FGO

【FGO】鈴鹿御前の元ネタと史実解説

編集者
FGO攻略班
最終更新日
11月イベント開幕!新規サーヴァント2騎実装
ミステリーハウス:11月イベント攻略速報
ツタンカーメン引くべき?おすすめ宝具レベル
配布ゴッホ性能|秩序特攻&都市セット持ち!
おすすめ星5配布|チケット交換は15日13時〆

FGO(フェイトグランドオーダー)のサーヴァント「鈴鹿御前」の元ネタである史実を解説。原典となる神話や歴史、史実と設定の相違点や登場済みのサーヴァントとの関係性を掲載しているので、FGO(FateGO)を考察する参考にどうぞ。

鈴鹿御前

©TYPE-MOON / FGO PROJECT

関連記事
鈴鹿御前
鈴鹿御前
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説

鈴鹿御前の元ネタ

鈴鹿御前のプロフィール

出典 鈴鹿の草子、田村三代記、等
地域 日本
時代 平安〜室町時代
誕生日 不明

出典の詳細

出典は「鈴鹿の草子」など

鈴鹿御前は「鈴鹿の草子」や「田村三代記」に登場する女神もしくは鬼。正体は他にも天女、女盗賊、天の魔焰など伝承や文献によって異なる。

物語の内容も様々だが、坂上田村麻呂(もしくは彼がモデルの架空の人物)と夫婦だったことは共通している。また、鈴鹿御前は「立烏帽子」とも呼ばれており、鬼女や盗賊などとして語られている。

鈴鹿御前の史実・伝承

鈴鹿御前の伝承の歴史

鈴鹿御前は平安時代に活躍した坂上田村麻呂と夫婦となったとされる伝承上の人物。鈴鹿姫、鈴鹿大明神、鈴鹿権現、鈴鹿神女とも呼ばれる。

鈴鹿御前と同一視される立烏帽子の名は平安時代の「宝物集」から登場し、この頃は女盗人として描かれた。

やがて14世紀頃から鈴鹿山に伝わる女神・鈴鹿姫が立烏帽子と同一視される。そして、室町時代以降から坂上田村麻呂の英雄譚に鈴鹿御前が組み込まれたと考えられている。

室町時代以降は、お伽草子の「鈴鹿の草子」や室町物語「田村の草子」、奥浄瑠璃「田村三代記」など様々な形で登場する。

物語のあらすじ

各作品の大まかなあらすじでは、盗賊であった立烏帽子(鈴鹿御前)の討伐に田村丸俊宗将軍(坂上田村麻呂)が向かう。しかし、2人は惹かれ合い、夫婦になり子供まで儲ける。

ある日、田村丸俊宗将軍は伊勢国鈴鹿山に現れた大嶽丸という鬼神の討伐を帝から命じられる。鈴鹿御前も神通力を使い田村丸に加勢し、大嶽丸を討伐した。

その後も田村丸と共に鬼退治をした鈴鹿御前だったが、25歳の時に天命で亡くなる。田村丸は地獄に乗り込み閻魔大王に鈴鹿御前を蘇らせるよう訴える。そして鈴鹿御前は生き返り、2人は再び結ばれた。

各伝承での異説

「鈴鹿の草子」では鈴鹿御前は天女として描かれ、三明の剣である大通連、小通連、顕明連を操って大嶽丸などを討伐したとされている。

「田村の草子」でも天女である鈴鹿御前が田村丸に助力している。鈴鹿御前は大嶽丸に言い寄られた際に大通連と小通連を奪い、田村丸が大嶽丸を討ち倒した。

「田村三代記」では、第六天魔王の娘として立烏帽子の名で登場し、大嶽丸に求婚する。しかし求婚に返事はなく、やがて田村将軍と婚姻し、鈴鹿御前と名乗るようになる。

宝具の元ネタ

天鬼雨

宝具名 天鬼雨
『てんきあめ』
ランク B+ 種別 対軍宝具
レンジ 1〜40 最大捕捉 250人

宝具説明

正しくは文殊智剣大通連(もんじゅちけんだいとうれん)。愛剣・大通連を最大250本まで分裂させ、敵に容赦なく降り落とす神通力。

生前は大通連と夫婦剣だった夫の持つ素早丸(そはやまる)との連携技として、計500本の雨を降らせていたという。今は思い出のつまったかんざしを素早丸に見立てており、宙に浮く大通連と接触させることで天鬼雨を発動させている。

かなり大雑把な射撃精度だが、「才知の祝福」発動時には「自身の周りに自分だけを避ける様に振り落とす」等、細やかな操作が可能になる。

宝具名の由来

「天気雨」のもじりと思われる。ちなみに天気雨は狐(妖怪)の仕業と見なして「狐の嫁入り」とも呼ばれている。

大通連は鈴鹿御前が持つ三明の剣の一振り。「田村三代記」では鈴鹿御前が大嶽丸の眷属を500人を神通力で縛ったとされている。

才知の祝福

宝具名 才知の祝福
『さいちのしゅくふく』
ランク C 種別 対人宝具
レンジ - 最大捕捉 1人

宝具説明

知恵の菩薩が打ったとされる小通連を装備することにより、INTを大幅に上げる事が出来る宝具。雑だった剣筋は確かなものとなり、戦術もより広がる。

また「天鬼雨」の性能が上がったり「三千大千世界」が使用可能となったりと良い事尽くめなのだが、必要以上に頭が回転してしまう為、女子高生を演じる非効率的な生き方を省みて一時的に自己嫌悪に陥ってしまう。

非効率的な事を嘆くだけでなく、無意識的に純粋に損得を計算してしまう為、女子高生の生き方に誇りを持っている分、損得を考える自分にもガッカリしてしまうのだ。なので鈴鹿御前は積極的に使いたがらない。

三千大千世界

宝具名 三千大千世界
『さんぜんだいせんせかい』
ランク EX 種別 対人宝具
レンジ - 最大捕捉 1人

宝具説明

顕明連を朝日に当てる事で三千大千世界……つまりありとあらゆる世界、並行世界すらも太刀の中に作り出し見渡す事が出来る。

それはまさに、刀を通じて自分自身をムーンセル化する行為といえる。未来演算が可能となり、自身のあらゆる可能性を確認、選択する事で最適な答えに辿り着く事が出来る。

「才知の祝福」を発動している状態でなければ処理が追いつかず使用不可。

権能に近いスキルの為、宝具展開中は時間経過と共に元の姿(立烏帽子を被った巫女姿)、属性に戻っていってしまい、最後にはサーヴァントとして存在出来なくなり消滅してしまう。

宝具名の由来

「三千大千世界」は仏教における宇宙の単位であり、世界は無数の三千大千世界から成るとされている。

Fateシリーズでの設定

史実との相違点

坂上田村麻呂との悲恋

FGOでの鈴鹿御前は、恋仲であった坂上田村麻呂に倒されたという悲恋を迎えている。

「鈴鹿の草子」などほとんどの物語では、生涯を坂上田村麻呂と添い遂げたことになっている。ただ、地方伝承である「出羽国切畑の伝説」では、悪路王という鬼の妻として立烏帽子が田村麻呂に殺されている。

ちなみに漫画「Fate/EXTRA CCC FoxTail」では、鈴鹿御前の物語はハッピーエンドとして語られており、本人もその内容を否定していない。

関係の深いサーヴァント

キャラ名 鈴鹿御前との関係
玉藻の前
玉藻の前
キャラが被っている因縁の相手。また、恋人期間を作らず結婚して失敗した自身の過去を見ているようで辛い。
酒呑童子
酒呑童子
天魔の姫として地上の鬼はどうでもいいが、酒呑の特別な出生(伊吹大明神の子)は無視できない。
葛飾北斎
葛飾北斎
「葛飾北斎体験クエスト」で共演。密かにイナセな江戸っ子台詞に憧れている。
メイヴ
メイヴ
メイヴの悪行は認めていないが「本気で毎日、恋に生きている」というスタンスは気に入っている。

関連リンク

参考文献
・FGOマテリアルⅤ(TYPE-MOON BOOKS出版)
wikipedia

関連記事
鈴鹿御前
鈴鹿御前
▶︎評価とスキル優先度▶︎運用方法とおすすめ編成▶︎霊基再臨・マテリアル▶︎セリフ・ボイス一覧▶︎元ネタ・史実解説
キャラ関連記事
評価ランキング
最強キャラ
霊基再臨一覧
霊基再臨一覧
ボイス一覧
ボイス一覧

ピックアップサーヴァント

ツタンカーメン
ツタンカーメン
評価評価と性能再臨画像再臨画像とマテリアルボイスマイルームボイス・セリフ対象

クラス別サーヴァント一覧

クラス別サーヴァント一覧
セイバー
アーチャー
ランサー
ライダー
キャスター
アサシン
バーサーカー
シールダー
ルーラー
アヴェンジャー
アルターエゴ
ムーンキャンサー
フォーリナー
プリテンダー
ビースト

属性別サーヴァント一覧

属性別サーヴァント一覧
秩序属性 中立属性 混沌属性
善属性 中庸属性 悪属性
天属性 地属性 人属性
星属性 獣属性 ビースト解説

用途別サーヴァント一覧

用途別サーヴァント一覧
単体宝具 全体宝具 レベル100
男性特攻 女性特攻 魔性特攻
神性特攻 ストーリー限定 期間限定
NPチャージ 強化解除 弱体解除
必中・貫通 身長・体重 未実装
記念日一覧 水着 シルエット

全サーヴァント一覧