祝福と呪いの効果と対策

【シレン6】祝福と呪いの効果と対策

編集者
シレン6攻略班
最終更新日

風来のシレン6の「祝福」と「呪い」の効果について掲載。祝福アイテムの出現場所についても掲載しているので参考にどうぞ。

祝福の効果

アイテム使用回数が増える

祝福効果が付与されたアイテムは、1回の使用でも消費されず、祝福効果が切れた同じアイテムとして手元に残る。草・食料・巻物・桃まんに発生し、武器や盾などの装備品、その他の消耗品は祝福されない。

買値が2倍になる

祝福されているアイテムは、お店で購入する時の代金が2倍になる。未識別状態の草や巻物を購入する際は、祝福されているか否かも念頭に入れる必要がある。

呪いの効果

装備解除やアイテム使用ができない

矢と石以外のすべてのアイテムが呪い状態になる場合があり、呪い状態の武器や盾は装備しても外せず、その他のアイテムは使用できない。呪い状態のアイテムはドクロマークが付与されるのでわかりやすいが、未識別状態では呪い状態か否か判別できない。

売値が著しく下がる

呪われているアイテムは、お店で売る際の金額が著しく下がる。祝福のように2倍とキリの良い数字にならず、呪い状態のアイテムを売る際は一桁が必ず端数になる。

呪いの対策

呪い装備の対策

呪われている装備は、巻物を読むと解呪できる。また、装備はずしの罠やケンゴウの特技で解除されれば、呪い状態でも装備を外せる。ただし、解呪はされないため、再度装備すると呪われてしまう。

解呪できる巻物

天の恵みの巻物 地の恵みの巻物
メッキの巻物 印増大の巻物
おはらいの巻物 困った時の巻物※確率

呪いの解除方法

「おはらいの巻物」を読むまたは「おはらいの壺」で呪われたアイテムを解呪可能。また、解呪してくれる徘徊人もいるため、運良く遭遇できた場合も解除可能。

祝福と呪いアイテムの出現場所

クリア後ダンジョンでのみ出現する

祝福や呪いの効果が付与されたアイテムは、クリア後のダンジョンのみで確認している。ストーリーダンジョンの中では、祝福と呪いが付与されたアイテムは入手できない可能性が高い。

お役立ち関連記事

風来のシレン6製品情報
体験版はある? オンライン要素と注意点
課金要素とDLC情報 評価レビューと感想
新規要素まとめ
風来のシレン6システム情報記事
基本的な操作方法 おすすめの設定
パラレルプレイの仕様 風来救助のやり方
風来実績の一覧と報酬 モンスターの子供
車屋の活用と解放条件 探検録と手帳の埋め方
施設一覧とできること セーブと中断のやり方
風来のシレン6育成関連記事
装備+99の作り方 最強装備とおすすめの印
神器の特徴と注意点 異種合成のやり方
武器の強化方法 効率的なレベル上げ方法
合成のやり方と効果
風来のシレンシリーズ初心者向け記事
識別のやり方と注意点 クロンの挑戦
ドスコイ状態になる方法 デッ怪の特徴と注意点
もののけ道場の使い方 徘徊人の種類と効果
状態異常の効果と対策 祝福と呪いの効果と対策
倉庫の活用方法 モンスターハウス対策
クロンの風の内容と条件 取り返しのつかない要素
泥棒のコツと必要な道具 矢の効率的な稼ぎ方
願いの祠の条件と仕様 満腹度の回復方法
怪しくない店の利用方法 熱狂の祭り
ボヨヨン壁の活用方法 共鳴効果とおすすめ共鳴
初心者指南とQ&A
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました