【ナイトレイン】隠れ都ノクラテオの攻略と進め方
- 最終更新日
エルデンリングナイトレインの地変「隠れ都ノクラテオ」について紹介。ノクラテオのマップや報酬、最深部への行き方についても掲載しています。ナイトレインをプレイする際の参考にどうぞ。
隠れ都ノクラテオの攻略マップ
山嶺発生時のマップ |
---|
|
隠れ都固有のボスと恩恵 | |
---|---|
固有ボス | 暗黒の落とし子 ・南西最奥部で出現するボス(討伐必須) ・重力系の魔法や掴み攻撃が多め ・特殊なギミックは持たない ・高確率でレジェンドを落とす |
踏破報酬 | 隠れ都ノクラテオの恩恵 ・敗北時、一度だけ蘇生する ・復活後、一定時間自身を強化する ※初回入手時にトロフィー入手 |
入り組んだ都市型のマップが追加される
隠し都は内部が入り組んだ都市マップで、広い上に移動ルートが限られる。周囲からは小さな石が飛んでくる妨害もあるため、少なくとも全員のレベルが8〜9、できるなら10レベルを超えてから探索を始めると良い。
隠れ都ノクラテオ最深部への行き方
ルート | メリットと特徴 |
---|---|
▼北ルート | ・道中に潜在する力を落とす敵が多い ・比較的ルートがわかりやすい ・複製が不要なら北ルートがおすすめ |
▼南ルート | ・道中に装備複製場所がある ・ルートは複雑でやや手間 ・装備複製を行いたい場合におすすめ |
北側ルート
隠れ都ノクラテオ手順マップ北ルートの手順マップ |
---|
|
隠れ都ノクラテオ北ルートの攻略チャート | |
---|---|
1 | 入り口から入って右に進み、階段手前の裏路地を進む |
2 | 道なりに西へ進み、噴水を登って内部に入る |
3 | 祝福で補充後、南にある階段を登る |
4 | 階段から見て右側の廃墟を奥へ進む ※廃墟奥でボス「黒き刃の刺客」が出現、倒す必要はない |
5 | 外周を走って進み、瓦礫を登って中央へ向かう |
6 | 祝福で回復後、最深部でボス「暗黒の落とし子」を倒す |
-
1右側の入り口から入って裏路地を進む
北ルートを進む場合は、右側の入り口から入り、外周側にある裏路地を通って北西へと進んでこう。中央側を通っても最深部に到着するが、道中にいる敵から小隕石で集中砲火を受ける。外側ならほぼ飛んでこないため、素早く倒す手段がある場合以外は外周を通っていこう。
-
2進んだ先で噴水を登って内部に入る
道なりに突き当たりまで進んだら、噴水を足場にして水路を登り、内部へ入り込もう。噴水までの道中にいる霊廟騎士は、倒すと潜在する力を落とす。時間に余裕があるなら、倒してから進むと良い。
-
3祝福で補充してから南の階段を登る
水路を登った先で祝福に触れたら、南側にある階段を登って中心部を目指そう。この先でボスが進行を妨害してくるため、ルーンが余っているならレベル上げも済ませてから進もう。
-
4階段から見て右側の廃墟を奥へ進む
階段を登りきったら右側にある廃墟を進み、外周に出よう。外周にはボス「黒き刃の刺客」が出現するが、倒さずとも奥へは進める。時間がない場合は先に恩恵を回収し、その上で余裕があるなら倒しに戻るのがおすすめだ。
-
5外周奥にある瓦礫を登って中央へ向かう
外周を突き進んで奥へと向かい、瓦礫をよじ登って中央の祝福に触れよう。付近の建物内には宝箱があり、中から潜在する力を回収できる。
潜在する力のおすすめ効果と入手方法 -
6最深部でボス「暗黒の落とし子」を倒す
最深部に着いたら、ボス「暗黒の落とし子」を倒して恩恵を回収しよう。掴み攻撃が多く、ターゲットもブレやすいため、ガードよりも回避を駆使して頭を狙うと、効率よくダメージが与えられる。
南側ルート
隠れ都ノクラテオ手順マップ南ルートの手順マップ |
---|
|
隠れ都ノクラテオ南ルートの攻略チャート | |
---|---|
1 | 入口を超えたら左側(南)の階段を登る |
2 | 階段登りきった地点で水路に降りる |
3 | 瓦礫に隠れつつ、壊れた地下水路に入る |
4 | 地下水路内の敵を無視しつつ、道なりに奥へ進む |
5 | 明かりが見えた地点を右に曲がり、霊気ジャンプで飛ぶ |
6 | 祝福で回復し、道なりに奥へ進む ※曲がり角でボス「黒き刃の刺客」が出現、倒す必要はない |
7 | 中央の祝福に触れ、最深部でボス「暗黒の落とし子」を倒す |
-
1入口から左の階段を登る
南ルートは入口を左側から入り、階段を登っていこう。出現する敵の量は大差ないが、南ルートなら装備の複製が使用できる。複製したい武器があるなら、こちらのルートを選ぼう。
-
2階段登りきった地点で水路に降りる
階段を登りきったら右手に見える水路に降り、先へ進んでいこう、降りずとも次の地点には進めるが、小隕石で狙い撃ちにされるため、相応の耐久力が必要になる。HPの低いキャラ程水路から進み、安全を確保しよう。
-
3瓦礫に隠れつつ壊れた地下水路に入る
小隕石の攻撃を瓦礫で防ぎつつ、壊れた壁から地下水路へ降りよう。右手壁伝いに進んでいれば、ほぼ攻撃を受けずに地下水路へ降りられる。
-
4地下水路内を道なりに進む
地下水路に降りたら、道なりに奥へと進んでいこう。道中にいる敵はルーン量も少なく、潜在する力も落とさないため、無視して走りきってしまうと良い。
-
5明かりが見えた地点を右に曲がって霊気ジャンプ
地下水路右手に明かりが見えたら、曲がって霊気ジャンプで内部に侵入しよう。ジャンプ中に移動すると頭をぶつけて落ちる可能性があるため、外に出るまでは下手に動かないほうが安全だ。
-
6祝福で回復してから道なりに進む
地下水路から出て祝福に触れたら、道なりに外周側を進んでいこう。曲がり角に着くと「黒き刃の刺客」が出現するが、倒さなくても先へは進める。時間がない場合は無視して奥へ行き、最奥のボスを倒してから戻ってくるのがおすすめだ。
-
周辺の建物で武器を複製可能
外周にある建物内にある首のない遺体を調べると、自身が所持している武器を1つ複製できる。付帯効果や強化段階まで同一の武器が出来上がるため、必要なら装備を整えてから奥へと向かおう。
-
7最深部でボス「暗黒の落とし子」を倒す
最深部に着いたら、ボス「暗黒の落とし子」を倒して恩恵を回収しよう。掴み攻撃が多く、ターゲットもブレやすいため、ガードよりも回避を駆使して頭を狙うと、効率よくダメージが与えられる。
武器はどれを複製するべき?
レジェンダリー武器を二刀流にする基礎攻撃力が高くダメージが期待できる片方を味方に渡すのも有効 |
付帯効果が強力な武器を複製する初期レア度の高い武器程付帯効果の倍率も高くなる |
高レア武器を複製するのがおすすめ
複製する武器は、基本的にはレア度の高い物を優先しよう。高レアの武器ほど基礎攻撃力が高く、付与されている付帯効果の倍率も優れている。レジェンダリー武器があるなら最優先で複製し、ない場合はアンコモン〜レアで揃えたい付帯効果を持った武器を複製しておくと、戦力増強に繋がる。
ナイトレインのお役立ちガイド
基本操作ガイド
▶操作方法 | ▶ダッシュのやり方 |
▶両手持ちのやり方 | ▶ジェスチャーの使い方 |
▶アイテムの使い方 | ▶致命の一撃の種類 |
▶ガードカウンター | ▶刺突カウンター |
▶戦技の使い方 |
初心者ガイド
▶マップ探索の流れ | ▶味方の蘇生方法 |
▶デスペナルティの対処 | ▶FPの回復方法 |
▶円卓でできることまとめ | ▶スキンの変え方 |
▶マークの稼ぎ方 | ▶レジェンド武器の入手方法 |
▶得意武器とは? | ▶コレクターの看板 |
育成・キャラ強化ガイド
▶レベル上げのやり方 | ▶潜在する力のおすすめ |
▶遺物の入手条件 | ▶遺物のおすすめ効果 |
▶武器強化のやり方 | ▶献器の効果と入手方法 |
フィールド探索ガイド
▶聖杯瓶の増やし方 | ▶鍛石おすすめ入手場所 |
▶石剣の鍵の入手方法 | ▶苔薬の効果と入手方法 |
▶糸の端の使い道 |
オンライン・マルチプレイガイド
▶ソロプレイのやり方 | ▶クロスプレイのやり方 |
▶2人プレイはできる? | ▶マッチングしない対処 |
▶名前変更のやり方 |
製品情報
▶最新アップデート情報 | ▶DLCの配信日と内容 |
▶評価・レビュー |