【モンハンライズ】操虫棍のの操作方法とおすすめコンボ
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
モンハンライズ(MHRise)の武器「操虫棍」について紹介。操作の変更点やおすすめのコンボ、武器の特徴を掲載しているので、モンハンライズ攻略の参考にどうぞ!
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
操虫棍の関連記事 | ||
---|---|---|
おすすめ装備一覧 | 派生と性能一覧 | おすすめコンボ |
操虫棍の操作方法
ボタン | 行動 |
---|---|
X→X→X | 連続斬り上げ→けさ斬り→二段斬り |
Lスティック+X | 突き |
A→A | なぎ払い→叩きつけ |
Lスティック+A | 飛び込み斬り |
コンボ中 Lスティック後ろ+A |
回避斬り |
ZR | 印当て |
ZR+ZL | 印弾発射 |
ZR+X | 猟虫攻撃 |
ZR+A | 猟虫寄せ |
ZR+B | 跳躍 |
空中X | ジャンプ斬り |
空中A | ジャンプ突進斬り |
空中B | 空中回避 |
ZL+X | 鉄蟲糸跳躍 |
ZL+A | 回帰猟虫 |
操虫棍の新アクション
鉄蟲糸跳躍
操作方法 | 抜刀中にZL+X(翔蟲1消費) |
行動後の派生先 | X:ジャンプ斬り A:ジャンプ突進斬り B:空中回避 |
効果 | ・翔蟲を飛ばして大きく移動する ・空中でも使用可能 |
高速で空中に移動する鉄蟲糸技
「鉄蟲糸跳躍」は通常の跳躍よりも速く、かつ前方に飛び出す鉄蟲糸技だ。派生先は通常の跳躍と同じだが、空中にいても使用できるという違いがあり、ジャンプ突進斬りや空中回避と組み合わせると、戦闘中常に空中にいるといった使い方もできる。
回帰猟虫
操作方法 | 抜刀中にZL+A(翔蟲1消費) |
行動後の派生先 | A:ジャンプ突進斬り |
効果 | ・翔蟲を飛ばして後ろに移動する ┗移動する瞬間は無敵判定有り ・移動前に猟虫が攻撃を行う ┣攻撃後、即座にハンターの元へ戻る ┣行動後、猟虫のスタミナが全快する ┗エキスを獲得するとハンターのHP回復 |
回避と回復をかねる鉄蟲糸技
「回帰猟虫」は発動時に無敵付きの後方移動を行い、同時に猟虫の攻撃と回収を行う技だ。飛んだ先でジャンプ突進斬りに派生すれば、攻撃を回避した上で再接近する運用もできる。
また、発動時に猟虫がエキスを獲得した場合に限り、ハンターのHPを回復する効果を持つ。攻撃を受けてHPが少なくなったら回帰猟虫を使い、回避と回復の両立を狙うと良い。
操虫棍の入れ替え技
入れ替え技一覧
入れ替え技1の一覧と効果 | |
---|---|
飛び込み斬り | 前方に踏み込んで縦に切り下ろす。攻撃中はのけぞり無効状態となる。 |
突進回転斬り | 一瞬構えのモーションを行い、回転しながら突進しつつ連続斬りを行う。回転部分で攻撃を受けると舞踏跳躍へ派生する。 |
入れ替え技2の一覧と効果 | |
---|---|
飛円斬り | 一歩踏み込みながら回転斬りを行う。合計2ヒット判定があり、2ヒット目の攻撃のダメージが大きい。 |
四連印斬 | その場で4連続攻撃を行う。印当てが可能であり、猟虫に狙わせることができる。 |
入れ替え技3の一覧と効果 | |
---|---|
回帰猟虫 | 後方に翔蟲を飛ばしつつ猟虫で攻撃し、攻撃に成功するとプレイヤーの体力が回復する。また、翔蟲での移動中は無敵判定がある。(翔蟲1ゲージ消費) |
降竜 | 翔蟲で垂直に飛び、真下に落下攻撃を行う。攻撃範囲が狭い代わりに威力が高く、空中にいる状態でも発動できる。(翔蟲1ゲージ消費) |
入れ替え技の入手方法
入れ替え技 | 入手方法 |
---|---|
飛円斬り | 初期から取得済み |
飛び込み斬り | 初期から取得済み |
回帰猟虫 | 初期から取得済み |
四連印斬り | 里クエ星3か集クエ星2到達後集会所のウツシ教官から習得 |
突進回転斬り | 入れ替え技1つ目を入手後武器を8種類生産か強化後、ウツシ教官から習得 |
降竜 | 集会所★6解放後、「修練せよ!操虫棍の型」をクリアする |
操虫棍のおすすめコンボ
ボタン | 行動 |
---|---|
X攻撃ループ | X→X→A→X |
飛円斬りコンボ1 | Lスティック+A→A→ZR+X or A |
飛円斬りコンボ2 | A→A→ZR+X or A |
必ず赤エキスは取ってから攻撃する
操虫棍は「赤エキス」を取得した状態のみ強力なコンボが使える武器種なので、攻撃前に猟虫で攻撃して赤エキスを回収しよう。また、「白エキス」を同時に獲得すると火力や移動速度が上がるので、できれば赤と白を常に維持しながら戦うのが理想だ。
飛円斬りを絡めたコンボが強力
操虫棍はとにかく飛円斬りが強力なため、「飛び込み斬り」や「薙ぎ払い」から「飛円斬り」に派生させるコンボがおすすめだ。飛円斬り後は回避で仕切り直すか、ZR+XかAで猟虫を操作し、硬直をキャンセルしよう。
操虫棍の立ち回り
操虫棍の立ち回り | |
---|---|
1 | ・ZR+X ZR+Aの猟虫操作で敵からエキスを取る ┣赤エキス:操虫棍のモーションが変化+攻撃力アップ ┣白エキス:抜刀中の移動速度とジャンプ高度アップ ┗橙エキス:攻撃中スーパーアーマー付与+防御力アップ |
2 | ・2種のエキスを取ってダブルアップ効果を付ける ┣赤+白:さらに攻撃力アップ ┗白+橙:よろけ軽減+咆哮(小)/風圧(小)を無効化 |
3 | ・準備ができたらコンボを絡めてダメージを稼ぐ ┗Aコンボの「飛円斬り」主体で攻めるのがおすすめ |
4 | ・エキスが切れたら猟虫で再取得し、3~4を繰り返す |
赤と白のエキスを常に維持する
操虫棍の火力はエキスによる強化を前提としているので、最低でも赤エキスと白エキスを切らさないように戦おう。エキスは猟虫で攻撃すると獲得できるが、部位によって取得する色が違うので、相手から取れるエキスの色を覚えることも重要だ。
地上での攻撃が基本
操虫棍は好きなタイミングでジャンプや空中攻撃を使えるが、火力を出す目的なら地上で攻撃するのが基本になる。空中では弱点狙いが難しく、総ダメージも低くなりがちなので、しっかりと地上攻撃を当てることを意識して立ち回ろう。
操虫棍の特徴
操虫棍の特徴 |
---|
猟虫でエキスを取り、自己強化しながら戦う武器 |
機動性が高く、空中を絡めた戦闘もできる |
手数が多く、属性武器と相性が良い |
エキスで自身を強化する武器
エキスの色 | 効果 |
---|---|
赤色 | ・攻撃モーションが変わり、手数が増える ・白と同時に取ると威力アップ ・敵の「攻撃に使う部位」から取れる |
白色 | ・自身の移動速度が上がる ・赤や橙の効果を強化する ・敵の「移動に使う部位」から取れる |
橙色 | ・自身の防御力が上がる ・白と同時に取るとより防御力アップ ・敵の「硬い部位か胴体」から取れる |
操虫棍は猟虫で敵からエキスを採取し、そのエキス効果で自身を強化して戦う武器だ。取れるエキスはモンスターの部位によってことなり、モンスター毎の特徴に合わせて採取できる色も変化する。
狙って空中攻撃を出せる
操虫棍はZR+Bでいつでも空中に移動でき、そこから空中攻撃へ派生できる。空中からの攻撃はすべて操竜蓄積が狙えるため、他武器種よりも操竜を狙ったタイミングで発動させやすいのが利点だ。
操虫棍の変更点
操虫棍の変更点まとめ |
---|
急襲突きと猟虫強化が廃止 |
猟虫の仕様がMHXX以前に近い仕様へ変更 ┣印弾を当てても自動攻撃は行わず、猟虫粉塵も出ない ┗猟虫の溜め攻撃は廃止されたまま |
エキス3種獲得時(トリプルアップ)の金剛体効果が復活 ┗風圧(小)/咆哮(小)/攻撃によるよろけを無効化 |
急所突きと猟虫強化が廃止
モンハンライズの操虫棍は、前作MHWでは使えた空中行動「急所突き」と、スリンガー廃止の影響を受けて弾を食べさせる「猟虫強化」が廃止されている。そのため猟虫の攻撃頻度と依存度は下がっており、MHXX以前のように地上でのコンボ攻撃がダメージ源となっている。
エキス3種獲得時の性能が強化
MHWでエキス3種獲得時の効果に弱体化が入っていたが、モンハンライズでは再びエキス3種獲得で耐性アップ効果が復活している。赤/橙/白すべてを揃えた状態では小効果の咆哮や風圧の影響を受けなくなったので、攻撃を継続できるタイミングが増加した。
操虫棍の関連記事 | ||
---|---|---|
おすすめ装備一覧 | 派生と性能一覧 | おすすめコンボ |
各種武器の解説一覧 | |||
---|---|---|---|
大剣 |
太刀 |
片手剣 |
双剣 |
ランス |
ガンランス |
ハンマー |
狩猟笛 |
スラアク |
チャアク |
操虫棍 |
ライト |
ヘビィ |
弓 |