致命アイキャッチ

【ナイトレイン】致命の一撃の種類と発生条件

編集者
ナイトレイン攻略班
最終更新日

エルデンリングナイトレインの「致命の一撃」を解説!ナイトレイン致命の一撃の種類や発生条件に加え、メリットについても掲載しています。

致命の一撃の種類と発生条件

背後から攻撃する

敵の背後から密着して攻撃をすると、致命の一撃が発生する。敵が別の味方と戦っている時や、ゆっくり移動して発見されないように背後に接近しよう。レディのアーツ「フィナーレ」は、敵がプレイヤーを見失うため、背後からの致命を取りやすい。

敵によっては背後からの致命ができない

大型の敵やボスによっては、致命が特定の場所でないと致命の一撃が取れない。体制を崩した時に特定の部位が光るので、光った場所に攻撃を入れよう。

パリィや攻撃で体制を崩す

崩す方法 ・パリィ
・盾崩し

敵の攻撃に対してパリィを成功させたり、盾を構えた敵に一定ダメージを入れると、体勢を崩して致命を入れられる。掴み攻撃や遠距離攻撃などパリィができない攻撃もあるため、敵の行動を見極めて使っていこう。

隠者は魔法でオートパリィができる

組み合わせ 効果

雷光の膜をまとい、敵の攻撃を自動でパリィする。一定時間持続する

隠者の雷と聖の混成魔法は、敵の攻撃を一定時間自動でパリィしてくれる。手持ちの武器や味方の攻撃属性次第ではあるが、使用すれば戦闘が楽になるのでおすすめだ。

睡眠状態の敵に密着して攻撃

敵を睡眠状態にすると致命の一撃を入れることが可能だ。睡眠状態にならない敵もいるが、眠らせれば致命以外にも回復する時間も確保できるため、睡眠付与できるアイテムを見つけた場合は、積極的に狙っていくと良い。

致命の一撃のメリット

大ダメージを与えられる

致命の一撃は、通常の攻撃よりも大ダメージを与えられるため、ボス戦では重要なダメージソースとなる。マップ上の強敵やボス戦は、早く討伐できるほどレベル上げや装備集めが捗るため、致命は積極的に狙っていこう。

レディのスキルでさらにダメージを出せる

レディのスキル「リステージ」は、直近で与えたダメージを再度与える性能なので、大ダメージを出せる致命の一撃と相性が良い。自分が致命を取った時だけではなく、味方が致命を取った時も積極的にスキルを狙っていこう。

遺物の特定の効果を得られる

ナイトレイン_致命に効果のある遺物

遺物の効果の中には、致命のダメージを上げたり、致命を決めるたびにアーツゲージが上昇するなどのものがある。致命を決めるほど恩恵を得られるため、致命関連の遺物を装備していく際は、積極的に狙っていこう。

致命中に一斉攻撃ができる

ナイトレインの致命の一撃は、致命中も敵にダメージが通るため、味方が致命を取ったらなるべく一斉に攻撃を入れてダメージを稼ごう。ボス1体との戦闘では気にしなくていいが、複数敵がいる場合は、一斉攻撃中に別の敵から被弾しないように攻撃すると良い。

ナイトレインのお役立ちガイド

エルデンリングナイトレイン_攻略ガイド

基本操作ガイド

操作方法 ダッシュのやり方
両手持ちのやり方 ジェスチャーの使い方
アイテムの使い方 致命の一撃の種類
ガードカウンター 刺突カウンター
戦技の使い方

初心者ガイド

マップ探索の流れ 味方の蘇生方法
デスペナルティの対処 FPの回復方法
円卓でできることまとめ スキンの変え方
マークの稼ぎ方 レジェンド武器の入手方法
得意武器とは? コレクターの看板

育成・キャラ強化ガイド

レベル上げのやり方 潜在する力のおすすめ
遺物の入手条件 遺物のおすすめ効果
武器強化のやり方 献器の効果と入手方法

フィールド探索ガイド

聖杯瓶の増やし方 鍛石おすすめ入手場所
石剣の鍵の入手方法 苔薬の効果と入手方法
糸の端の使い道

オンライン・マルチプレイガイド

ソロプレイのやり方 クロスプレイのやり方
2人プレイはできる? マッチングしない対処
名前変更のやり方

製品情報

最新アップデート情報 DLCの配信日と内容
評価・レビュー
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました