エルデンリングナイトレインの「両手持ち」について解説。ナイトレイン両手持ちのやり方やメリット、デメリットについても掲載中。両手持ちナイトレインのやり方の参考にどうぞ。
両手持ちのやり方
△長押し + R1 or L1
左手武器両手持ち |
右手武器両手持ち |
長押し+
|
長押し+
|
両手持ちにするには△ボタンを長押ししながら、左右に対応したボタンを押せば良い。R1ボタンを先に押すと、攻撃が誤爆してしまうため、△ボタンから入力するとスムーズに両手持ちに変えられる。
キーボードはCtrl +ホイール上 or 下
左手武器両手持ち |
右手武器両手持ち |
Ctrl +ホイール下 |
Ctrl +ホイール上 |
キーボードではCtrlを押しながらホイールを上下にやると、左手と右手の両手持ちをそれぞれ切り替えられる。ボタンが分けられているコントローラーと違い、ホイールだけで左右対応しているため、勢い余って両手にしたい方と逆にならないように注意が必要だ。
両手持ちのメリット
片手持ちよりも武器のダメージが上がる
両手持ちにすると、片手持ちのときより武器のダメージが上がる。よりダメージを出したいときなどは、両手持ちにして敵を攻撃しよう。
体勢を崩しやすくなる
両手持ちにすると、敵の体勢を崩しやすくなる。盾を構えた敵がいるときは、両手持ちで体勢を崩して致命の一撃を入れよう。
両手持ちのデメリット
1つの武器しか使えなくなる
両手持ちにすると、一つの武器しか使えなくなる。左手に盾や遠距離武器を装備しても使えないため、片手持ちのときよりも対応力は下がってしまう。
片手持ちよりもスタミナ消費が多い
両手持ちにすると片手持ちよりも、スタミナ消費が多い。片手持ちの感覚で武器を振ると、回避に使うスタミナがなくなり、反撃を受けてしまう。
ナイトレインのお役立ちガイド
基本操作ガイド
初心者ガイド
育成・キャラ強化ガイド
フィールド探索ガイド
オンライン・マルチプレイガイド
製品情報