武将の育成方法

【信長天下道】武将の育成方法まとめ

編集者
信長天下道攻略班
最終更新日

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の武将の育成方法を紹介。戦法の上げ方やレベルアップについても掲載しているため、信長天下道で育成を進める際の参考にどうぞ。

武将の育成方法まとめ

育成方法まとめ
レベルアップ
能力割り振り
装備
戦法と覚醒
進化

レベルアップ

レベルアップ

武将は、レベルアップで能力が上がっていく。能力が上がれば戦いや兵力の上限が上がっていくため、まずはレベルアップを優先するのがおすすめだ。

武将のレベルアップ方法

能力割り振り

能力割り振り

武将はレベルが10上がるごとに、能力を10ポイント割り振れるようになる。推奨割り振りを選ぶとユーザーが割り振っている割合を見れるので、参考に能力を割り振ろう。

武将能力のおすすめ振り分け方法

装備

装備

工房を解放すると、武将ごとに装備が解禁される。装備はステータスが割合で上がる物もあるので、解放したら装備の装着を目指そう。

装備の作り方と強化方法

戦法と覚醒

戦法と覚醒

武将はそれぞれ固有の戦法とレベル5になると2つ目の戦法が解放され、レベル20かつ同じレア度の武将を2人消費すると3枠目の戦法が解放される。戦法はステータスの上昇や固有の追加効果など強い効果が多いので、よく使う武将は覚醒させて強い戦法を覚えさせよう。

武将の戦法強化方法

進化

進化

同じ武将を複数持っている場合は、進化が可能になる。進化すると割り振りポイントが10貰えるので、対象の武将が余っていれば進化させよう。

武将のレベルアップ方法

方法 おすすめ度/理由
資源地占拠 ★★★★★・経験値効率が最も良い
・レベルが高いほど経験値が増える
・知行地レベリングがおすすめ
道場 ★★★★☆
山賊 ★★★☆☆
他プレイヤー戦 ★★☆☆☆
見廻り ★☆☆☆☆

資源地を占拠する

Lv10資源地 Lv8資源地
Lv10資源地 Lv8資源地

武将のレベル上げは、資源地を占拠するのが最もおすすめだ。1回あたりの体力消費と経験値の効率が最も高いため、自分が回れるレベルの資源地を占拠してレベル上げを行おう。

ギリギリよりも余裕持って勝てる場所で行う

ギリギリよりも余裕持って勝てる場所で行う

資源地でレベル上げを行う場合は、ギリギリ勝てる資源地よりも余裕を持って勝てる場所で行おう。ギリギリで勝てる場所は経験値効率は良いものの、兵力を失うため、多くの兵力を失うよちも余裕で勝てる場所を複数回集会した方が良い。

占領中に帰城で素早くレベル上げが可能

占領中に帰城で素早くレベル上げが可能

資源地が十分に取れているなら、資源地の敵を倒した後に移行する占領中をキャンセルして帰城させよう。通常なら移動時間に加えて占領時間で5~6分ほどかかるが、占領中の状態でもすでに敵を倒して経験値を得ているため、キャンセルして1回10秒ほどで周回すると良い。

道場で練兵する

道場で練兵する

道場は、体力と銅銭を消費して多くの経験値を稼げる施設だ。1時間単位にはなるものの、最大5時間まで設定可能なので、ゲームに長時間ログインできない時やログアウト前に武将を入れておくと効率よく経験値を稼げる。

山賊や探索地で戦う

山賊や探索地で戦う

山賊や探索地の占拠でも、経験値は貰える。探索地ほど兵力を失わないので、霧を晴らしたら2軍以降で倒して少しずつ経験値を入手する動きがおすすめだ。

他プレイヤーと戦う

他プレイヤーと戦う

経験値は、他プレイヤーとの戦闘でも発生する。ただし、多数の兵力を失う可能性が高く、重傷になるとしばらく動けなくなるため、レベル上げ目的ではおすすめしない。

見廻りを周回する

見廻りを周回する

見廻りは山賊拠点制圧時に解放される、武将の体力と兵数を消費して何度でも戦いを挑めるコンテンツだ。経験値以外は何も得られないが、武将を早く育てたい場合に最適な施設となっている。

町奉行は代官任命でレベルが上がる

町奉行は代官任命でレベルが上がる

職が町奉行になっている武将は、評定の代官に設定しておくとレベルが上がる。任命している間経験値が入るため、基本的に放置しておいて問題ない。

武将の戦法強化方法

戦法強化ポイントで強化する

戦法強化ポイントで強化する

武将の戦法は、戦法強化ポイントで強化できる。戦法のレベルが上がると発動率や効果量が上がるので、戦いが有利になり、内政で多くの資源を確保可能だ。

レベルが上がると追加の戦法枠が解放

レベルが上がると追加の戦法が解放

戦法は初期状態では武将が持つ固有の戦法のみだが、レベルが上がると追加の戦法枠が解放される。戦法が複数あればその分戦いが有利になるので、解放されたら設定しておくと良い。

覚醒を行うと3つ目の戦法枠が解放

覚醒を行うと3つ目の戦法が解放

武将は同じレアリティの武将を2体消費すると覚醒状態になり、3枠目の戦法が解放される。所持している武将の状況を考えて余裕があるなら、覚醒するとより強い武将を育てられる。

武将のおすすめ育成方法

道場で稼ぐのがおすすめ

道場で稼ぐのがおすすめ

武将を育成する場合、道場で練兵させるのが効率が良いため、武将を育成するなら道場に入れておくのがおすすめだ。ただし、道場で練兵しているとメインの部隊に編制できないため、ある程度育つまではサブの武将を部隊に入れるなどで対処すると良い。

ログイン中は領地戦で経験値を稼ごう

ログイン中は領地戦で経験値を稼ごう

武将を育てたい場合、ログイン中は山賊を倒したり資源地を占領して経験値を稼ごう。倒せる山賊がいない場合やレベルが足りない場合は資源地を周回するのがおすすめだ。
.related_links

山賊の倒し方と倒すメリット

関連記事

初心者向け記事
おすすめ勢力加入先 初心者保護の内容と期間
序盤の効率的な進め方 毎日やるべき日課
軍団の作成方法 リセマラはするべき?
友人の登録方法とメリット 調達のやり方と注意点
文化のおすすめ 提案のメリットとやり方
領地値の上げ方とメリット 戦闘の流れ
勢力の変更方法と注意点 アカウント連携のやり方
アプデとメンテ情報まとめ
効率的な稼ぎ方
銅銭の効率的な集め方 資源の獲得方法
資源地占拠のやり方 戦法の入手方法
拠点開発
城内の強化方法と優先度 統治の進め方
名声の効率的な上げ方 技術の研究方法と優先度
部隊強化
部隊の増やし方 武将の育成方法
徴兵のやり方 山賊の倒し方
部隊の回復方法 能力の振り分け方法
おすすめ部隊編制 経験伝授のやり方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました