課金おすすめパック

【信長天下道】課金おすすめパック

編集者
信長天下道攻略班
最終更新日

『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の課金おすすめパックを紹介。課金パックの種類や入手できる内容についても掲載しているため、信長天下道で課金について知りたい時の参考にどうぞ。

課金パックのおすすめ一覧

課金パック おすすめ度 / 値段 / 内容
初陣奨励品一式
(特選)
おすすめ度★★★★★値段¥10,000パック内容
本多忠勝 本多忠勝
武将 武将×2
有償金 有償金×5000
命令書 命令書×10
徴兵書 徴兵書×15000
初陣奨励品一式
(上)
おすすめ度★★★★☆値段¥3,000パック内容
羽柴秀吉 羽柴秀吉
有償金 有償金×1500
命令書 命令書×5
徴兵書 徴兵書×5000
初陣奨励品一式
(並)
おすすめ度★★★★☆値段¥1,000パック内容
立花誾千代 立花誾千代
有償金 有償金×500
徴兵書 徴兵書×2000
天下道標
(上)
おすすめ度★★★★☆値段¥2,800/30日パック内容
有償金 有償金×700
無償金 無償金×200/日(合計6000)
天下道標
(¥1500)
おすすめ度★★★★☆値段¥1,500/30日パック内容
有償金 有償金×375
無償金 無償金×100/日(合計3000)
天下道標
(¥160)
おすすめ度★★★☆☆値段¥160/3日パック内容
有償金 有償金×80
無償金 無償金×50/日(合計150)
チャージ
(初回特典あり)
おすすめ度★★★☆☆パック内容
・規定量の有償金2倍入手
チャージ
(2回目以降)
おすすめ度★★☆☆☆パック内容
・規定量の有償金+無償金

初陣奨励品一式が最もおすすめ

初陣奨励品一式が最もおすすめ

課金パックの中では、初陣奨励品一式が最もおすすめだ。費用対金効率は1つ当たり約0.5円となるものの、SSR武将が確定で入手できる点や命令書と徴兵書など不足しがちなリソースが多く入手できる。値段以上にお得なパックとなっているので、課金予定であれば最優先で購入しよう。

金目的なら天下道標がお得

金目的なら天下道標がお得

金が多く欲しいなら、日数がかかるものの天下道標がお得だ。回収には3日~30日かかるが、回収できる総数は通常のチャージ課金額の約2倍獲得できる。

チャージはパックが無い時や累計を狙う

チャージはパックが無い時や累計狙いで

チャージで金を入手する際は、他にパックが無い時や累計チャージ額で武将などが貰えるキャンペーン中に課金するのがおすすめだ。なお、全てのチャージで初回購入時は通常より倍の金を貰えるが、2回目以降はおまけで少しの無償金が入手できる。

課金パックの種類

初陣奨励品一式

初陣奨励品一式

初陣奨励品一式は、金に加えてSSR武将や徴兵書など様々なアイテムが1つに纏まったパックだ。序盤に不足しがちな予備兵力や命令書、SSR武将がオトクな値段で入手できるので、是非全種類購入しておきたい。

天下道標

天下道標

天下道標は、課金すると即時に有償金が入手でき、以降は無償金を毎日0時から受け取れるようになる。金額当たりの金の入手量が最も多いが、1日取り逃がすごとに損が増えていくため、指定された期間の間毎日ログインするつもりなら購入しよう。

チャージ

チャージ

チャージは、直接有償金を買う手段だ。初回購入時は規定量の2倍入手できるため、課金パックを購入し尽くした際はまず初回購入特典があるチャージを購入しよう。2回目以降は、規定量+おまけ無償金を入手可能だ。

関連記事一覧

初心者向け記事
おすすめ勢力加入先 初心者保護の内容と期間
序盤の効率的な進め方 毎日やるべき日課
軍団の作成方法 リセマラはするべき?
友人の登録方法とメリット
効率的な稼ぎ方
銅銭の効率的な集め方 資源の獲得方法
資源地占拠のやり方 戦法の入手方法
拠点開発
城内の強化方法と優先度 統治の進め方
名声の効率的な上げ方 技術の研究方法と優先度
部隊強化
部隊の増やし方 武将の育成方法
徴兵のやり方 山賊の倒し方
部隊の回復方法
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました