【信長天下道】徳川家康の評価と性能
- 最終更新日
『信長の野望 天下への道』(信長天下道)の徳川家康の評価と性能を紹介。戦法や詳細なステータスだけでなく、列伝や声優についても掲載しているため、信長天下道で徳川家康について知りたい時の参考にどうぞ。
徳川家康の評価
|
品質 |
|
職 | 馬廻衆 | |
統御 | 7 | |
戦法 | 三河武士 | |
伝授 | 三河の軍陣 |
最強 | 戦法伝授 |
---|---|
|
|
評価短評 |
---|
・味方の被ダメージを軽減する ・統率と政治のステータスが高い ・耐久力が高く大将におすすめ |
最強武将ランキング |
味方の受けるダメージを軽減する
徳川家康は戦法「三河武士」で、味方の受けるダメージを戦闘開始から終了まで軽減する。さらに統率値に応じて被ダメージを追加で軽減できるため、
大将の適性が高い
徳川家康は統率および知略のステータスが高めなので、大将の適性が高い。統率は通常攻撃と武勇系戦法の被ダメージ、知略は知略系戦法の被ダメージに影響するため、兵士を削られにくい。
徳川家康の戦法
三河武士
効果 | 戦闘開始から戦闘終了まで、味方それぞれの被ダメージが本来の7.5%減少する(さらに統率値により被ダメージ減少) |
戦法品質 | S | 種類 | 指揮 | 確率 | 100% |
効果 | 戦闘開始から戦闘終了まで、味方それぞれの被ダメージが本来の15%減少する(さらに統率値により被ダメージ減少) |
戦法品質 | S | 種類 | 指揮 | 確率 | 100% |
伝授戦法:三河の軍陣
効果 | 戦闘開始後最初の3ターン、ランダムな味方2人の被ダメージを、本来の15%(さらに知略値により減少量追加)減少する |
戦法品質 | S | 種類 | 指揮 | 確率 | 100% |
効果 | 戦闘開始後最初の3ターン、ランダムな味方2人の被ダメージを、本来の30%(さらに知略値により減少量追加)減少する |
戦法品質 | S | 種類 | 指揮 | 確率 | 100% |
徳川家康のステータス
兵種適性
騎馬 | 弓 | 鉄砲 | 兵器 | 足軽 |
---|---|---|---|---|
B | C | A | A | S |
ステータス
能力 | Lv.1 | 全体順位 |
---|---|---|
統率 | 96 | 9位/168位 |
武勇 | 87 | 31位/168位 |
知略 | 94 | 17位/168位 |
政治 | 100 | 5位/168位 |
速度 | 62 | 28位/168位 |
徳川家康の列伝
声優(CV.) | 関俊彦 |
武将列伝 |
---|
江戸幕府の創始者。広忠の子。桶狭間の合戦後に自立。織田家との同盟、豊臣家への従属を経て勢力を拡大する。関ヶ原合戦で勝利を収め征夷大将軍となった。 |
関連記事
品質別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
SSR武将 |
SR武将 |
R武将 |
SN武将 |
N武将 |
適性別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
鉄砲S武将 |
足軽S武将 |
弓S武将 |
騎馬S武将 |
兵器S武将 |
職別武将一覧
武将一覧記事 | ||
---|---|---|
馬廻衆 |
先手組 |
策士 |
下忍 |
足軽大将 |
町奉行 |