【ブルアカ】チャレンジ攻略一覧「プレイボールイベント」
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)のイベント「プレイボール!〜目指せ!満塁ホームラン~」のチャレンジクエストについて紹介。チャレンジクエストの攻略ポイントやギミックの解説、おすすめ編成やチャレンジ条件の達成方法についても掲載しているため、チャレンジを攻略する際の参考にどうぞ!
攻略メニュー | |
---|---|
攻略 |
チャレンジ |
PUキャラ | |
---|---|
アルバイトスミレ |
レイ |
チャレンジ個別攻略 | |
---|---|
3 |
EX |
チャレンジ1攻略
編成例 |
---|
|
チャレンジ1攻略ポイント |
---|
攻撃回数が多いキャラを用意 |
赤いスイーパーのみを多段EXで集中攻撃白いスイーパーは無視してOK |
攻撃回数が多いキャラを編成する
攻撃手段 | 攻撃回数が多いキャラ |
---|---|
EX |
|
通常攻撃 |
|
赤いスイーパーはHPが低い代わりに1ダメージしか入らない。火力よりも手数が重要なため、ヒット回数が多いEX持ちや通常攻撃の攻撃回数が多いキャラを中心に編成を組もう。低コストで手数の多いネルやマリナなどは特におすすめ。
赤いスイーパーのみを攻撃すればOK
赤いスイーパーを倒すと周辺の敵もまとめて倒せる。白いスイーパーを攻撃する必要はないため、赤いスイーパーを倒せる攻撃回数の多いアタッカーを複数人採用した編成を組もう。
チャレンジ2攻略
編成例 |
---|
|
チャレンジ2攻略ポイント |
---|
ボス用の爆発単体アタッカーを用意 |
雑魚処理用に振動範囲アタッカーを入れる |
長期戦になりそうなら弱体解除役を入れる |
ボス用の爆発単体アタッカーを用意
おすすめのアタッカー | |
---|---|
アル |
ドレスヒナ |
ボスのレイが軽装備のため、爆発の単体アタッカーを用意しよう。単体火力が高く雑魚敵も同時に攻撃できるアルや、火力で純粋にゴリ押しが可能なドレスヒナがおすすめ。
爆発タイプのキャラ一覧 |
雑魚処理用に振動範囲アタッカーを入れる
おすすめのアタッカー | |
---|---|
水着ハナコ |
モミジ |
雑魚敵は弾力装甲で爆発攻撃が通りにくいため、振動の範囲アタッカーを1人入れると処理が楽になる。理想はボスにもある程度ダメージを出せる水着ハナコだが、敵がさほど強くないためモミジでも充分だ。
振動タイプのキャラ一覧 |
長期戦になるなら弱体回復役を入れる
おすすめの弱体解除役 | ||
---|---|---|
マリー |
チナツ |
ルミ |
敵のスミレのEXを受けると、対象のキャラの被ダメージが増加する。敵を素早く倒せるなら無視しても良いが、長期戦だと味方の撤退に直結するため、弱体解除ができるマリーなどで対策をしよう。
弱体解除持ちのキャラ一覧 |
チャレンジ3攻略
編成例 |
---|
|
チャレンジ3の攻略ポイントまとめ |
---|
敵はスイーパーの持続ダメージでしか倒せない |
スイーパーをEXで足止めするスイーパーは敵のレイの近くで足止めする |
足止め用のEXは複数ヒット攻撃がおすすめヒット数が多すぎると後退しすぎるため注意 |
シールドを展開されたら高火力EXを使うシールドは30秒毎付与されるネルや制服ネルはこのタイミングで使う |
敵にはスイーパーのダメージしか通らない
チャレンジ3は、スイーパーの持続ダメージでしか敵にダメージを与えられない。レイやスミレに攻撃しても無駄なため、スイーパーのみを攻撃しよう。スイーパーは周囲のキャラに持続ダメージを与える性質を持ち、EX攻撃を受けると後退する。
スイーパーをEXで足止めする
足止めにおすすめのアタッカー | |||
---|---|---|---|
水着ハナコ |
モモイ |
マキ |
ナギサ |
スイーパーにEX攻撃を当て、常に敵のレイの近くにスイーパーを足止めしてダメージを稼ぐのが重要だ。ネルや制服ネルなどはヒット数が多すぎてスイーパーが後退しすぎるため、水着ハナコやモモイやナギサなど10〜20ヒット付近のEXスキルでの足止めがおすすめ。
敵のシールドに合わせて高火力攻撃
シールド展開中におすすめのアタッカー | ||
---|---|---|
制服ネル |
ネル |
アル |
スイーパーは30秒毎にシールドを展開する。シールド展開中はEX攻撃を当てても後退しなくなるため、高火力のEXスキルで素早くシールドを破壊しよう。ネルや制服ネルはシールドを破壊しつつ適度に後退もさせられるため特におすすめ。
チャレンジEX攻略
チャレンジEX攻略ポイント |
---|
CC付与でアケミの妨害をする合計12秒でCCゲージが1周する? |
アケミが気絶中に集中攻撃する気絶中は防御力が大幅に低下 |
多段攻撃で敵の被ダメージを増やす |
メインアタッカーは制服ネル推奨 |
CC付与でアケミの妨害をする
敵のアケミにはCCゲージがあり、1周させると気絶して攻撃が中断され、味方にシールドが付与される。付与されるシールドはアケミの強力な爆発攻撃を防ぐために必須なため、味方を守る目的でもアケミへのCC付与は積極的に行おう。
CC付与おすすめキャラ
キャラ | 特徴 |
---|---|
キャンプコタマ |
・1人でCCゲージをほぼ1周させられる ・CC付与役の中では特におすすめ |
チヒロ |
・チヒロ+αでCCゲージを1周させられる ・コスト3で使いやすい |
ツバキ |
・CC付与は6.2秒 ・タンクとしても優秀 |
ホシノ |
・CC付与は合計7秒 ・タンクの中では特に高耐久 ・前進で他の味方を守れる |
ミヤコ |
・CC付与は5.5秒 ・コスト3で使いやすい ・自己回復がないため耐久はやや低い |
フブキ |
・CC付与は2.5秒 ・コストを消費せずCC付与が可能 ・任意のタイミングでのCC付与は不可 |
ヒフミ |
・CC付与は3.9秒 ・デコイで味方全員を守れる |
多段攻撃で敵の被ダメージを増やす
おすすめの多段攻撃アタッカー | |||
---|---|---|---|
シロコ テラー |
ネル |
マキ |
アルバイト スミレ |
アケミは被弾回数が多いほど被ダメージが増える。シロコテラーやネルなど攻撃回数が多いキャラで敵の被ダメージを増やして、メインアタッカーで大ダメージを与えよう。
メインアタッカーは制服ネル推奨
キャラ | 特徴 |
---|---|
制服ネル |
・メインアタッカーとデバフを両立 ・屋外適性S以上で高火力 |
1人でメインアタッカーとデバフを両立できる制服ネルは最優先で編成しよう。チャレンジEXは編成枠に余裕がなく、制服ネルなしだと火力か耐久のどちらかが欠けてクリアしにくい。
チャレンジの挑戦目安とおすすめキャラ
キャラの育成目安
難易度 | キャラLv | 装備Tier |
---|---|---|
1 | 40以上 | T4以上 |
2 | 75以上 | T7以上 |
3 | 80以上 | T7以上 |
EX | 90 | T9以上 |
おすすめキャラ
難易度 | キャラ |
---|---|
1 |
ネル 制服ネル クロコ マリナ |
2 |
ドレスヒナ アル 水着ハナコ |
3 |
制服ネル 水着ハナコ ナギサ バニートキ |
EX |
制服ネル クロコ ツバキ Cコタマ |
イベントの関連記事
攻略メニュー | |
---|---|
攻略 |
チャレンジ |
PUキャラ | |
---|---|
アルバイトスミレ |
レイ |
チャレンジ個別攻略 | |
---|---|
3 |
EX |