まんの杖の性能と入手方法 |
異種合成におすすめの場所
黄金街道がおすすめ
異種合成におすすめの場所は、黄金街道だ。黄金街道は、マゼルンが出現しやすいため、異種合成が捗り複数の印を付けた強力な武器を入手できる。
黄金街道の攻略と行き方 |
異種合成とは
種類の違う道具で合成できるシステム
|
異種合成は通常の合成とは異なり、武器+草のような異なる種類の道具で合成ができる合成方法を言う。異種合成は「合成の壺」では行えず、マゼルン種のモンスターが必要になる。
武器×防具の組み合わせは不可
|
異種といっても、武器×防具の組み合わせは異種合成の対象外である。飲み込ませることはできるものの、倒しても合成されずに、元の武器や盾が排出されるだけだ。
なお、異種合成ができない装備が混在していても、合成できる組み合わせがあるなら、合成されて排出される。例えば、武器A→盾→武器Bの順でマゼルンに投げれば、武器Bが合成された武器A、そして投げたそのままの盾がドロップする。盾→武器A→武器Bの順でも同様だ。
異種合成なら最初に投げた装備に合成
武器と盾を混ぜて合成しつつ、草も投げて異種合成する場合、草の効果は最初に投げた装備に合成される。例えば、武器A→盾→草→武器Bの順なら、武器A(武器B+草)、盾が排出される。
合成できるのは特定の道具に限る
異種合成といっても、どんな道具でも合成できるわけではなく、印を付与できる特定の道具のみ合成される。例えば、ベース武器と混乱草を異種合成したら、ベース武器に「混乱」が付くように組み合わせによって付与される印も決まっている。
マゼルンを使った合成の注意点
合成時にマゼルンが強化される
マゼルン種に合成したいアイテムを投げると、マゼルンの攻撃力が上がり、被ダメが増える。合成されたアイテムを取り出すにはマゼルンを倒す必要があるため、被弾しない場所から投げたり、被弾しても問題ない立ち回りをしよう。
状態異常も回復される
道具を投げたタイミングで状態異常も回復されるため、「かなしばり」などを付与しても基本無意味だ。ダメージを負いたくない時は遠くから道具を投げる、投げ終えた後に状態異常を付与して攻撃するのがおすすめだ。
お役立ち関連記事
風来のシレン6製品情報 | |
---|---|
体験版はある? | オンライン要素と注意点 |
課金要素とDLC情報 | 評価レビューと感想 |
新規要素まとめ |
風来のシレン6システム情報記事 | |
---|---|
基本的な操作方法 | おすすめの設定 |
パラレルプレイの仕様 | 風来救助のやり方 |
風来実績の一覧と報酬 | モンスターの子供 |
車屋の活用と解放条件 | 探検録と手帳の埋め方 |
施設一覧とできること | セーブと中断のやり方 |
風来のシレン6育成関連記事 | |
---|---|
装備+99の作り方 | 最強装備とおすすめの印 |
神器の特徴と注意点 | 異種合成のやり方 |
武器の強化方法 | 効率的なレベル上げ方法 |
合成のやり方と効果 |