【信長天下道】島津義弘の評価と性能
- 最終更新日
『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の島津義弘の評価と性能を紹介。戦法や詳細なステータスだけでなく、列伝や声優についても掲載しているため、信長天下道で島津義弘について知りたい時の参考にどうぞ。
島津義弘の基本情報
基本情報
統御 | 品質 | 職 |
---|---|---|
6 |
|
馬廻衆 |
評価ランク
最強 | 戦法伝授 |
---|---|
|
|
評価短評 |
---|
・高確率で追加攻撃を行う ・兵力が減るごとに発動率増加 ・武勇のステータスが高い |
最強武将ランキング |
島津義弘の評価
高確率で追加攻撃を行う
島津義弘はターンごとに60%の確率で、ランダムな敵2人へ武勇攻撃を行う。自分の兵力が5%減るごとに発動率が10%ずつ上昇するため、やや不利な局面では特に発動しやすい。発動後は確率が60%に戻るが、元々高い確率なため使いやすい戦法だ。
伝授では遅延型の2人攻撃
島津義弘の伝授は発動後、次ターンに2人へ武勇攻撃を行う。発動から攻撃までタイムラグがあるため使いづらいが、威力は高いため武勇の高い武将と相性が良い。
島津義弘の戦法
島津の鬼
戦法 | 性能 |
---|---|
島津の鬼 |
品質:S種類:受動発動率:100%ターン毎に60%の確率でランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率54%)を仕掛ける。自分の最大兵力が5%減少する度に、発動率が10%上昇する。1回発動すると、発動率が元に戻る |
戦法 | 性能 |
---|---|
島津の鬼 |
品質:S種類:受動発動率:100%ターン毎に60%の確率でランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率108%)を仕掛ける。自分の最大兵力が5%減少する度に、発動率が10%上昇する。1回発動すると、発動率が元に戻る |
伝授戦法:名采配
戦法 | 性能 |
---|---|
名采配 |
品質:S種類:自律発動率:55%戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率180%)を仕掛ける |
戦法 | 性能 |
---|---|
名采配 |
品質:S種類:自律発動率:55%戦法発動後、次のターンの自身の行動時、ランダムな敵2人に武勇攻撃(ダメージ率360%)を仕掛ける |
島津義弘のおすすめ戦法
戦法 | 性能/所持武将 |
---|---|
誘引の計 |
品質:S種類:指揮発動率:45%戦闘開始後最初の3ターン、敵全員に挑発を与え、かつ自身の統率を100増加させる |
【所持武将】 |
|
堅守の策 |
品質:S種類:受動発動率:50%自身に反撃(ダメージ率100%)を付与する |
【所持武将】 |
島津義弘のステータス
兵種適性
騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 | 足軽 |
---|---|---|---|---|
B | C | S | A | A |
ステータス
能力 | Lv.1 | 全体順位 |
---|---|---|
統率 | 89 | 33位/168位 |
武勇 | 105 | 3位/168位 |
知略 | 73 | 82位/168位 |
政治 | 70 | 81位/168位 |
速度 | 29 | 89位/168位 |
島津義弘の列伝
声優(CV.) | 綿貫竜之介 |
武将列伝 |
---|
島津家17代当主。貴久の次男。伊東・大友両家を粉砕し、島津家を隆盛に導いた家中随一の猛将。朝鮮派兵の際は明の大軍を破り「鬼石曼子」と恐れられた。 |
関連記事
品質別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
SSR武将 |
SR武将 |
R武将 |
SN武将 |
N武将 |
適性別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
鉄砲S武将 |
足軽S武将 |
弓S武将 |
騎馬S武将 |
兵器S武将 |
職別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
馬廻衆 |
先手組 |
策士 |
下忍 |
足軽大将 |
町奉行 |