【信長天下道】上杉謙信の評価と性能
- 最終更新日
信長天下道(信長の野望 天下への道)の上杉謙信の評価と性能を紹介。戦法や詳細なステータスだけでなく、列伝や声優についても掲載しているため、信長天下道で上杉謙信について知りたい時の参考にどうぞ。
上杉謙信の評価
|
品質 |
|
職 | 足軽大将 | |
統御 | 7 | |
戦法 | 軍神兵法 | |
伝授 | 軍神の秘策 |
最強 | 戦法伝授 |
---|---|
|
|
評価短評 |
---|
・味方に確率で追加攻撃と被ダメ1回無効を付与 ・統率、武勇、速度のステータスが高い ・伝授は敵全体に攻撃する |
最強武将ランキング |
追加攻撃と被ダメ無効を1回付与できる
上杉謙信は、毎ターン確率で味方全員に追加攻撃と被ダメ無効効果のある「抵抗」を付与できる。効果の発動は個別なので、追加攻撃と抵抗付与の両方が発動する場合や、追加攻撃のみ発動する場合がある。また、効果の発動率は戦法のレベルだけでなく、統率や速度の数値でも変動する。
統率・武勇・速度のステータスが高い
上杉謙信は、統率・武勇・速度のステータスがトップクラスに高い。通常攻撃と武勇戦法の火力および耐性が高く、戦闘で最初に行動できる可能性も高いため、スピードアタッカーとして活躍できる。
上杉謙信の戦法
軍神兵法
効果 | ターン毎に味方それぞれを対象に以下の効果を与える。(1)12.5%の確率(さらに統率値により確率上昇)でランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率89%)を仕掛ける。(2)7.5%の確率(さらに速度値により確率上昇)で、このターン中、自身に抵抗を1回付与する |
戦法品質 | S | 種類 | 指揮 | 確率 | 100% |
効果 | ターン毎に味方それぞれを対象に以下の効果を与える。(1)25%の確率(さらに統率値により確率上昇)でランダムな敵1人に武勇攻撃(ダメージ率178%)を仕掛ける。(2)15%の確率(さらに速度値により確率上昇)で、このターン中、自身に抵抗を1回付与する |
戦法品質 | S | 種類 | 指揮 | 確率 | 100% |
伝授戦法:軍神の秘策
効果 | 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、敵全員に武勇攻撃(ダメージ率150%)を仕掛ける |
戦法品質 | S | 種類 | 受動 | 確率 | 50% |
効果 | 戦法発動後、次のターンの自身の行動時、敵全員に武勇攻撃(ダメージ率300%)を仕掛ける |
戦法品質 | S | 種類 | 受動 | 確率 | 50% |
上杉謙信のステータス
兵種適性
騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 | 足軽 |
---|---|---|---|---|
S | B | C | A | A |
ステータス
能力 | Lv.1 | 全体順位 |
---|---|---|
統率 | 120 | 1位/168位 |
武勇 | 105 | 3位/168位 |
知略 | 66 | 100位/168位 |
政治 | 62 | 92位/168位 |
速度 | 113 | 2位/168位 |
上杉謙信の列伝
声優(CV.) | 小林千晃 |
武将列伝 |
---|
越後の戦国大名。越後守護代・長尾為景の子。嫡子ではなかったが、幼い頃から文武に優れ、周りから推されて家督を継いだ。越後をまとめた後、北条に追われた関東管領・上杉憲政を奉じて関東に進攻し、憲政から関東管領職と家督を継いで上杉姓となった。毘沙門天を信仰し、戦術家として名高いが文化人でもある。周囲から「越後の龍」と恐れられた。 |
関連記事
品質別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
SSR武将 |
SR武将 |
R武将 |
SN武将 |
N武将 |
適性別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
鉄砲S武将 |
足軽S武将 |
弓S武将 |
騎馬S武将 |
兵器S武将 |
職別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
馬廻衆 |
先手組 |
策士 |
下忍 |
足軽大将 |
町奉行 |