エルデンリングナイトレイン_忌み鬼_アイキャッチ

【ナイトレイン】忌み鬼と再戦する方法|チュートリアルのやり直し方

編集者
ナイトレイン攻略班
最終更新日

エルデンリングナイトレインの「忌み鬼との再戦」を解説!ナイトレイン忌み鬼と再戦する方法(チュートリアルのやり直し方)に加え、忌み鬼の倒し方と報酬についても掲載しています。

忌み鬼と再戦する方法

  • 1円卓の図録に移動する

    エルデンリングナイトレイン_円卓のミニマップを開いている.

    チュートリアルに出現する忌み鬼は、円卓から再戦できる。まず円卓でマップを表示し、図録を選択して移動しよう。

  • 2手引書を選択する

    エルデンリングナイトレイン_手引書からチュートリアル再戦を行う画面

    図録に移動したらそのまま開き、手引書を選択しよう。手引書の一番上にある「手引書」にカーソルを合わせ しかくボタン でチュートリアルを再プレイできる。

忌み鬼の倒し方

道中の敵を全て倒しレベルを上げる

エルデンリングナイトレイン_チュートリアルでレベル上げる画面

忌み鬼を倒すために、敵を倒してレベルを上げよう。道中に出現する敵を全て倒せば、1レベル上げる分のルーンを獲得できる。道中で聖杯瓶を使っても、最後の祝福で回復できるため気にしなくて良い。

ダウンしたらルーンを回収して祝福に戻る

エルデンリングナイトレイン_1度ダウンしたら出現するルーンを回収する場面

忌み鬼戦で1回ダウンしたら、ルーンを回収して祝福に戻ろう。拾ったルーンで、下がった分のレベルを上げられるため、デスペナルティを帳消しにできる。

両手持ち冷たいカタールで凍傷を狙う

エルデンリングナイトレイン_冷たいカタールを入手できる宝箱の外観

忌み鬼戦では、両手持ちの冷たいカタールで戦うのがおすすめ。冷たいカタールの戦技「霜踏み」を使えば、忌み鬼を凍傷にさせて割合ダメージを与えられる。冷たいカタールは、砦の中にある宝箱から入手できる。

また、凍結状態は、炎属性の攻撃を当てるとリセットできる。炎の君主軍直剣・火炎坪・アーツが炎属性のため、忌み鬼が凍傷したらいずれかの攻撃を当ててリセットしよう。

両手持ちのやり方とメリット

左手にはロジェールの刺剣を装備する

エルデンリングナイトレイン_ロジェールの刺剣を入手できる宝箱の外観

カタールを両手持ちしている時は、左手にロジェールの刺剣を装備しておこう。ロジェールの刺剣には「一定間隔で周囲に5本の輝剣を発生させる」付帯効果がついており、装備しておくだけで自動追尾して攻撃する輝剣が発生するようになる。時間はかかるが、輝剣だけで忌み鬼を倒せる。

戦闘開始直後にアーツを最大溜めで使用

忌み鬼と戦闘していると、途中でアーツのチュートリアルが表示される。同時にアーツのクールタイムがリセットされ、すぐに使えるようになるため、戦闘開始後すぐにアーツを使用し、チュートリアル表示後にもう1度アーツを使い大ダメージを与えよう。

また、追跡者のアーツは、最大まで溜めることで威力が上昇する。忌み鬼がレディを狙っている時に、背後や側面からアーツを使用しフルチャージで命中させるのがおすすめ。

忌み鬼の報酬

遺物「忌み鬼の呪物」

エルデンリングナイトレイン_忌み鬼の遺物

忌み鬼を倒すと、遺物「忌み鬼の呪物」を入手できる。効果自体は大して強力ではないが、遺物が少ないゲーム序盤の攻略には役立つため、早めに入手しておきたい。

ナイトレインのボス攻略ガイド

エルデンリングナイトレイン_ボスバナー

ボス一覧

夜の王

三つ首の獣
三つ首の獣
喰らいつく顎
喰らいつく顎
知性の蟲
知性の蟲
兆し
兆し
調律の魔物
調律の魔物
闇駆ける狩人
闇駆ける狩人
霧の裂け目
霧の裂け目
夜を象る者
夜を象る者

ストーリーボス

忌み鬼 夜の偶像
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました