忌み鬼

【ナイトレイン】襲撃イベント「忌み鬼」の攻略と報酬

編集者
ナイトレイン攻略班
最終更新日

エルデンリングナイトレインの襲撃「忌み鬼」について紹介。忌み鬼の倒し方や攻略方法、クリア時の報酬についても掲載しています。ナイトレインをプレイする際の参考にどうぞ。

忌み鬼の攻略方法

セリフが聞こえたら回避かガードで被害を抑える赤点の着いたプレイヤーに奇襲を仕掛けてくる
赤点付きのプレイヤーは他メンバーと離れて回避最優先生存している限り常にターゲット扱いになる
他のプレイヤーは範囲攻撃に気をつけつつ攻撃優先アーツは蘇生用に温存するのがおすすめ

セリフが聞こえたら襲撃に備える

忌み鬼の襲撃はセリフ表示から始まり、周囲が暗くなってから赤点が着いたプレイヤーに攻撃を行ってから開始となる。他の襲撃とは異なり、強力な攻撃から戦闘が始まるため、赤点表示が見えたら回避かガードを準備し、初手の被害を抑えよう。

赤点が着いたプレイヤーは生存第一で動く

忌み鬼は赤点が着いたキャラのみをターゲットとして攻撃し続けるため、対象になったプレイヤーは生存優先で立ち回ろう。無理に攻撃して被弾するよりは、耐えて味方の被害を減らすことで、討伐の安定性を高められる。

基本的な攻撃や動作はチュートリアルと一緒

忌み鬼の動作や攻撃手段は、チュートリアル時に追跡者で戦ったボスと同じだ。遠距離だとナイフ投擲が厄介なため、基本的には接近戦で立ち回り、HPが減ったときのみ大きめに距離を取ってから回復を行おう。

他プレイヤーは範囲攻撃外から攻める

赤点の付いていないプレイヤーは範囲攻撃だけに気をつけつつ、忌み鬼を攻撃していこう。ターゲットを取っているプレイヤー付近は巻き添えを受けやすいため、忌み鬼の側面や背後に回ってから攻撃すると良い。アーツは即座に使用せず、ターゲットになっていたプレイヤーが倒れてしまったときに蘇生用時に敵も巻き込んで使うのがおすすめだ。

忌み鬼のクリア報酬

報酬 効果
祝福王の余光
祝福王の余光
新たに発見した祝福の数に応じて攻撃力が高まる
※初回入手時にトロフィー獲得

探索が火力に直結するバフを得られる

忌み鬼を倒せた場合はバフ効果「祝福王の余光」が全員に追加され、見つけた祝福の数に応じて攻撃力が上昇する。手軽に強化できる上、全員の能力を一度に補強できるため、入手後近くに複数の祝福があるなら、一通り触れてから行動を再開すると良い。

負けた場合は被ダメ増加デバフが付く

忌み鬼戦で全滅した場合は全員にデバフ効果「夜に刻まれし癒えぬ傷」が付き、マッチ中すべての被ダメージが増加する。2日目〜3日目ボスの討伐難易度が高くなってしまうため、忌み鬼戦は最低でも全滅を避けて戦おう。

ナイトレインのボス攻略ガイド

エルデンリングナイトレイン_ボスバナー

ボス一覧

夜の王

三つ首の獣
三つ首の獣
喰らいつく顎
喰らいつく顎
知性の蟲
知性の蟲
兆し
兆し
調律の魔物
調律の魔物
闇駆ける狩人
闇駆ける狩人
霧の裂け目
霧の裂け目
夜を象る者
夜を象る者

ストーリーボス

忌み鬼 夜の偶像
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました