代官

【信長天下道】代官の解放条件と使い方

編集者
信長天下道攻略班
最終更新日

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の代官を紹介。代官の解放条件や効率的な使い方についても掲載しているため、信長天下道で代官について知りたい時の参考にどうぞ。

代官とは

評定から任命して内政を強化できる

評定から任命して内政を強化できる

代官は、評定から町奉行の武将を任命すると、内政戦法で城内を強化できる。強化内容は武将が持っている戦法で変わるが、主に「資源の産出量」「消費資源」「部隊」の3カテゴリが存在するため、任命前に効果を確認しておくと良い。

任命中は武将に経験値が入る

任命中は武将に経験値が入る

武将を任命していると、武将に経験値が入る。経験値が入ってレベルが上がると能力値の振分ができるようになり、政治の能力を伸ばすことで城内の提案の質が高くなるなどのメリットがある。

町奉行はLv交換ができない

町奉行はLv交換ができない

町奉行は、評定から代官に任命すると自動的に経験値を得られるものの、Lv交換はできない。戦で使う戦闘用の武将とLv交換はできないので、編制を整える際は惑わされないように注意しよう。

代官の解放条件

谷間町を解放する

谷間町を解放する

代官は、2つ目の町「谷間町」の解放で使えるようになる。町は名声を上げると増えていき、町が増えると代官の枠も増えていくため、名声は積極的に上げよう。

最大10人まで任命可能

最大10人まで任命可能

代官は、最大10人まで任命が可能だ。代官の効果は素材の産出だけでなく、部隊の進軍速度や重傷になった武将の回復速度を上げることもできるので、効果を見て都度任命する武将を変えて運用しよう。

代官の効率的な使い方

調達を使う時は調達戦法持ちを任命する

調達を使う時は調達戦法持ちを任命する

調達を行う場合は、調達を強化できる戦法を持った武将を代官に任命しよう。%割合で持ってくる資材が増えるため、効率よく資材を増やせる。

調達系戦法を持つ武将一覧

調達戦法持ち武将
上杉景勝
上杉景勝
長束正家
長束正家
堀尾吉晴
堀尾吉晴

攻城戦中なら部隊速度や重傷回復戦法

攻城戦中なら部隊速度や重傷回復戦法

攻城戦を行っている場合は、部隊の進軍速度を上げる武将や重傷の回復を短縮できる武将を代官に任命しよう。特に重傷の回復速度が早くなる浅井茶々は、攻城戦や防衛戦などで大活躍するため、戦法のレベルを上げておくと良い。

部隊速度と重傷回復戦法を持つ武将一覧

部隊移動速度戦法持ち武将
板垣信方
板垣信方
田村隆顕
田村隆顕
重傷回復戦法持ち武将
浅井茶々
浅井茶々

普段は産出資源が増える武将を任命する

普段は産出資源が増える武将を任命する

攻城戦や調達をおこなっていない時は、産出資源が増える戦法を持つ武将を任命しておこう。調達や進軍速度持ちは、使っていない間その枠が無駄になってしまうので、都度入れ替えるのがおすすめだ。

産出資源を増やす戦法持ち武将一覧

産出資源戦法法持ち武将
上杉景勝
上杉景勝
北条氏綱
北条氏綱
丹羽長秀
丹羽長秀
長束正家
長束正家
堀尾吉晴
堀尾吉晴

関連記事

初心者向け記事
おすすめ勢力加入先 初心者保護の内容と期間
序盤の効率的な進め方 毎日やるべき日課
軍団の作成方法 リセマラはするべき?
友人の登録方法とメリット 調達のやり方と注意点
文化のおすすめ 提案のメリットとやり方
領地値の上げ方とメリット 戦闘の流れ
勢力の変更方法と注意点 アカウント連携のやり方
アプデとメンテ情報まとめ
効率的な稼ぎ方
銅銭の効率的な集め方 資源の獲得方法
資源地占拠のやり方 戦法の入手方法
拠点開発
城内の強化方法と優先度 統治の進め方
名声の効率的な上げ方 技術の研究方法と優先度
部隊強化
部隊の増やし方 武将の育成方法
徴兵のやり方 山賊の倒し方
部隊の回復方法 能力の振り分け方法
おすすめ部隊編制 経験伝授のやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました