【ナイトレイン】イベント一覧と報酬
- 最終更新日
エルデンリングナイトレインの「イベント」について紹介。各イベントの内容や進め方、報酬について掲載。イベントELDEN RING NIGHTREIGNをプレイする際の参考にどうぞ。
ランダムイベント一覧
イベント | 内容 |
---|---|
▼狂い火の発生 | ・マップ下部で狂い火が発生する ・赤円内にいると発狂が蓄積する ・崩れた監視塔周りの敵を倒すと終了 |
▼隕石落下 | ・隕石の落下地点にボスが出現する ┗強さは強敵ボス同等 |
▼災域発生 | ・災域内に入ると敵対NPCが出現する ┗出現数は1〜2体 ・必ず対象キャラの武器+2を落とす |
▼秤を持った商人 | ・マップのどこかに特殊な商人が出現 ・代償と引き換えに一つ強化を受ける ・代償が大きいため、無視推奨 |
狂い火の発生
報酬 | ・潜在する力×2 (レア枠の方は発狂関連の武器が出やすい) |
範囲内にいると発狂が蓄積するイベント
狂い火が出現すると、マップ下部に赤円が表示され、中にいると自動的に発狂の状態異常が蓄積する。建物や障害物の影にいる間は蓄積しなくなるため、発狂する前に避難しつつ、中心の監視塔へ向かおう。
監視塔の敵を倒せば終了
狂い火円内にある崩れた監視塔へ行き、周囲にいる発狂市民をすべて倒せば、イベントが終了する。監視塔の中だけでなく、周囲で空を仰いでいる個体もすべて倒す必要があるため、イベントが終了しない場合は周囲を再確認しよう。
隕石落下
報酬 | ・潜在する力×1 |
隕石の落下地点に降る星の成獣が出現する
隕石落下が発生すると、マップ上のどこかに隕石が落ち、落下地点に行くと「降る星の獣」が出現する。強敵ボス並の強さを持つが、倒せれば潜在する力を落とす。戦力や時間に余裕があれば、積極的に挑戦すると良い。
災域発生
報酬 | ・潜在する力×1〜2 (倒した敵の武器+2が確定選出) |
敵対NPCが出現するエリア
災域はマッチ直後から発生しているイベントで、暗くなったエリアに入ると、敵対NPCキャラが攻撃を仕掛けてくる。プレイヤー同等の攻撃やスキルを使用し、エリア全体の敵も強化される。1日目は避け、2日目に探索するのがおすすめだ。
秤を持った商人
報酬 | 代償と引き換えに1種の取引ができる |
調律の魔物と取引ができる
秤を持った商人はマッチ直後から発生するイベントで、エリア内にいる秤を持った商人に話しかけると、指定された代償を受ける代わりに、何かしらの報酬が得られる。基本的にデメリットが見合わないため、見かけてもわざわざ取引する必要はない。
襲撃イベント一覧
イベント | 内容 |
---|---|
▼闇の軍勢 | ・周囲に大型エネミーが複数出現する ・倒すと効果「夜の恩寵」を獲得 |
▼忌み鬼 | ・突如魔法陣から忌み鬼が出現する ・倒すと効果「祝福王の余光」を獲得 |
▼調律の魔物 | ・調律の魔物が現れ、全員の最大HP減少 ・誰かが15000ルーン払うと解除 ┣攻撃した場合は戦闘、勝てば解除 ┗解除時に効果「悪魔の錬金」を獲得 |
▼巨大な水泡 | ・突如泡が出現し、兆しとの戦闘になる ・倒すと効果「融合する命」を獲得 |
▼蟲の大量発生 | ・レベルとルーンを奪い取る蟲が出現 ・蟲を追っていくと知性の蟲と戦闘 ・倒すと効果「知の集約」を獲得 |
闇の軍勢
報酬 | 夜の恩寵 ・アーツゲージの蓄積速度が増加 |
周囲に大量の敵が出現する
闇の軍勢が出現すると、周囲に大量の敵が現れる。敵数が多く、普通に戦うと危険なため、アーツを使って一層すると良い。倒し切ると効果「夜の恩寵」を入手し、以後はアーツの蓄積に補正が得られる。
忌み鬼
報酬 | 祝福王の余光 ・解放した祝福の数に応じて攻撃力アップ |
ボスの忌み鬼が襲ってくる
忌み鬼イベントは、開始時に忌み鬼のセリフが表示され、足元に発生した魔法陣から急襲をかけてくる。そのまま忌み鬼との戦闘になるため、セリフが出たら開けた安全な場所へ向かおう。
倒すと全員に攻撃バフがかかる
忌み鬼を倒すと、「祝福王の余光」という攻撃バフが得られる。触れた祝福(回復ポイント)の数に応じて攻撃力が上がっていくため、イベントを突破できた場合は2日目夜までに祝福解放数を増やしておくと良い。
調律の魔物
報酬 | 悪魔の鍍金 ・所持ルーンに応じて攻撃力アップ選択肢1個分の強化 ・15000ルーン払った人のみ恩恵を受ける |
出現すると全員の最大HPが減少する
調律の魔物の襲撃が発生すると、全員の最大HPが大幅に減少する。イベントをクリアしない限り解除されず、放置して夜を迎えた場合は解除できなくなる。発生したら大急ぎで解除に向かおう。
ルーンを渡すか倒せばクリア
マップの赤点を頼りに秤を持った商人を探し出し、ルーンを渡すか、攻撃して敵対後、調律の魔物を倒せばクリアだ。必要ルーンは日数によって異なり、1日目に発生した場合は15000ルーン、2日目に発生した場合は35000ルーンが必要だ。ルーン渡すのは誰か1人だけで良く、加えて渡した後に追加で無償の取引が行える。倒すには時間がかかるため、誰かが素早くルーンを渡してしまうのがおすすめだ。
巨大な水泡
報酬 | 融合する命 ・聖杯瓶使用時、FPも同時に回復する |
降ってきた水泡に触れると兆しと戦闘になる
巨大な水泡が出現後、泡に触れると強制的に移動し、ボス「兆し」との戦闘になる。兆しとの戦闘中も時間は経過する上、倒すか夜が訪れるまで指定エリアから出られなくなる。エリアギリギリを探索している場合や、遠距離攻撃が不足している場合は当たらないように行動しよう。
蟲の大量発生
報酬 | 知の集約 ・攻撃時、稀に10000ルーンを獲得 |
ルーンを奪う蟲が出現する
蟲の大量発生が開始すると、黒い蟲が範囲攻撃を仕掛け、当たるとルーンやレベルが減少してしまう。厄介な上、クリア出来ずに夜になると失ったルーンは戻ってこない。探索の邪魔にもなるため、発生したら早めに対処するのがおすすめだ。
蟲を追って知性の蟲を倒せばクリア
蟲は攻撃を行った後、必ず本体の知識の蟲の方角へ飛んでいくため、追って本体を倒せばクリアだ。クリア後は全獲得ルーンが増加するため、より探索の効率が増加する。
イベントとは?
突発的に発生する変動要素
イベントは地変と異なり、マッチ開始後に判明する変動要素だ。発生するかはランダムで、一切発生しないマッチングも存在する。どのイベントも通常より難易度が上がる代わりに、クリアできれば豪華な報酬が得られる。特に2日目は戦力も整っているなら、積極的にイベントは対処していくのがおすすめだ。
地変の効果と変更方法 |
ナイトレインのお役立ちガイド
基本操作ガイド
▶操作方法 | ▶ダッシュのやり方 |
▶両手持ちのやり方 | ▶ジェスチャーの使い方 |
▶アイテムの使い方 | ▶致命の一撃の種類 |
▶ガードカウンター | ▶刺突カウンター |
▶戦技の使い方 |
初心者ガイド
▶マップ探索の流れ | ▶味方の蘇生方法 |
▶デスペナルティの対処 | ▶FPの回復方法 |
▶円卓でできることまとめ | ▶スキンの変え方 |
▶マークの稼ぎ方 | ▶レジェンド武器の入手方法 |
▶得意武器とは? | ▶コレクターの看板 |
育成・キャラ強化ガイド
▶レベル上げのやり方 | ▶潜在する力のおすすめ |
▶遺物の入手条件 | ▶遺物のおすすめ効果 |
▶武器強化のやり方 | ▶献器の効果と入手方法 |
フィールド探索ガイド
▶聖杯瓶の増やし方 | ▶鍛石おすすめ入手場所 |
▶石剣の鍵の入手方法 | ▶苔薬の効果と入手方法 |
▶糸の端の使い道 |
オンライン・マルチプレイガイド
▶ソロプレイのやり方 | ▶クロスプレイのやり方 |
▶2人プレイはできる? | ▶マッチングしない対処 |
▶名前変更のやり方 |
製品情報
▶最新アップデート情報 | ▶DLCの配信日と内容 |
▶評価・レビュー |