ポケモンSV(スカーレットバイオレット)のゲッコウガの育成論について掲載。育成の型やおすすめ特性、性格、わざ構成に加えて立ち回りや対策、相性の良いポケモンも紹介しているので、ポケモンSVのゲッコウガの育成論を知る際の参考にどうぞ。
イベント情報まとめ
ゲッコウガの育成論
激流ハイドロカノン型
役割 |
アタッカー |
テラス タイプ |
|
解説 |
みがわりを貼って特性「げきりゅう」を発動させて、高火力のみず技で戦う型。▼詳細な解説 |
珠アタッカー型
役割 |
アタッカー |
テラス タイプ |
|
解説 |
広い技範囲を活かすために命の珠を持たせて火力面を強化した型。▼詳細な解説 |
激流ハイドロカノン型の解説
基本情報
努力値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
0 |
0 |
4 |
252 |
0 |
252 |
技構成
わざ構成 |
ハイドロカノン |
みがわり |
みずしゅりけん |
あくのはどう |
ハイドロカノン |
|
威力150 命中率90 PP5 |
水の大砲を相手に発射して攻撃する。次のターンは動けなくなる。 |
みがわり |
|
威力- 命中率- PP10 |
自分のHPを少し削って分身をだす。分身は自分の身代わりになる。 |
みずしゅりけん |
|
威力15 命中率100 PP20 |
粘液でできた手裏剣を、2-5回の間連続でだす。必ず先制攻撃できる。 |
あくのはどう |
|
威力80 命中率100 PP15 |
体から悪意に満ちた恐ろしいオーラを発する。相手をひるませることがある。 |
候補技
わざ候補 |
詳細 |
れいとうビーム |
環境に多いドラゴンタイプに弱点を突ける。 |
ハイドロポンプ |
ハイドロカノンは反動があるため、連続で使用するためのみず技枠。 |
立ち回り
立ち回りポイント |
みがわりを貼って激流圏内に入れよう |
みずテラスタルをして火力を伸ばそう |
みがわりを貼って激流圏内に入れよう
激流ゲッコウガは、体力が減るとみず技の威力が上がるため、「みがわり」を使って自発的に条件を発動させよう。相手の補助技を無効化してアドバンテージを取れる可能性もあるため、積極的にみがわりを狙っていこう。
みずテラスタルをして火力を伸ばそう
体力がげきりゅう圏内になったら、みずテラスタルして火力をさらに強化しよう。アイテムの火力アップと合わせて、みず半減のポケモンでもワンパンできるようになる。
珠アタッカー型の解説
基本情報
努力値
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
0 |
4 |
0 |
252 |
0 |
252 |
技構成
わざ構成 |
ハイドロポンプ |
れいとうビーム |
あくのはどう |
とんぼがえり |
ハイドロポンプ |
|
威力110 命中率80 PP5 |
大量の水を激しい勢いで相手に発射して攻撃する。 |
れいとうビーム |
|
威力90 命中率100 PP10 |
凍えるビームを相手に発射して攻撃する。こおり状態にすることがある。 |
あくのはどう |
|
威力80 命中率100 PP15 |
体から悪意に満ちた恐ろしいオーラを発する。相手をひるませることがある。 |
とんぼがえり |
|
威力70 命中率100 PP20 |
攻撃したあとものすごいスピードでもどってきて控えのポケモンと入れ替わる。 |
候補技
わざ候補 |
詳細 |
けたぐり |
かくとう弱点の相手に有効。特性によりタイプ一致になるのも強力。 |
ダストシュート |
相手のフェアリーポケモンに弱点を突ける。威力が高い分命中が低いのが難点。 |
立ち回り
立ち回りポイント |
初手に出して様子見しよう |
対面に有効な技を選択しよう |
初手に出して様子見しよう
変幻自在のゲッコウガは素早さと火力が高いので、初手に誰が来ても五分以上に戦える。不利対面であれば「とんぼがえり」で引けるため、積極的に初手に選出していこう。
対面に有効な技を選択しよう
ゲッコウガは技範囲が広く、様々な相手に弱点を突いて戦える。特性「へんげんじざい」によりタイプ一致になるため、対面に有効な技を選択し、最大ダメージを狙って戦おう。
ゲッコウガの対策
対策ポイント |
先制技を使って倒そう |
耐久の高いポケモンで受けよう |
先制技を使って倒そう
ゲッコウガは高速かつ高火力なアタッカーだが、耐久がとても脆く倒されやすい。鉢巻き込み神速などの高火力先制技で、攻撃を受ける前に倒しきるのがオススメ。
耐久の高いポケモンで受けよう
ゲッコウガは技範囲と火力が高いが、能力上昇技に乏しいポケモンだ。純粋に耐久が高いポケモンを突破する手段を持たないため、弱点を突かれない高耐久ポケモンを後出ししよう。
対策におすすめなポケモン
育成論関連記事
最強パーティー編成
育成におすすめの記事
育成環境の整え方と厳選のやり方