【ブルアカ】無料100連ガチャのおすすめはどれ?開催期間はいつまで?
- 最終更新日
ブルアカ(ブルーアーカイブ)の無料100連ガチャについて紹介。いつから始まるか、無料ガチャを引く上での注意点、狙うべきおすすめキャラなどリセマラについての解説もしているため、無料100連ガチャの事前知識として参考にどうぞ!
無料100連ガチャはいつまで?
1月20日から1月27日まで
開催期間 |
---|
1月20日(月)メンテ後 〜 1月27日(月)10:59 |
最大100連無料ガチャは1月20日から1月27日まで開催される。無料ガチャの回数は期間内であれば持ち越されるため、1日引かなくても合計で引ける回数は変わらない。
100連期間はセイアと制服アスナがPU
PUキャラ | |
---|---|
セイア |
総合評点:10.0/10.0・味方単体のコストを半減 ・貫通アタッカーの火力を強化 ・シールド付与で耐久補助も可能 ・弱点を突かれにくく使いやすい |
制服アスナ |
総合評点:8.5/10.0・スペシャル枠の攻撃力を強化 ・NSで範囲回復も可能 ・グレゴリオやゲブラで活躍 |
100連期間中は、セイアと制服アスナのPUガチャが開催されている。期間限定排出のため、今回のPUを逃すと次回復刻まで獲得入手できない。特にセイアは貴重なコスト半減キャラで、貫通タイプへのバフも強力なため、最優先で確保しよう。
無料100連のおすすめはどれ?
セイアPUガチャがおすすめ
総力戦や大決戦で最高峰のサポーターであるセイアの確保を優先するべきだ。セイアはEXで味方単体のコストを半減できるキャラで、貫通特攻バフも持っているため、ミカやドレスカヨコなど高コストの貫通単体アタッカーと特に相性が良い。
ミカの性能評価 |
ドレスカヨコの性能評価 |
制服アスナは余裕があれば確保する
制服アスナはスペシャル枠の攻撃力を強化できるため、スペシャル枠のアタッカーが強いグレゴリオやゲブラでは活躍できるが、それ以外のコンテンツでの汎用性が高くない。役割は唯一無二だが、セイアと比較すると必須な場面は少ないため確保優先度は少し落ちる。
グレゴリオの攻略と編成 |
無料100連ガチャは天井するべき?
天井まで回してセイアを確保する
PUキャラ | |
---|---|
セイア |
制服アスナ |
100連までにセイアが出なかったら、天井まで回してセイアを確保するべきだ。セイアは貴重なコスト半減役で、ウイや正月フウカとの使い分けもできるため、総力戦や大決戦の高難易度に挑む人は必ず所持しておいたほうが良い。
制服アスナの確保も推奨
100連の途中、または天井の途中でセイアを引けた場合、制服アスナの確保も目指した方が良い。 セイアと比較する必須感は落ちるが、制服アスナはスペシャル枠で強いキャラが増えるほど強くなるキャラのため今後評価が上がる可能性もある。
無料100連で狙うべきキャラ
Bランク以下
SSとSのキャラ合計2人は欲しい
SSとSは全キャラの中でも特に強く、初心者上級者問わず幅広く使えるキャラだ。リセマラでキャラの確保を狙う場合は、SSとSのキャラを合計2人、3人以上引けたなら文句なく終了でよい。
無料100連の注意点
1月26日にはガチャを引き切ろう
無料ガチャの追加自体は1月26日で最後なため、必ずログインをしてガチャを引き忘れないようにしよう。ガチャ自体は27日11時まで引けるが、ガチャの回数が増えない27日まで待つ意味がない。
なお、無料ガチャの回数が引き継がれるのは期間中で、無料10連期間が終わると無料のガチャ回数と天井のポイントはリセットされる。無料分の消費は当然だが、天井に関しても26日中に済ませるのを推奨する。
リセマラは周年を待たずに行おう
リセマラは、1月27日の周年ガチャを待たずに初めるべきだ。周年ガチャは星3排出率が2倍の6%かつ限定キャラも出るためお得ではあるが、無料ガチャ期間中にリセマラを初めた方が長期的なメリットは大きい。
また、無料期間中はリセマラを早く終わらせやすいのも大きなメリットだ。結果としてリセマラにかかる時間と労力を減らせるため、ストレスも少ない。
リセマラのやり方と終了ライン |
最大100連分のガチャでリセマラ可能
1月31日までに始めれば生放送プレゼントで10連ガチャチケットも入手できる。リセマラタイミングによっては、最大100連分は無料で引ける見込みだ。無料ガチャ期間中にゲームを始め、全力で攻略して石を稼いでおき、周年ガチャを引くのが最もお得。
ブルアカは所持キャラが多い方が任務や総力戦の攻略に幅広く対応できるゲームだ。周年ガチャのために大量にキャラを入手できる機会を逃すのは攻略面でみても得策ではない。
限定のドレスアコやマコトを入手できる
限定PUキャラ | |
---|---|
セイア |
制服アスナ |
無料100連期間中は、PUガチャでセイアや制服アスナが排出される。上記2人は期間限定キャラで、次回の周年ガチャでは排出されない。セイアや制服アスナ狙いの先生は必ず無料ガチャ期間中にブルアカを始めよう。
高速リセマラのやり方と所要時間 |
リセマラはいつから始めるべき?
1月24日〜1月26日に始めるのがベスト
無料100連期間 |
---|
1月20日(月)〜1月27日(月) |
今からリセマラを始めるなら、無料100連が終了する少し前の1月24日から無料ガチャが終了する26日までの間がベストだ。24日からは無料ガチャの回数が20連分ずつ増えるため、試行回数も増えてお得だ。
リセマラ最大効率を目指すなら26日が理想だが、27日の11時までにリセマラを終わらせないといけないため、時間の猶予がほぼない。時間の余裕を作るためにも、期間ギリギリではなく数日前からリセマラを試すのがおすすめだ。
リセマラ当たりランキング |
高速リセマラのやり方とキープ方法 |
周年ガチャの天井には引き継がれない
無料ガチャ期間と周年ガチャ期間は被っていないため、無料分で手に入れた天井ポイントを周年ガチャに回す事はできない。よって、周年ガチャを天井するなら自前で24000個の蒼輝石を用意する必要がある。
ランキング関連記事
ランキングおすすめ記事
ランキングおすすめ記事 | |
---|---|
最強キャラランキング |
リセマラ当たりランキング |
ステータスランキング |
身長ランキング |
クラス別最強おすすめ記事
クラス別最強おすすめ記事 | |
---|---|
アタッカー最強 |
ヒーラー最強 |
サポーター最強 |
タンク最強 |
レア度別最強おすすめ記事
レア度別最強おすすめ記事 | |
---|---|
低レアおすすめ |
星3最強おすすめ |
星2最強おすすめ |
星1最強おすすめ |