【信長天下道】戦闘の流れと戦闘結果の見方
- 最終更新日
『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の戦闘の流れと戦闘結果の見方を紹介。各ターンに発動する効果や武将の行動順についても掲載しているため、信長天下道で戦闘の流れと戦闘結果の見方について知りたい時の参考にどうぞ。
戦闘の流れ
戦闘の流れ | |
---|---|
1 | 準備ターン ①部隊士気効果 ②兵種適性効果 ③技術効果 ④戦法効果(指揮・受動) |
2 | 戦闘ターン ①戦法効果(自律) ②通常攻撃 ③戦法効果(追撃) |
3 | ターン終了 |
大将の兵力を0にすると戦闘終了
天下への道では、大将の兵力を0にしたら戦闘が終了する。副将が生存していても大将の兵力が0になると敗北になるので、大将には強い武将を配置しよう。
速度の数値が高い武将から行動を開始する
戦闘が始まると、速度の数値が高い武将から順番に行動を開始する。敵より先に行動できれば、先制して兵士にダメージを与えられるだけでなく、戦法でバフやデバフを付与して戦闘を有利に進められる。
戦法の発動タイミングは種類で異なる
戦闘用の戦法には「指揮」「自律」「受動」「追撃」の4種類あり、種類ごとに発動タイミングが異なる。指揮や受動は準備ターンで効果が発動し、自律と追撃は戦闘ターンに効果が発動する。
8ターン経過でリセットされる
両部隊の大将が生き残っている状態で、8ターン目が終了すると引き分けになる。引き分けになるとバフやデバフの効果がすべてリセットされ、兵士の損失を受け継いだ状態で準備ターンからもう1度戦闘が開始される。
戦闘結果の見方
戦闘結果詳細
番号 | 説明 |
---|---|
① | ・部隊の兵士総数 ・失った兵士数 ・負傷した兵士数 |
② | ・勢力 |
③ | ・攻守 ・士気値 |
④ | ・配置 |
⑤ | ・武将 |
⑥ | ・各武将の兵種 ・各武将の兵数 |
⑦ | ・武将の所持戦法 |
⑧ | ・戦果(獲得報酬) |
⑨ | ・戦闘のリプレイを再生 |
⑩ | ・戦法詳細を表示 (各戦法の発動回数/撃破数/救援数を表示) |
⑪ | ・戦闘の統計を表示 |
⑫ | ・戦闘の詳細を表示 |
戦闘詳細
戦闘詳細の概要
番号 | 説明 |
---|---|
① | ・ターン数 |
② | ・味方の総兵力 |
③ | ・敵の総兵力 |
④ | ・兵力が0になった武将 |
各ターンの詳細
番号 | 説明 |
---|---|
① | ・ターン数 |
② | ・表示ターン |
③ | ・各武将の行動 |
関連記事一覧
初心者向け記事 | |
---|---|
おすすめ勢力加入先 | 初心者保護の内容と期間 |
序盤の効率的な進め方 | 毎日やるべき日課 |
軍団の作成方法 | リセマラはするべき? |
友人の登録方法とメリット |
効率的な稼ぎ方 | |
---|---|
銅銭の効率的な集め方 | 資源の獲得方法 |
資源地占拠のやり方 | 戦法の入手方法 |
拠点開発 | |
---|---|
城内の強化方法と優先度 | 統治の進め方 |
名声の効率的な上げ方 | 技術の研究方法と優先度 |
部隊強化 | |
---|---|
部隊の増やし方 | 武将の育成方法 |
徴兵のやり方 | 山賊の倒し方 |
部隊の回復方法 |