【ナイトレイン】襲撃イベント「調律の魔物」の攻略と報酬
- 最終更新日
エルデンリングナイトレインの襲撃「調律の魔物」について紹介。調律の魔物の倒し方や攻略方法、クリア時の報酬についても掲載しています。ナイトレインをプレイする際の参考にどうぞ。
調律の魔物の攻略方法
赤点が表示された箇所へ行き、ルーンを支払う1日目なら15000ルーン/2日目なら35000ルーン必要攻撃すると戦闘もできるが非推奨 |
支払った後は無償の取引が1回行える「ルーンをせしめる」か「聖杯瓶をせしめる」がおすすめ |
赤点表示が出た場所でルーンを支払う
「悪魔が呪いを振りまいている」と表示された時は、マップを開いて赤点表示された位置を確認し、急いでルーンを支払いに行こう。1日目なら15000ルーン、2日目なら35000ルーンを払うことで、即座に襲撃イベントを完了できる。支払うプレイヤーは1人で足りるため、全員で向かう必要はない。気付いた人がピンを刺して向かい、残りのプレイヤーは支払い用のルーン稼ぎを行おう。
倒せばルーンは不要だが非推奨
秤を持った商人を攻撃して敵対すると戦闘になり、勝利すればルーンなしにイベントを完了できるが、撃破難易度が高いため非推奨だ。失敗して夜になった場合、常に最大HPが減った状態で3日目ボスと戦うことになるため、クリア自体が安定しなくなる。支払った場合のメリットも大きいため、攻撃せずに取引で済ませてしまおう。
支払った後は無償の取引が1回行える
ルーンを支払ってイベントを済ませた場合、商人が満足して取引1種を無償で行ってくれる。特に「ルーンをせしめる」と「聖杯瓶をせしめる」は常に効果内容が安定しており、得られる恩恵も大きい。1日目に発生したなら「ルーンをせしめる」を、2日目発生なら「聖杯瓶をせしめる」を選び、自身の強化に充てるのがおすすめだ。
調律の魔物のクリア報酬
報酬 | 効果 |
---|---|
悪魔の鍍金 |
所持ルーンに応じて、攻撃力が高まる |
ルーン残額が多いほど攻撃力が上がる
調律の魔物の襲撃を退けると、ルーン残額が多いほど攻撃力にボーナスが追加される。レベル15まではそのまま育成で構わないが、15を超えてもルーンを稼げれば、大きな強みとして価値がでる効果だ。
時間切れになると最大HPの減少が永続になる
調律の魔物のイベントを夜までに完遂できなかった場合は、最大HP減少の効果を解除できなくなる。減少量は最大HPの割合で決まるため、高レベルになるほど影響力も大きくなる。3日目ボス攻略も難しくなるため、できる限りイベントは素早く完了させよう。
ナイトレインのボス攻略ガイド
夜の王
三つ首の獣 |
喰らいつく顎 |
知性の蟲 |
兆し |
調律の魔物 |
闇駆ける狩人 |
霧の裂け目 |
夜を象る者 |
ストーリーボス
▶忌み鬼 | ▶夜の偶像 |