献器の入手方法と使い道

【ナイトレイン】盃(献器)の使い道と変え方

編集者
ナイトレイン攻略班
最終更新日

エルデンリングナイトレインの「献器」について掲載。献器の入手方法や使い道についても掲載。ELDEN RING NIGHTREIGNをプレイする際の参考にどうぞ。

献器の使い道

遺物の組み合わせ変更に使える

遺物の組み合わせ変更に使える

献器は遺物儀式で装備できる遺物の種類を変更できる。例として、復讐者は通常時に「滴る(青)」と「輝く(黄)」しか装備出来ないが、献器を入れ替えれば「燃える(赤)」や「静まる(緑)」を使うことも可能だ。

献器の変え方

遺物儀式で十字キー・下を押す

けんきのきりかえかた

献器の切り替えは、遺物儀式の画面で行える。遺物を切り替える画面で 十字キー下 を押すと、他の献器に切り替える画面に切り替わる。献器毎にセットしていた遺物が保存されるため、毎回セットし直す必要はない。

献器の入手方法

小壺商人から購入する

小壺商人から購入する

献器は基本的に小壺商人から購入できる。1個あたり1200マークが必要になるため、不足しているなら周回プレイで稼いでこよう。

ジャーナルの追憶でも入手可能

ジャーナルの追憶でも入手可能

一部の献器は、ジャーナルから記憶の追憶を選び、各キャラのシナリオをクリアすることで入手できる。販売している献器とは内容が異なるため、よく使っているキャラは早めに記憶の追憶も済ませておくと良い。

ジャーナルの進め方と追憶の攻略

献器一覧

キャラごとの献器
▼追跡者 ▼守護者 ▼鉄の目
▼レディ ▼無頼漢 ▼復讐者
▼隠者 ▼執行者 ▼共通

追跡者

献器 入手方法
追跡者の器 初期装備
追跡者の盃 小壺商人から購入(1200)
追跡者の高杯 追跡者の追憶5クリア報酬

守護者

献器 入手方法
守護者の器 初期装備
守護者の盃 小壺商人から購入(1200)
守護者の高杯 守護者の追憶6クリア報酬

鉄の目

献器 入手方法
鉄の目の器 初期装備
鉄の目の盃 小壺商人から購入(1200)
鉄の目の高杯 鉄の目の追憶4クリア報酬

レディ

献器 入手方法
レディの器 初期装備
レディの盃 小壺商人から購入(1200)
レディの高杯 レディの追憶クリア報酬

無頼漢

献器 入手方法
無頼漢の器 初期装備
無頼漢の盃 小壺商人から購入(1200)
無頼漢の高杯 無頼漢の追憶4クリア報酬

復讐者

献器 入手方法
復讐者の器 初期装備
復讐者の盃 小壺商人から購入(1200)
復讐者の高杯 復讐者の追憶5クリア報酬

隠者

献器 入手方法
隠者の器 初期装備
隠者の盃 小壺商人から購入(1200)
隠者の高杯 隠者の追憶2クリア報酬

執行者

献器 入手方法
執行者の器 初期装備
執行者の盃 小壺商人から購入(1200)
執行者の高杯 執行者の追憶2クリア報酬

共通

献器 入手方法
黄金樹の聖杯 夜を象る者撃破後に購入
霊樹の聖杯 ボス5体撃破後に購入
巨人樹の聖杯 ボス5体撃破後に購入

ナイトレインのお役立ちガイド

エルデンリングナイトレイン_攻略ガイド

基本操作ガイド

操作方法 ダッシュのやり方
両手持ちのやり方 ジェスチャーの使い方
アイテムの使い方 致命の一撃の種類
ガードカウンター 刺突カウンター
戦技の使い方

初心者ガイド

マップ探索の流れ 味方の蘇生方法
デスペナルティの対処 FPの回復方法
円卓でできることまとめ スキンの変え方
マークの稼ぎ方 レジェンド武器の入手方法
得意武器とは? コレクターの看板

育成・キャラ強化ガイド

レベル上げのやり方 潜在する力のおすすめ
遺物の入手条件 遺物のおすすめ効果
武器強化のやり方 献器の効果と入手方法

フィールド探索ガイド

聖杯瓶の増やし方 鍛石おすすめ入手場所
石剣の鍵の入手方法 苔薬の効果と入手方法
糸の端の使い道

オンライン・マルチプレイガイド

ソロプレイのやり方 クロスプレイのやり方
2人プレイはできる? マッチングしない対処
名前変更のやり方

製品情報

最新アップデート情報 DLCの配信日と内容
評価・レビュー
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました