沈黙の神髄

【風来のシレン6】沈黙の神髄の攻略と対策

編集者
風来のシレン6攻略班
最終更新日

風来のシレン6のダンジョン「沈黙の神髄」の攻略方法を掲載。沈黙の神髄の構成や事前準備のやり方、出現するモンスター、各階層の進め方や報酬についても掲載しているため、シレン6をプレイする際の参考にどうぞ。

沈黙の神髄のダンジョン攻略概要

沈黙の神髄のダンジョン概要
出現条件 ・Ver2.0.0以上へアップデート
とぐろ島の神髄のクリア
行き方 ・宿場浜から選択
階層 ・全99階
識別状態 ・すべて未識別
ルール詳細 ・アイテム持ち込み:不可
・モンスターハウス:有り
・ダンジョン内の店:有り
・NPC出現:なし
特徴 とぐろ島の神髄より高難易度
・敵の初期配置、自然発生頻度減少
・デッ怪ホールが発生しない
・クロンの風の初回発生が900Tと早い

とぐろ島の神髄の難易度向上版

「沈黙の神髄」は「とぐろ島の神髄」をベースに、より難しくしたダンジョンがコンセプト。モンスターの自然発生頻度の減少や、強制退場システム「クロンの風」がとぐろ島の神髄よりも早く吹くなど、稼ぎや探索に制限がかけられている。

沈黙の神髄の攻略ポイント

沈黙の神髄の攻略ポイント一覧
重要な巻物は予め手帳に登録ねだやし、吸い出し、銀はがしは必須
難敵対策を万全にする低階層のうちに沢山稼ぎをする識別も積極的に行う対処困難なモンスターはねだやす
店・祠を活用する貴重な補給・識別ポイント保存の壺や合成の壺を集めるチャンス
深部はほとんど補給できない壺を沢山確保するおにぎり、白紙は多めに保持階段は即降り

重要な巻物は予め手帳に登録

巻物 効果と使い道
ねだやしの巻物
ねだやしの巻物
【効果】
投げつけたモンスターを種族毎ねだやす【使い道】
特定の種族を出現させないようにする
(※1度に1種族のみ)
魔物部屋の巻物
魔物部屋の巻物
【効果】
モンスターハウスを発生させる【使い道】
意図的に獲得アイテムを増やす
吸い出しの巻物
吸い出しの巻物
【効果】
壺からアイテムを吸い出す【使い道】
強化の壺、識別の壺を使いまわす
銀はがしの巻物
銀はがしの巻物
【効果】
印の銀封印を2~4つ解除する【使い道】
印数の多い金装備の印枠を空ける

ダンジョンに挑戦する前に、ねだやしの巻物や魔物部屋の巻物などのレア巻物を予め入手して手帳に登録しておこう。手帳に登録されていれば、白紙の巻物で代用できるようになるため、白紙の巻物さえ入手できれば様々な場面に対応できるようになる。

杖と巻物の領域で巻物を読んでおく

ねだやしや吸い出しといったレアな巻物は、クリア後ダンジョンを回ることで発見しやすい。特に杖と巻物の領域は巻物の入手量自体が多く、レアな巻物も出現しやすいため、あらかじめ挑戦して沢山の巻物を見つけておこう。

難敵対策を万全にする

とぐろ島の神髄では実に様々なモンスターが出現し、対策を怠れば装備や重要アイテムのロスト、致命的なダメージにつながる。武器や盾につける印と所持する腕輪が生死を左右するため、対策必須のモンスターから優先して対処したい。

対策必須のモンスター種

モンスター種 上位種の特徴と対策
にぎり変化種
にぎり変化種
【上位種の特徴】
持ち物を大きいおにぎりにする息を吐く、シレン自体をおにぎりに変化させる【対策】
握りよけの印をつける
ゲイズ種
ゲイズ種
【上位種の特徴】
催眠術でアイテムを勝手に使わせる【対策】
催眠よけの印をつける
ケンゴウ種
ケンゴウ種
【上位種の特徴】
装備している武器・盾・腕輪を弾き飛ばす【対策】
弾きよけの腕輪、弾きよけの印をつける
死の使い種
死の使い種
【上位種の特徴】
壁をすり抜けて移動し、倍速2回攻撃を行う【対策】
武器盾の強化値を上げる、ゴースト特攻をつける

対策が必須なモンスターは覚えておき、出現する階層までに印や腕輪を揃えて対策対策済だと狩りやすいモンスターなので、対策の有無で攻略難易度が大きく変わる。

ねだやし候補のモンスター

モンスター 特徴とねだやす理由
ゴウジョウ戦車
ゴウジョウ戦車
・爆発でアイテムを消失させる
・他モンスターを倒してレベルアップする
・倍速1回行動で動きが早い
アークドラゴン
アークドラゴン
・同部屋内どこからでも炎を吐いてくる
・炎1発30ダメージとかなり痛い
・駆除コストが重い

オヤジ戦車種やドラゴン種は、上位になると装備上の対策だけでは対応しづらい難敵となる。ねだやしの巻物があれば種族毎ダンジョンから消し去ることができるため、こだわりがなければ確定でねだやしたい。

店・祠を活用する

分類 出来ること/活用法
・おにぎり、草、巻物を補充しやすい
・値段を見てアイテムの推測ができる
・落ち着いてアイテム整理ができる
・特定のアイテム種を大量に入手できる
(壺・矢・識別・ちからの草・武器盾)

店ではおにぎりや草などの消耗品が補充しやすい他、アイテムの購入/売却価格を見てどんなアイテムか推測することができるため、アイテムの識別にも利用できる。序盤は特に活用したい。

祠は、壺や矢など数が大量に必要となるアイテムを一度に集められるボーナスエリアなので、見かけたら必ず立ち寄りたい。特に壺の祠は保存の壺や合成の壺を高確率で入手できるため、1回は必ず立ち寄りたい。

沈黙の神髄の出現モンスターテーブル

▼確認したい沈黙の神髄の階層を選択
1~10F 11~20F 21~30F 31~40F 41~50F
51~60F 61~70F 71~80F 81~90F 91~99F

階層選択に戻る

風来街道の攻略におすすめの印

武器に合成したいおすすめの印

おすすめ度:★★★★★
桃まん
桃まん
会心の一撃
会心の一撃
三方向攻撃
三方向攻撃
連続攻撃
連続攻撃
睡眠
睡眠
かなしばり
かなしばり
ゴースト特攻
ゴースト特攻
ケモノ特攻
ケモノ特攻
おすすめ度:★★★★☆
混乱
混乱
目つぶし
目つぶし
4連溜め
4連溜め
0の会心
◯の会心系
浮遊特攻
浮遊特攻
ドラゴン特攻
ドラゴン特攻
ドレイン特攻
ドレイン特攻
一ツ目特攻
一ツ目特攻
おすすめ度:★★★☆☆
感電
感電
突き飛ばし
突き飛ばし

厄介なモンスターの特攻系が優先

厄介なモンスターを早く処理するために、特攻系の印は優先して合成しよう。特に終盤に倍速2回攻撃の冥王処理に「ゴースト特攻」やミラクルチキン処理に「ケモノ特攻」など、単純に被ダメージが脅威なモンスター対策に特攻は重要だ。

手数増加系と弱体付与系も優先度が高い

特攻系以外は「一発のダメージを増やす」または「攻撃の手数を増やす」効果の印で、モンスターを処理しやすくするのがおすすめ。また、「かなしばり」「睡眠」「混乱」「目潰し」などの状態異常付与で、被弾を防ぐのも事故防止におすすめ。

状態異常の付与はランダムであるが、「三方向攻撃」や「連続攻撃」で手数を増やせれば付与確率もアップする。攻撃面と防御面いずれも補強されるため、強力なモンスターが出現する中盤までには揃えておきたい。

盾に合成したいおすすめの印

おすすめ度:★★★★★
魔法弾よけ
魔法弾よけ
魔法弾反射
魔法弾反射
満タン防御
満タン防御
おにぎり返し
おにぎり返し
にぎりよけ
にぎりよけ
ハラモチ
ハラモチ
催眠よけ
催眠よけ
おすすめ度:★★★★☆
ゾワゾワ返し
ゾワゾワ返し
ドラゴン特防
ドラゴン特防
耐爆
耐爆
見切り
見切り
いたずらよけ
いたずらよけ
投げものよけ
投げものよけ
0の守り
◯の守り系
おすすめ度:★★★☆☆
不動
不動
罠よけ
罠よけ
カウンター
カウンター

対策系は優先度が高い

モンスターの厄介な特技から身を守るために、「◯◯よけ」などの対策印は最優先。特に被弾すると何もできなくなる場合もある「にぎり」「魔法弾」「催眠」は必ず対策しておこう。

被ダメ軽減もなるべく合成したい

被ダメ軽減対策は重要であり、最もおすすめなのはHP最大時に被ダメを半減する「満タン防御」だ。他にはドラゴンや戦車、罠対策に「ドラゴン特防」や「耐爆」も合成しておきたい。探索や稼ぎで満腹度が減りやすいため「ハラモチ」もなるべく合成しよう。

風来街道におすすめの道具

腕輪

アイテム名 効果
透視の腕輪
透視の腕輪
おすすめ度:★★★★★・全ての生物と道具がマップに表示
・気配察知+道具感知の最強腕輪
・モンスター回避や狩り、探索に有効
気配察知の腕輪
気配察知の腕輪
おすすめ度:★★★★★・全ての生物がマップに表示
・モンスター回避や狩りに有効
錆よけの腕輪
錆よけの腕輪
おすすめ度:★★★★★・武器や盾の強化値が下がらなくなる
・オドロなどからの印消し対策に有効
・ミドロ種がいるフロアで装備推奨
毒消しの腕輪
毒消しの腕輪
おすすめ度:★★★★★・毒で力や行動速度が下がらなくなる
・サソリ種対策に装備推奨
弾きよけの腕輪
弾きよけの腕輪
おすすめ度:★★★★★・装備や持ち物を弾かれるのを防ぐ
・ケンゴウ種対策に装備推奨
道具感知の腕輪
道具感知の腕輪
おすすめ度:★★★★☆・全ての道具がマップに表示
・道具探索に有効
浮遊の腕輪
浮遊の腕輪
おすすめ度:★★★☆☆・空中を歩けるようになる
・罠回避や浮島アイテム回収に有効
・水路移動による接近対策にもなる
呪いよけの腕輪
呪いよけの腕輪
おすすめ度:★★★☆☆・持ち物が呪われるのを防ぐ
・ノロージョ種対策に装備推奨

巻物

アイテム名 効果
ねだやしの巻物
ねだやしの巻物
投げ当てられたモンスターが消滅し
冒険中、同じ種族のモンスターが出現しなくなる
別のモンスターを、新しくねだやすと
前にねだやしたモンスターは出現するようになる
読んでも特別な効果はない
困った時の巻物
困った時の巻物
読むとHPを全回復する
さらにもうひとつモンスターに囲まれていたり
お腹が空いていたり装備が呪われていたり
悪い状態異常になっていたりなどの困った状況の
中からどれかを解消する効果が発生する
バクスイの巻物
バクスイの巻物
読むと部屋中のモンスターが
バクスイ状態になり行動しなくなる
目が覚めると行動速度が1段階上がる
通路では周囲1マスのモンスターに効果がある
ゾワゾワの巻物
ゾワゾワの巻物
読むと周囲1マスのモンスターがゾワゾワ状態になり、通常攻撃を逆方向に繰り出すようになる
混乱の巻物
混乱の巻物
読むと部屋中のモンスターが混乱状態になり
移動や攻撃を行う向きがでたらめになる
通路では周囲1マスのモンスターに効果がある
道具寄せの巻物
道具寄せの巻物
読むと、フロア内にあるアイテムを自分の周囲に引き寄せる

対策しにくい特技を持つモンスターや、高火力、高機動で事故の原因になりやすいモンスターがねだやしにおすすめ。ただし、合成した印や所持している腕輪による対策具合によって、ねだやし先は変化する。

アイテム名 効果
桃まんの杖
桃まんの杖
魔法弾が当たったモンスターを
桃まんに変えてしまう
身代わりの杖
身代わりの杖
魔法弾が当たった相手を身代わり状態にする
他のモンスターは身代わりを優先的に狙う
新しく身代わりが作られると、元の姿に戻る
プレイヤーに当たった場合は、混乱状態になる
一時しのぎの杖
一時しのぎの杖
魔法弾が当たった相手を階段にワープさせ
かなしばり状態にする
かなしばりの杖
かなしばりの杖
魔法弾が当たった相手をかなしばり状態にして
何らかの効果を受けない限り動けなくする
場所がえの杖
場所がえの杖
魔法弾が当たった相手と自分の場所を入れ替える
土塊の杖
土塊の杖
掘っても魔法弾は出ず目の前に土塊の壁ができる
土塊の壁は攻撃することで壊すことができる

ダンジョン関連記事

ダンジョン

ストーリーダンジョン攻略

ストーリーダンジョン攻略
とぐろ島 忍び道
幽霊船 黄金街道
魃の砂丘 水龍の洞窟

クリア後ダンジョン攻略

クリア後ダンジョン攻略
ヤマカガシ峠 鬼木島
推測の修験道 推測の修験道・裏
桃まんダンジョン ドスコイダンジョン
カカ・ルーの神意 罠師の抜け道
仕掛けの修験道 買い物上手の修験道
デッ怪ラッシュ 神器の海廊
杖と巻物の領域 無双の島
とぐろ島の神髄 GoGoダンジョン
風来街道 沈黙の神髄

DLCダンジョン攻略

DLC前編ダンジョン攻略
やりくり上手の森 地変学者の実験場
くねくね谷 武器と盾の古戦場
罠と桃まんの領域
DLC後編ダンジョン攻略
一撃の修験道 首領の連戦場
いにしえの洞窟 フローラルガーデン
超・神髄