【ナイトレイン】腐れ森の攻略と進め方
- 最終更新日
エルデンリングナイトレインの地変「腐れ森」について紹介。腐れ森のマップや報酬、恩恵の入手方法についても掲載しています。ナイトレインをプレイする際の参考にどうぞ。
腐れ森の攻略マップ
腐れ森発生時のマップ |
---|
|
腐れ森固有のボスと恩恵 | |
---|---|
解放条件 | 夜の王を合計5体倒す |
固有ボス | 固有なし ・代わりに強敵ボスが密集する ・エリア内にいる間、継続的に腐敗が蓄積する |
踏破報酬 | 腐れ森の恩恵 ・朱き腐敗を無効化する ・最大HPが増加する ・攻撃により受けたダメージの一部を回復する ※初回入手時にトロフィー入手 |
エリア内にいると継続的に腐敗が蓄積する
腐れ森のエリア内にいると、自動的に腐敗の蓄積が進み、放置すると朱き腐敗を発症する。通常の腐敗と比べて効果は低く、即死するほどの威力はないが、長居するには向かない。素早く恩恵を回収し、腐敗を無効化するのがおすすめだ。
腐れ森の恩恵入手方法
腐れ森恩恵入手までの手順マップ |
---|
|
腐れ森 | |
---|---|
1 | 道に沿って砦に入り、上階で地図を入手する ※木の上に生成された恩恵の場所が表示される |
2 | 表示された目的地に行き、恩恵を入手する |
EX | エリア内にいる強敵ボスを倒してルーンを稼ぐ |
-
1腐れ森内の砦で地図を回収する
腐れ森に入ったら、まずは南東にある砦を目指して進もう。砦への道は舗装されており、道なりに進んでいけば着くように設計されている。走って突き進めば、北と西どちらのルートからでも腐敗発症前にたどり着ける。
-
2記された目的地の木の上で恩恵を回収する
砦で目的地を確認したら、木の上に配置された恩恵の回収へ向かおう。恩恵は最初から配置されているため、もし移動中に見つけた場合は砦に向かわず、その場で回収すればクリアとなる。地変に慣れてきたら、頭上を確認しながら砦へ向かい、恩恵回収を早めると良い。
-
EXエリア内にいる強敵ボスを倒してルーンを稼ぐ
恩恵回収後は腐敗を受けなくなるため、エリア内にいる強敵ボスを倒して回ろう。腐れ森の中には6体の強敵が配置されるが、他の地変とは異なり、出現するボスは毎回ランダムになる。黒き剣の眷属や鈴玉狩りなどは中でもHPが高く時間がかかるため、夜までの時間が短いなら無視して他の敵を狙うのも有効だ。
腐れ森を攻略するメリット
最大HP増加と攻撃時回復は耐久確保に便利 |
強敵ボスを短時間にまとめて倒せる |
恩恵で耐久力が補える
腐れ森の恩恵は最大HPが増える上、被弾直後に攻撃すれば回復可能になるため、通常時よりも格段に耐久性が上がる。近接キャラなら被弾回数を攻撃で補うことができ、遠隔キャラは一撃即死の可能性が大幅に減少する。キャラや3日目ボスによらず、確実な効果を得られるため、達成する価値は高い。
ボスを倒さずに回収できる点も便利
火口やノクラテオの地変とは異なり、一切ボスを倒さずに恩恵を入手できる点も優れている。地形も高低差が少なく、短時間で恩恵が回収できるため、時間効率も良い。
強敵ボスを短時間にまとめて倒せる
強敵ボスが固まる関係上、2日目のルーン稼ぎ場所として非常に価値が高くなる。事前にレベル10程度まで育てておく必要こそあるが、10〜15までの狩り場としては、中央砦よりも効率が良くなる。レベル15到達のトロフィーが欲しい場合にも活用できる、優秀な地変と言える。
トロフィー一覧 |
ナイトレインのお役立ちガイド
基本操作ガイド
▶操作方法 | ▶ダッシュのやり方 |
▶両手持ちのやり方 | ▶ジェスチャーの使い方 |
▶アイテムの使い方 | ▶致命の一撃の種類 |
▶ガードカウンター | ▶刺突カウンター |
▶戦技の使い方 |
初心者ガイド
▶マップ探索の流れ | ▶味方の蘇生方法 |
▶デスペナルティの対処 | ▶FPの回復方法 |
▶円卓でできることまとめ | ▶スキンの変え方 |
▶マークの稼ぎ方 | ▶レジェンド武器の入手方法 |
▶得意武器とは? |
育成・キャラ強化ガイド
▶レベル上げのやり方 | ▶潜在する力のおすすめ |
▶遺物の入手条件 | ▶遺物のおすすめ効果 |
▶武器強化のやり方 | ▶献器の効果と入手方法 |
フィールド探索ガイド
▶聖杯瓶の増やし方 | ▶鍛石おすすめ入手場所 |
▶石剣の鍵の入手方法 | ▶苔薬の効果と入手方法 |
▶糸の端の使い道 |
オンライン・マルチプレイガイド
▶ソロプレイのやり方 | ▶クロスプレイのやり方 |
▶2人プレイはできる? | ▶マッチングしない対処 |
▶名前変更のやり方 |
製品情報
▶最新アップデート情報 | ▶DLCの配信日と内容 |
▶評価・レビュー |