地変の効果と変更方法

【ナイトレイン】地変の効果と変更方法

編集者
ナイトレイン攻略班
最終更新日

エルデンリングナイトレインの「地変」について紹介。地変の効果や各地系の特徴、変更方法について掲載しています。ナイトレインをプレイする際の参考にどうぞ。

地変の効果

地変 解放条件と特徴
火口
▼火口
解放条件:三つ首の獣をクリアする・マップ北側が火山に変化する
・火口最下層に特別な鍛冶台がある
┗強化した武器がレジェンド扱いになる
山嶺
▼山嶺
解放条件:夜の王を合計3体倒す・マップ北西が雪山に変化する
・頂上で凍傷耐性+発症時強化を入手
・固有ボス付近は自動で凍傷を発症する
腐れ森
▼腐れ森
解放条件:夜の王を合計5体倒す・マップ南東が腐敗エリアに変化する
・奥の砦で地図を回収すると目的地判明
・目的地で最大HP増加+腐敗無効が付く
強敵エネミーの大半が腐れ森に出現
隠れ都ノクラテオ
▼隠れ都ノクラテオ
解放条件:夜の王を合計7体倒す・マップ南西が都市に変化する
┗中央にあった城跡は消失する
・地下を通って内部へ進んでいく
・最奥で蘇生+強化の能力を得られる

火口

山嶺発生時のマップ
火口
山嶺固有のボスと恩恵
固有ボス 溶岩土竜
・夜ボスとして出現する溶岩土竜とほぼ同じ
・最下層の個体は高確率でレジェンドを落とす
踏破報酬 特別な鍛冶台
・所持武器1つをレジェンダリー性能にする

特別な鍛冶台で武器を強化できる

特別な鍛冶台で武器を強化できる

火口エリア化したマップの中央最下層にたどり着くと、特別な鍛冶台で好きな武器1個をレジェンダリーまで強化できる。対ボス用の強力な武器になる上、坑道で鍛石を集める必要もない。火口がある場合は積極的に活用し、ボス戦に備えよう。

山嶺

山嶺発生時のマップ
山嶺map
山嶺固有のボスと恩恵
固有ボス 山嶺の氷竜
・周囲にいるだけで凍傷が蓄積する飛竜
・氷系のブレスを使用する
・基本行動は飛竜系と共通
・高確率でレジェンドを落とす
踏破報酬 山嶺の恩恵
・冷気の蓄積と凍傷ダメージを軽減する
・周囲で凍傷が発生時、自身の攻撃力がアップ
※初回入手時にトロフィー入手

山頂まで登り切ると報酬が得られる

山頂まで登り切ると報酬が得られる

山嶺は視界の悪い雪山マップで、山頂まで登りきると冷気/凍傷に関連した能力が得られる。登るのに時間こそかかるが、冷気対策が重要になる「霧の裂け目」では時間をかけてでも入手する価値はある。

道中の氷竜は後から倒すのがおすすめ

道中に出没する山嶺の氷竜は、近づくだけで凍傷を発症し、凍傷ダメージ自体も高くなっていため、山頂についた後で戦うと良い。3箇所ほど追ってくるが、走り抜ければ即死はしないため、止まらず移動し続けることが対策となる。

腐れ森

腐れ森発生時のマップ
腐れ森_map
腐れ森固有のボスと恩恵
固有ボス 固有なし
・代わりに強敵ボスが密集する
・エリア内にいる間、継続的に腐敗が蓄積する
踏破報酬 腐れ森の恩恵
・朱き腐敗を無効化する
・最大HPが増加する
・攻撃により受けたダメージの一部を回復する
※初回入手時にトロフィー入手

エリア内にいると継続的に腐敗が蓄積する

腐れ森のエリア内にいると、自動的に腐敗の蓄積が進み、放置すると朱き腐敗を発症する。通常の腐敗と比べて効果は低く、即死するほどの威力はないが、長居するには向かない。素早く恩恵を回収し、腐敗を無効化するのがおすすめだ。

強敵ボスの出現場所が腐れ森に偏る

強敵ボスの出現場所が腐れ森に偏る

腐れ森がある場合、強敵ボスの大半が腐れ森に出現する。一箇所にまとまってくれるため、プレイヤーのレベルが育っていれば、効率的な狩り場として活用できる。2日目の探索場所として活用しよう。

地図を入手すると恩恵の場所が表示される

地図を入手すると恩恵の場所が表示される

腐れ森の恩恵は固定箇所が無く、マーカーを頼りに森奥の砦へ入り、最奥で地図を入手することで位置が判明する。恩恵入手後は腐敗の効果がなくなる上、HP周りの能力が大幅強化されるため、必ず恩恵を確保しておくと良い。

腐れ森の攻略と進め方

隠れ都ノクラテオ

隠れ都発生時のマップ
隠れ都_map
隠れ都固有のボスと恩恵
固有ボス 暗黒の落とし子
・南西最奥部で出現するボス(討伐必須)
・重力系の魔法や掴み攻撃が多め
・特殊なギミックは持たない
・高確率でレジェンドを落とす
踏破報酬 隠れ都の恩恵
・敗北時、一度だけ蘇生する
・自身を強化する
※初回入手時にトロフィー入手

入り組んだ都市型のマップが追加される

入り組んだ都市型のマップが追加される

隠し都は内部が入り組んだ都市マップで、広い上に移動ルートが限られる。周囲からは小さな石が飛んでくる妨害もあるため、少なくとも全員のレベルが7〜8程度まで育ってから探索を始めると良い。

最奥で落とし子を倒すと恩恵が貰える

入り組んだ都市型のマップが追加される

都市の最奥部まで進み、巨大な建物内で「暗黒の落とし子」を倒すと、隠れ都の恩恵が手に入る。他の恩恵とは異なり、ボス戦を挟まないと入手できないため、相応の戦力と時間が求められる。報酬は貴重な復活効果を持っているため、できる限り回収して3日目を迎えよう。

隠れ都ノクラテオの攻略と進め方

地変の変更方法

円卓のベッドで寝ると通常マップに戻る

円卓のベッドで寝ると通常マップに戻る

発生中の地変は、円卓右下にあるベッドで時間を潰すと、効果が終了する。地変の効果が邪魔な時は、ベッドで解除してからマッチングを始めよう。

他メンバー次第で地変が発生する場合はある

自分のデータで地変が発生していなくとも、パーティの誰かが地変発生中の場合、地変状態のマップに飛ばされる可能性がある。未開放のマップでも飛ばされるため、地変の効果は一通り覚えておくと良い。

特定の地変を狙って起こすことは出来ない

特定の地変を狙って起こすことは出来ない

ベッドで地変を解除することはできるものの、指定した地変を意図的に起こすことは出来ない。他の地変でプレイしたい場合は、夜の王を最低でも1体は倒す必要がある。

ナイトレインのお役立ちガイド

エルデンリングナイトレイン_攻略ガイド

基本操作ガイド

操作方法 ダッシュのやり方
両手持ちのやり方 ジェスチャーの使い方
アイテムの使い方 致命の一撃の種類
ガードカウンター 刺突カウンター
戦技の使い方

初心者ガイド

マップ探索の流れ 味方の蘇生方法
デスペナルティの対処 FPの回復方法
円卓でできることまとめ スキンの変え方
マークの稼ぎ方 レジェンド武器の入手方法
得意武器とは? コレクターの看板

育成・キャラ強化ガイド

レベル上げのやり方 潜在する力のおすすめ
遺物の入手条件 遺物のおすすめ効果
武器強化のやり方 献器の効果と入手方法

フィールド探索ガイド

聖杯瓶の増やし方 鍛石おすすめ入手場所
石剣の鍵の入手方法 苔薬の効果と入手方法
糸の端の使い道

オンライン・マルチプレイガイド

ソロプレイのやり方 クロスプレイのやり方
2人プレイはできる? マッチングしない対処
名前変更のやり方

製品情報

最新アップデート情報 DLCの配信日と内容
評価・レビュー
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました