【ナイトレイン】得意武器とは?使うメリットと注意点
- 最終更新日
エルデンリングナイトレインの「得意武器」について紹介。得意武器を使うメリットやモーションの特徴、使用時に注意点について掲載。得意武器ELDEN RING NIGHTREIGNをプレイする際の参考にどうぞ。
得意武器とは?
モーションの変わる武器種
得意武器は各キャラに設定されており、得意武器を使っている間は、他のキャラとは異なるモーションで攻撃する。得意武器は円卓の図録から確認できるため、使用するキャラの得意武器は確認してからマッチングを始めると良い。
円卓(拠点)でできることまとめ |
初心者におすすめのキャラと覚えるべきこと |
得意武器を使うメリット
専用モーションは全体的に速度や強靭度に優れる二刀流モーションは得意武器でも変わらない戦技で変化させたモーションも全キャラ共通 |
一部の固有遺物で追加効果を発揮できる追跡者、守護者、レディが該当 |
得意武器の攻撃は速度や強靭度に優れる
キャラ | 得意武器と特徴 |
---|---|
追跡者 |
得意武器:大剣・片手R1/R2攻撃の振りが素早い ・両手R1/R2攻撃はほぼ変化無し |
守護者 |
得意武器:斧槍・片手/両手共にR1が突き、R2が払い ・通常モーションと比べて強靭度が高い ・ガードカウンターがタメ攻撃対応 |
鉄の目 |
得意武器:弓・R1が4連射可能、歩行速度が早い ・R2で3wayショットを放つ ・L1精密射撃の連射速度が早い |
レディ |
得意武器:短剣・片手R1/R2共に手数が大幅増加 ┗異常蓄積は控えめ ・両手R1は隙が大きい大振りに変化 ・ダッシュR2が攻撃後にバックジャンプ |
無頼漢 |
得意武器:特大武器、大斧、大槌・全体的に振りが遅く強靭が高い ・タメR2はタメ時間が長い代わりに高威力 ・ダッシュR2は突き出しにも判定有り |
復讐者 |
得意武器:なし・初期武器のみ固有モーション化する ・拳としては範囲が広く、動作が遅い |
隠者 |
得意武器:なし・武器に関するモーションは変更なし ・回避モーションがロングステップに変化 |
執行者 |
得意武器:刀・片手/両手共に1段目の振りが早い ・タメR2の踏み込み範囲が広い ・ダッシュ系も踏み込み範囲が広め |
得意武器の専用モーションは攻撃速度が早かったり、攻撃時にのけぞりにくくなる「強靭度」が高い傾向にある。キャラの特徴を伸ばしてくれる場合が多く、得意武器を求めて探索するのが効率的だ。攻撃が当たるタイミング等が変わるため、前作既プレイであっても、一通り動きは確認しておくのがおすすめだ。
二刀流と戦技後モーションは全キャラ共通
得意武器の片手持ちや両手持ちは固有モーションになるが、二刀流で攻撃した場合は全キャラ共通のモーションになる。また、「ウォークライ」や「野蛮な咆哮」など、R2モーションが変化する戦技を使った場合も、戦技用のモーションに変わる。固有モーションが使いにくい場合は、二刀流や戦技によるバフを活用しよう。
戦技の使い方とおすすめの戦技 |
固有遺物の発動条件に関わるキャラがいる
キャラ | 得意武器が必要な遺物効果 |
---|---|
追跡者 |
スキル使用時、追加攻撃できる(大剣のみ) |
守護者 |
斧槍タメ攻撃時、つむじ風が発生 |
レディ |
短剣による連続攻撃時、周囲の敵に直近の出来事を再演 |
各キャラ専用の遺物の中には、得意武器使用中のみ効果を発揮する効果がある。どれも火力上昇に欠かせない効果となっているため、対象キャラで火力を出したい場合は、得意武器を使い続けよう。
遺物のおすすめ効果と厳選方法 |
得意武器の注意点
武器固有モーションの大半が使用できない
武器の中には、通常とは異なるモーションで攻撃できる武器も存在しているが、得意武器だった場合はキャラ固有のモーションでほぼ全て上書きされる。特にモーション変化の大きい両手持ち大剣「騎士大剣/失地騎士の大剣」や、斧槍「守人の剣槍/ローレッタの戦鎌」などは、他キャラが使った時と大きな違いが出るため、使い勝手が変わる。
ギーザの車輪のみ得意武器の影響を受けない
唯一、無頼漢が特大武器「ギーザの車輪」を装備した場合のみ、無頼漢でも共通モーションの特大武器攻撃を行う。片手タメR2攻撃が多段ヒットする効果も活用でき、出血効果にも期待できる。他の得意武器とは動きが変わるため、使用する場合は事前に動きを確認しておこう。
無頼漢の使い方とおすすめ遺物 |
ナイトレインのお役立ちガイド
基本操作ガイド
▶操作方法 | ▶ダッシュのやり方 |
▶両手持ちのやり方 | ▶ジェスチャーの使い方 |
▶アイテムの使い方 | ▶致命の一撃の種類 |
▶ガードカウンター | ▶刺突カウンター |
▶戦技の使い方 |
初心者ガイド
▶マップ探索の流れ | ▶味方の蘇生方法 |
▶デスペナルティの対処 | ▶FPの回復方法 |
▶円卓でできることまとめ | ▶スキンの変え方 |
▶マークの稼ぎ方 | ▶レジェンド武器の入手方法 |
▶得意武器とは? | ▶コレクターの看板 |
育成・キャラ強化ガイド
▶レベル上げのやり方 | ▶潜在する力のおすすめ |
▶遺物の入手条件 | ▶遺物のおすすめ効果 |
▶武器強化のやり方 | ▶献器の効果と入手方法 |
フィールド探索ガイド
▶聖杯瓶の増やし方 | ▶鍛石おすすめ入手場所 |
▶石剣の鍵の入手方法 | ▶苔薬の効果と入手方法 |
▶糸の端の使い道 |
オンライン・マルチプレイガイド
▶ソロプレイのやり方 | ▶クロスプレイのやり方 |
▶2人プレイはできる? | ▶マッチングしない対処 |
▶名前変更のやり方 |
製品情報
▶最新アップデート情報 | ▶DLCの配信日と内容 |
▶評価・レビュー |