【信長天下道】資源地占拠のやり方
- 最終更新日
『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の資源地を占拠するやり方を紹介。占拠までの手順に加えて、占拠した資源地の管理方法についても掲載しているため、信長天下道で資源地を選挙するやり方について知りたい時の参考にどうぞ。
資源地を占拠するまでの手順
手順 | やり方 |
---|---|
1 |
資源エリアを選択する |
2 |
占拠する資源地を選択する |
3 |
部隊を選んで「占拠」ボタンで決定する |
資源地は城の周辺にある
資源地は各城の周囲にまとまっている。各種資源が揃うように配置されているが、銅銭だけ一部の城周辺にしかない。城によって資源地のレベルも違うため、欲しいレベルがある城を探そう。
霧消しで獲得できる資源地が増える
統治や野外画面から行える「霧消し」で城を解放すると、周囲の資源地も獲得可能になる。霧消しを行った場所では山賊討伐や施設獲得などもできるため、積極的に進めておこう。
拠点の解放方法と統治でできること |
敵部隊に勝利しないと占拠できない
資源地には敵部隊が駐屯しており、戦闘で勝利しないと占拠できない。武将育成や兵士の補充などを行い、十分な戦力で挑もう。
武将の育成方法まとめ |
部隊の体力と兵の回復方法 |
戦力が足りない場合は複数部隊で占拠も可能
資源地を占拠する時に部隊1つだと戦力が足りない場合は、右側にある「単一選択」を「複数選択」にして複数部隊で攻めよう。兵力やレベルが少ない場合でも敵兵力を上回っていれば、占拠できる可能性が高くなる。
部隊の増やし方と編制方法 |
占拠した資源地の管理
資源地数をタップすると資源地管理が可能
資源地の管理は、資源地数をタップして表示される「収支内容>資源地」から可能だ。資源地ごとの収入量も確認できるため、効率の悪い資源地を見つける手段にしよう。
獲得できる資源地の数に限りがある
獲得できる資源地には上限があり、最大数を超える数は占拠できない。高レベルな資源地が欲しい場合は、レベルの低い資源地を放棄するのも手だ。ただし、放棄は完了まで10分のタイムラグが発生するため、早めに始めておくのがおすすめだ。
資源地の上限は名声や文化で増やせる
資源地の獲得上限は名声100ごとに1つ増えるほか、「文化」でも増加可能だ。文化で増やす場合は「武家」と「神社」それぞれに上限数増加があるため、獲得できる資源地を増やしたいなら優先して上げておこう。
名声の効率的な上げ方 |
関連記事一覧
初心者向け記事 | |
---|---|
おすすめ勢力加入先 | 初心者保護の内容と期間 |
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべき日課 |
軍団の作成方法 | リセマラはするべき? |
友人の登録方法とメリット |
効率的な稼ぎ方 | |
---|---|
銅銭の効率的な集め方 | 資源の獲得方法 |
資源地占拠のやり方 | 戦法の入手方法 |
拠点開発 | |
---|---|
城内の強化方法と優先度 | 統治の進め方 |
名声の効率的な上げ方 | 技術の研究方法と優先度 |
部隊強化 | |
---|---|
部隊の増やし方 | 武将の育成方法 |
徴兵のやり方 | 山賊の倒し方 |
部隊の回復方法 |